キャナルリゾート
住所 | 名古屋市中川区玉川町4-1 |
電話番号 | 052-661-9876 |
営業時間 | 9:00~深夜1:00 金土祝前日は深夜2時まで営業 土日祝は朝8時から営業 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 340台無料駐車場完備 |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は キャナルリゾート 公式HP や店舗にてご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入浴料金
平日 | 土日祝 | |
大人 (中学生以上) | 850円 | 950円 |
子供 (4歳以上小学生) | 350円 | 400円 |
3才以下 | 無料 | |
岩盤浴:大人 | + 850円 | + 950円 |
岩盤浴:子供 | + 350円 | + 400円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
- 岩盤浴料金には、岩盤浴着、大判タオル、入浴用タオルセットが付きます。
-
シャンプー等
あり -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
クレカ
OK -
Wi-Fi
フリー -
電源
あり
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
岩盤浴利用で使える
ラウンジが極上のリラックス空間!!
名古屋市内では最大規模の面積を誇るスーパー銭湯「キャナルリゾート」。
中川区の中川運河沿いにあります。車以外では行きづらい場所にありますが、名駅、金山駅、伏見駅などから無料のシャトルバスが運行しています。
初めに基本料金を支払います。
下足ロッカーの鍵がICバンドがなっているので、その後の支払いはコレで行い、最後にまとめて精算するシステム。
お風呂は、露天・内湯とも広々していて快適そのもの。大きな炭酸泉浴槽やジェットバス、寝湯などバラエティ豊富な種類が楽しめます。
また、天然温泉も湧き出しており、泉質は「塩化物温泉」。保温効果が高く、湯冷めしにくいが特徴の湯。
サウナもオススメ!!
10分に1回という頻度で、熱波オートロウリュが楽しめる「高温ロウリュサウナ」と「塩サウナ」の2種のサウナがあります。
高温サウナは、面積がかなり広いのが嬉しい。
水風呂も素晴らしい!!
全長6mのプールのような泳げる水風呂や日本一深い「炭酸水風呂」を完備。潜るのがOKなので、全身冷たさで包まれます。
外気浴スペースも充実しており、ととのうこと間違いなし!!
また、是非利用して欲しいのが「岩盤浴」!!
6種類の本格的な岩盤浴で、じっくりと質の良い汗をかくことができます。ここもかなり大きいです。
岩盤浴利用者が使える「キャラナルラウンジ」が凄いんです!!
1〜3階全てが休憩スペース。寝ころんだり、座ったり、テレビを見たり、ハンモックしたり、スマホいじったり、思い思いの格好で休むことができます。1万冊以上の漫画コーナーがあり、至福の時間を過ごすことができます。
女性専用エリアやペアシート、キッズコーナーもあり、どなた様でも快適に過ごせる空間となっています。
お食事処も最高!!
名古屋の人気店「THE CORNER」「そ〜れ」「はなび」や「ゴーゴーカレー」、世界一のピッツァ職人 牧島氏監修のピッツァなど、各店舗の名物料理をフードコートスタイルで堪能できます。
カップルや友達同士で楽しむのもイイし、一人でのんびり利用するのもオススメです!!
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物温泉 (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
[ 源泉温度 ] 48.8℃ [ 成分総計 ] 4.044 g/kg
[ 湧出量 ] 240 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
●施設データ
[露天エリア] 流れの湯、半身浴、寝ころび湯、壺湯、腰掛湯、水風呂
[内湯エリア] 炭酸泉、季節湯、ジェット風呂、電気風呂、水風呂
[サウナ] 高温フィンランドサウナ、塩サウナ
●その他の施設
お食事処、岩盤浴 (専用休憩ラウンジ・漫画読み放題)、無料休憩スペース、ボディケア・エステ・あかすり、自販機コーナー、コインマッサージ機、ゲームコーナー、全館Wi-Fiフリー
●サウナ情報
高温サウナ
90〜95℃
水風呂
10〜14℃
毎時30分オートローリュあり
サウナはTV付き
外気浴 ◯、給水器 ◯
水風呂は全3種類
他、塩サウナあり
高温サウナ
90〜96℃
水風呂
14〜16℃
毎時30分オートローリュあり
サウナはTV付き
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、塩サウナあり
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「キャナルリゾート」の動画
●「キャナルリゾート」の口コミ・感想
泳げる水風呂が名古屋に出来たと聞いて、キャナルリゾートへ!
— サウナのちぇろさん (@chero_sauna) August 20, 2022
少し泳いで、外気浴すると…
いつもよりふわふわ感が強くて、しっかりととのえました🧖
ぷかぷか浮いて、青空見上げるのも好き😊#サウナ #名古屋 #キャナルリゾート pic.twitter.com/06ECXlxz3k
久しぶりのキャナルリゾート、サウナが広くなった上に10分おきのオートロウリュ、潜れる水風呂、泳げる水風呂、充実の外気浴スペースと、最高でした(*^^)v pic.twitter.com/UwKQZHYlrf
— きじ (@kijinoashi) August 19, 2022
久々のキャナル🧖♂️
— kurrimor@単身赴任サウナー (@kurrimor) May 27, 2022
リニューアル後、初めてでしたがコスパヤバいすねー
サウナ室は広くなってアロマのオートロウリュウからのオート熱波
PROサウナー専用と書かれた水風呂は11℃の炭酸泉で、子供禁止の2m水深🤩🤩🤩
サウナハットとサウナマット持参がオススメすわ pic.twitter.com/x9xVYaGBaj
キャナルリゾート🌴♨️
— ちゃっぴー (@chappu032) April 25, 2022
いっぱいお風呂あって、フードも充実してて、ジェット、サウナ、美肌泡、露天風呂、半身浴、繰り返して、デッキチェアで大の字なってめちゃ気持ちよかった🥰 pic.twitter.com/WRq44MHQXm
#今日のサウナ はキャナルリゾート
— くに (@potentialyabai) March 24, 2022
塩サウナ80℃、フィンランドサウナ90℃、水風呂は露天にある13℃の炭酸水風呂と1人用の15℃、18℃の3種類。露天にはインフィニティチェア含むととのいベッド&椅子が豊富。岩盤浴やフードコート、休憩スペースの充実度はトップクラスでまさにリゾート気分を味わえる pic.twitter.com/OwVglbd8Zy
キャナルリゾート初めて行ってきました。
— ビオレットP (@p_viorets) November 30, 2021
お風呂の数が多くて広いし、水風呂も3つの温度があったし、リゾート感が強いし、なんかすごかった。しかも安い(平日700円)。
普通のスーパー銭湯で満足できなくなった人向けのスーパースーパー銭湯でした。 pic.twitter.com/PKo1q4coNy
のらさん
50代 女性
投稿日:2021年5月11日
フードコートもリニューアルして、コロナ禍に対応した作りになっているので安心ですし、お風呂も日替わりの温泉(薬湯など)もあり、塩サウナがあるのが魅力だと思います。
もちろん岩盤浴コーナーも充実しており、たくさんの漫画や雑誌を読め、カップルで利用している人も多いです。
年に何度か実施される特別回数券販売の時を狙えば、買う枚数にもよりますが、1回あたり500円で済むのでお得です。
紅あかねさん
30代 女性
投稿日:2018年3月1日
お風呂は高濃度炭酸泉が最高。めっちゃ気持ちイイ。あと個人的には「塩サウナ」押しです。肌がツルツルになるからココ来たら絶対塩サウナやります。エステに通わなくても全然イイですよ。
また岩盤浴もはずせません。キャナルリゾートは漫画や雑誌の持ち込みOKなので、時間が経つのも早い。気がつけばいい汗かけてます。休憩できる場所もめっちゃ充実してるから、自分へのご褒美にしています。最高の休日を過ごしたい方は是非!!
●お車をご利用の場合
駐車場は340台完備です。
●公共交通機関をご利用の場合
・地下鉄名港「六番町」駅3番出口より徒歩18分
・金山総合駅北口デニーズ前より、シャトルバスがご利用頂けます。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事