ごんぎつねの湯
住所 | 愛知県半田市平和町5-73 |
電話番号 | 0569-27-8878 |
営業時間 | 10:00~22:00 (最終受付 21:00) |
定休日 | 月曜 (祝日の場合営業 翌日休館) 毎月26日~月末までは休まず営業 |
駐車場 | 60台 大型駐車場完備 |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は ごんぎつねの湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入浴料金 (税込)
料金 | |
大人 (中学生以上) | 800円 |
大人:入浴+貸しタオルセット | 1000円 |
小人 (4歳〜小学生) | 400円 |
3歳以下 | 無料 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
- 販売バスタオル:500円、貸しバスタオル:200円、販売フェイスタオル:300円、貸しフェイスタオル:200円。
- 入浴券はふるさと納税でもご購入できます。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
PayPay
OK
●クーポン情報
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
高温の源泉かけ流しに挑戦!!
知多半島道路「半田中央IC」から1分の場所にある日帰り温泉施設「ごんぎつねの湯」のご紹介です。
半田出身の作家「新美南吉」の代表作である「ごんぎつね」から名前をとった施設です。
魅力は、何と言っても良質な天然温泉。
地下1500mから湧き出す天然温泉で、舐めるとしょっぱい「塩化物強塩泉」。
露天風呂の「滝つぼ湯」が源泉かけ流しになっており、源泉59.2℃を落差3.5m落とすことで、44~45℃にしている。とは言えかなり熱く、数秒もしくは数分が限度かと思います。
この温泉は、体の芯から温まるので、浴後もポカポカが持続します。冬の寒い日には最高の湯かと思います。
2021年6月よりジャンボエビフライで有名な「まるは」が「ごんぎつねの湯」を経営することとなったこともあり、お食事処では「まるは食堂」の人気メニューが頂けます。
エビフライや新鮮なお刺身、うどん等 どれも美味しい!!
●温泉データかけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物強塩泉 (高張性・弱アルカリ性・高温泉)
[ PH値 ] 7.5 [ 源泉温度 ] 59.2℃
[ 湧出量 ] 200 L/min 【溶存物質】26.33g/㎏
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、内風呂、源泉滝つぼ湯、寝湯、腰掛け湯、打たせ湯、歩行湯、サウナ、水風呂
●その他の施設
お食事処、休憩所、お土産売り場、コインマッサージ機
サウナ情報
高温サウナ
90〜92℃
水風呂
14〜16℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「ごんぎつねの湯」の口コミ・感想
ごんぎつねの湯でまるは食堂のエビフライ食べれると思わなんだ〜美味しい〜
— カナコイヤ@いい加減痩せろ (@tunamofu) May 7, 2022
あとここの温泉の温度高めだけどめちゃくちゃ好きだ〜またリピートするぞ〜😌 pic.twitter.com/U9WcTrdHXZ
まるは食堂 ごんぎつねの湯
— フィッシュボーン(魚の骨) (@pikachu_ke) May 4, 2022
久々に母と行ったけど温泉はいいねぇ pic.twitter.com/Ycs0DdvX6J
とくむさん(@Tokumu31)から教わった愛知県半田市「ごんぎつねの湯」に行ってきました。
— 【工事中】東海・中部・長野♨️温泉同好会 (@onsennagano) April 15, 2022
お目当ての強塩泉激アツ浴槽は、入ると肌に強い痛みを感じるレベルで47℃くらいはあったかも。30回くらい掛け湯して1分程入浴出来ました。
41-2℃の入りやすい浴槽や寝湯、打たせ湯もある名湯です。オススメ! pic.twitter.com/d8VAnIgVLG
ごんぎつねの湯♨️
— 投資家ミック329@1億円GameStart (@Mick329) March 29, 2022
ナトリウム泉質の天然温泉が最高。サウナでいつもより大量の発汗💦
広々な露天スペースで開放感に浸り、昇天😇疲労回復できました🙏 pic.twitter.com/BHtlEwLRR4
ごんぎつねの湯 半田
— 人生風呂でQOLあげていきましょう (@QOL256demugen) March 9, 2022
木の香り漂う純和風な浴室と、日本庭園に囲まれた露天風呂がどこか懐かしさを感じさせてくれる施設となっております
友人と一度訪れたことがありますが、落ち着いた雰囲気にえらくはまってしまいそうになります😁
1人で行くにはおすすめですよ🎵 pic.twitter.com/DxqKHkWIso
長治さん
60代 男性
投稿日:2018年3月25日
半田中央IC近くで、店名の通り童話作家の新美南吉の養家に近い場所にあります。源泉温度がかなり高く、濃度もかなり濃い高張性の「塩化物泉」で、ポカポカになります。
食事を食べられる場所があったり、入り口では、地場野菜を売ってるコーナーもあります。
園子さん
40代 女性
投稿日:2018年1月15日
露天にある源泉かけ流しはかなりの熱さ。ナトリウム塩化物強塩泉だけあり塩分は強く、かなり良い温泉だと思います。JAFカードで100円割引がありました。
より大きな地図で 愛知県のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
知多半島道路 半田中央インター料金所右隣り(インターより車で1分)
●公共交通機関をご利用の場合
名鉄河和線半田口駅からタクシーで5分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事