三田洞神仏温泉
住所 | 岐阜市三田洞222 |
電話番号 | 058-237-3734 |
営業時間 | 3~10月 10:00~17:00 11~2月 10:00~16:00 |
定休日 | 毎月1日、毎週水曜日 年末年始(12/29~1/3) |
駐車場 | 50台大型駐車場あり |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
岐阜市居住者 | 市外居住者 | |
一般 | 410円 | 520円 |
60歳以上の方 | 200円 | 410円 |
小・中学生 | 200円 | 260円 |
※シャンプー等、の備え付けはありませんので、タオルと一緒にご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
有料 -
タオル
有料 -
ドライヤー
無料 -
Wi-Fi
フリー
赤茶色の本格温泉が気軽に楽しめる!!
三田洞弘法 (法華寺)や白山神社の隣り、ありがたい場所にある「三田洞神仏温泉」のご紹介です。他にも近隣に神社がいっぱいありますので、散策がてらお出かけするのもオススメです。
温泉の泉質は「単純鉄冷鉱泉」で、赤茶色に濁っているのが特徴。鉄を含んだ湯で、体の芯から温まるので、冷え症の方にオススメです。
浴後は休憩スペースがあるので、まったりと過ごすことができます。営業時間が比較的短いので、来店時には注意して下さい。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] 単純鉄冷鉱泉 (中性・低張性・冷鉱泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
泡風呂、白湯、打たせ湯、歩行浴、障がい者用浴室
●その他の施設
休憩所、マッサージ機、囲碁・将棋スペース、障がい者用浴室、Wi-Fiフリー
●「三田洞神仏温泉」の口コミ・感想
前々から気になってた三田洞神仏温泉に来た♨️
— グラカ (@gram0215) March 15, 2021
長良川温泉のルーツらしいなぁ🤔
隣に三田洞弘法さんにお参り
観音様に圧倒されたなぁ pic.twitter.com/v9aD8mgE32
岐阜市の三田洞神仏温泉へ。長良川温泉の源泉で、赤茶色の含鉄泉。源泉と白湯のみで露天風呂や水風呂がないのが惜しいけれど穴場です。市営のためシャンプーなどの備えなし。市外者520円。施設は旧いけれど清潔でよかったです。 pic.twitter.com/7Xa3Hrhkfx
— ✾ (@kiringakuru2020) December 6, 2020
岐阜県岐阜市『三田洞神仏温泉』♨️他の人には秘密にしたい温泉です🥺有馬温泉と同じ単純鉄冷鉱泉🤗ちなみに長良川温泉はここから温泉を引っ張ってます😉血行促進が凄くていつも血管が浮きまくり~😱湯あたりするので10分以内に出るように‼️と看板もあるくらいです💦
— ♨️温泉人間♨️ (@onsenpeople) September 9, 2019
あ~…秘密にしたかった…♨️🙄♨️ pic.twitter.com/VXLygFXmuj
庭園が素晴らしい。散策してからの三田洞神仏温泉。 pic.twitter.com/p5TPSrLTQ7
— skrms (@skrms4) August 13, 2018
GWの喧騒を避け、マニアックな岐阜の三田洞神仏温泉へ❗️
— あおさん (@aosan3159) April 29, 2018
赤褐色の湯は御嶽周辺の湯を上回る濁り具合だ…浸かっている自分の身体が全然見えん…
営業時間要注意!←夏期は17時まで
銭湯と同じく、石鹸などは要持参です pic.twitter.com/640o4QDfpF
本日1件目の温泉🎵
— えのっき(えっちゃん えのちゃん えのぴ もみちゃん とも言う) (@EnomotoNaoki) September 18, 2017
三田洞神仏温泉🎵
ここは、この地区に珍しく、鉄鉱
泉がある、いわゆる金泉だったかな?
金色の観音像を横目で見ながら、温泉へ🎵
おつなもんですね(笑) pic.twitter.com/ZAp48UvWOw
●お車をご利用の場合
東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から国道21・156号、県道77号、国道256号を山県方面へ15km
●公共交通機関をご利用の場合
名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅から岐阜バス「三田洞団地」行きで25分「三田洞弘法前」下車、徒歩4分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 三田洞神仏温泉 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事