湯華の郷
住所 | 岐阜県揖斐郡池田町段721 |
電話番号 | 0585-45-3804 |
営業時間 | 10:00~22:00 (最終受付21:30) 12月〜2月 10:00~21:00 (最終20:00) |
定休日 | 第2火曜日 (祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 無料駐車場50台 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
全日 | |
大人 | 900円 |
小人 | 500円 |
※シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
最高の景色と最高の温泉!!
池田山のふもとの見晴らしの良い高台に位置する「湯華の郷」のご紹介です。
こちらの施設では、絶景の景色と良質の天然温泉が堪能できます。昼間の景色も素敵ですが、夕暮れどきや夜景もとっても綺麗です。
温泉の泉質は「炭酸水素塩泉」。ヌルっとした触感で、重曹成分が肌の汚れや余分な角質を落とし、表面を滑らかにしてくれます。なので、浴後はお肌がツルツル。「源泉かけ流し」の加温されていない浴槽もあり、より温泉を楽しむことができます。
浴後は、お食事処で「精進料理」が頂けます。本格的な感じで美味しかったです。
●温泉データかけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩温泉 (低張性・弱アルカリ性・低温泉)
[ PH値 ] 8.6 [ 源泉温度 ] 30.1℃
[ 湧出量 ] 180 L/min [ 溶存物質 ] 1.407 g/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、冷泉、内湯、洗い場
●その他の施設
お食事処、休憩処、お土産処、Wi-Fiフリー
●「湯華の郷」の動画
●「湯華の郷」の口コミ・感想
池田町の天然温泉 湯元 湯華の郷へ。天気よくなくて山に雲がかかってた。眺めはいいし湯はいいし、薬膳料理は美味いと三拍子そろってる。とにかく油汚れがよく落ちるせっけんを購入して帰還。 pic.twitter.com/Y7xvk3E5My
— norikomi (@gaisyutsusaki) September 4, 2022
とうとう湯華の郷に行くことができた…
— 拓海 (@MiniR56JCW) July 23, 2022
夜景は綺麗やし泉質も良い
初めて来たって言ったらすごい丁寧に教えてもらえたし、また行きたいなぁ
内装も趣があってとても良い!
登山の後は、やっぱり温泉ですね♨️
— ちゃーりっしゅ (@harupa2) May 29, 2022
国見峠を越えて、岐阜県池田町にある湯華の郷へ。
この辺りだと池田温泉が有名ですが、こっちは行ったこと無かったんで、新規開拓。
高台にあるので、見晴らしがよくて気持ちの良い露天風呂でした☺️ pic.twitter.com/Gdj0J15eBM
温泉スタンプラリーのために湯華の郷にきました♨️
— ももずく (@Pop7m) June 20, 2021
山の高い所+階段を上がった先にある温泉なので眺めが良いです✨
源泉かけ流しの30℃くらいの浴槽と40℃の浴槽があるので交互浴してるとずーっと入っていられます☺️💕
※写真は別の所から撮ってる pic.twitter.com/QtuGwo6rPZ
交代&飯休憩時間を強行して風呂納めに、湯華の郷さんへ
— 墨熊@多忙な暇人 (@sumigumaya) December 30, 2020
月見&雪見の露天風呂は寒いながら最高でしたヽ(=´▽`=)ノ
さあ帰ろ pic.twitter.com/3YUNCtYtJt
湯華の郷にて菊の膳食べてます。温泉には入りました。 pic.twitter.com/elTyH7wnnS
— まみ (@mami4068017) December 23, 2020
より大きな地図で 岐阜県のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
養老鉄道「美濃本郷」駅からタクシーで10分
●お車でお越しの場合
東海環状自動車道「大垣西IC」から国道417号、一般道を弓削寺方面へ14km
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 湯華の郷 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事