2022年 (令和4年) にオープンした全国のスーパー銭湯をまとめてご紹介します!!
サウナブームが到来し、サウナに力を入れたスーパー銭湯が急増!! その店舗でしか味わえないコンテンツ・独自の空気感を持つ個性溢れる施設が増えてきています。
あなたの家の近くにも新規オープンのお店があるかもしれません。もしあれば、是非行ってみて下さい。きっと素敵な体験になると思います!!
また、このページは2022年が終わるまで、随時更新していきます!! 新規オープンした店舗が増えれば更新していきますので、お楽しみに!!
目次
(千葉県流山市)
2022年4月 OPEN!!
関東最大級の極上スパ誕生!!
スーパー銭湯の代名詞とも言うべき「竜泉寺の湯グループ」の新店舗「スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯」は、サウナをとことん考え抜いた施設。
趣向の異なる3つのサウナと3種類の水風呂を備え、サウナファンをとりこにする。中でも、毎時00分にストーブ5基一斉に開始されるメッツァ名物『ドラゴンロウリュ』は圧巻。
岩盤浴「metsa Nelio」は、休憩スペースが広く、マンガ・書籍15,000冊以上読み放題。1日のんびりと過ごせるスーパー銭湯です。
(茨城県水戸市)
2022年4月 OPEN!!
健康づくりをサポートする地域の憩いの場!!
茨城県水戸市にオープンした「下入野健康増進センター」は、温浴施設やプール、フィットネスジムを備えた公共の複合施設。
温浴施設は、露天風呂・内風呂・サウナ・水風呂・洗い場を備えており、プールやジムでひと汗かいた後にリフレッシュするのにもってこい。
畳敷きの休憩スペースもあるので、浴後ものんびりと過ごせます。
(京都府精華町)
2022年4月 OPEN!!
韓国伝統の古式サウナ「スッカマ」!!
京都府精華町にオープンした「スッカマ 源氏の湯」の目玉は、店名にもなっている韓国伝統の古式サウナ「スッカマ (炭窯)」。
原木をプルガマで燃やして炭を作る過程で遠赤外線が放出され、プルガマにたっぷり熱が蓄積されていきます。韓国では古くから、その窯の中に入って余熱で熱気浴することが伝統的な民間療法として用いられてきました。その韓国伝統のスッカマを日本で初めて再現しています。
(宮城県仙台市)
2022年4月 OPEN!!
温泉とグルメの複合施設!!
宮城県仙台市にオープンした「アクアイグニス仙台」は、日帰り温泉や有名シェフのレストラン、パティスリー、カフェ、ベーカリー、地元食材が並ぶマルシェなどが点在する大型複合施設。
日帰り温泉施設「藤塚の湯」では、地下1000mから湧出する「塩化物・炭酸水素塩泉」を楽しむことができます。
日本を代表するパティシエ 辻口博啓シェフのスイーツやパンを購入することができるなど、温泉以外の注目度も高い。
(山形県南陽市)
2022年6月 OPEN!!
歴史ある赤湯温泉を気軽に楽しむ!!
開湯920年を超える歴史ある赤湯温泉を300円という低価格で楽しめる「赤湯温泉 湯こっと」。
天然温泉は、源泉掛け流しで、ポカポカと身体の芯から温まります。また、お肌に優しい湯で、きりきず、やけど、糖尿病、軽症高血圧、神経痛に効くと言われています。
(岩手県二戸市)
2022年3月 OPEN!!
地域を盛り上げる活動拠点!!
岩手県二戸市金田一温泉にオープンした「カダルテラス金田一」は、温泉・宿泊・食事を柱とした施設と、プール・デッキ・キッズエリア等のある金田一近隣公園が一体となった複合施設。
天然温泉は「弱アルカリ性単純温泉」で、肌あたりがよく、身体の芯まであたたまる優しい湯。源泉、炭酸泉、ドライサウナを備えています。
(新潟県三条市)
2022年4月 OPEN!!
スノーピークが手がける温泉施設!!
新潟県三条市にオープンした「FIELD SUITE SPA HEADQUATERS」は、キャンプ用品メーカー「スノーピーク」が手がける温泉施設。
世界的建築家である隈研吾氏が設計を担当しており、建物の雰囲気も素晴らしい。
サウナが特にオススメ!!
サウナストーブを囲む形で座る座席配置になっており、焚火を囲むかのような感覚で楽しめるようになっています。セルフロウリュが可能で、バッチリと汗をかくことができます。
(富山県射水市)
2022年4月 OPEN!!
地域共生型の施設を目指す!!
射水市にオープンした「サープレィ 足洗温泉」は、隣接する足洗潟公園と一体化し、地域コミュニティと健康増進のための「ごちゃまぜ」の地域共生型の施設を目指します。
天然温泉は、弱アルカリ性で、いわゆる「美肌の湯」。塩化物泉で高い保湿効果もあり、湯あたりしにくいのも特徴。
(高知県高知市)
2022年4月 OPEN!!
スケールの大きい露天風呂!!
高知県高知市の「姫若子の湯」は、県内最大級の露天風呂が魅力。スケールが大きく、開放的で、最高の癒しタイムを満喫できます。
また、休憩スペースでは誰でも漫画が読み放題。女性専用の岩盤浴もあり、地元の食材を活かしたお食事処もオススメ!!
(福岡県水巻町)
2022年3月 OPEN!!
ジムと日帰り温泉が一緒に楽しめる!!
福岡県水巻町「いちょうの湯」
の天然温泉は、地下1200mから湧き出す源泉51.6℃のかけ流し温泉です。泉質は「塩化物泉」で、湯冷めしにくいのが特徴。
また、会員制スポーツクラブを併設しており、ジム会員はお得に温泉施設を利用できるコースもあります。
(佐賀県佐賀市)
2022年4月 OPEN!!
サウナに特化した新世代スーパー銭湯!!
佐賀市にオープンした「佐賀の湯処 こもれび」は、サウナがスゴイ!!
大型スクリーンやアウフグースを導入したスタジアムサウナで、特に男湯サウナは、国内最大級の大きさ。女湯の露天スペースには、樽型のバレルサウナを設置しており、こちらではセルフロウリュが可能。
(沖縄県那覇市)
2022年2月 OPEN!!
温泉とプールが楽しめる!!
那覇市にオープンした「琉球温泉 波之上の湯」は、ホテルの1・2階部分にできた温泉施設で、宿泊者以外の方でも利用が可能。
茶褐色に色付いた本格的な天然温泉が楽しめる他、サウナ・水風呂も完備しています。
また、追加料金なしで2階のプールも利用可能。ヤシの樹木と流れる滝が、南国ムードを演出しており、贅沢な時間を心ゆくまでお楽しみ頂けます。
人気のある記事