USJに近くて泊まれるスーパー銭湯

USJに近くて宿泊できる
24時間営業のスーパー銭湯

USJ (ユニバーサルスタジオ・ジャパン)には行きたいけど、ホテルが高い~、なるべく出費を抑えたい!!という方は多いかと思います。車中泊だと体が痛くなるし、お風呂も入れないのは辛いところ。そんな方達にオススメなのが「スーパー銭湯」に仮眠・宿泊することです。

スーパー銭湯だからお風呂は絶対に充実しているし、低価格で宿泊することが出来ます。しかも、予約もいらないので、気軽にプランの変更も可能です。

このページで紹介しているのは、USJから近く、オススメの施設です。是非、旅のプランの参考にしてみて下さい。

空庭温泉

大阪市港区弁天町

USJから近い泊まれるスーパー銭湯:空庭温泉

USJからの交通手段

[ 無料バス ]
空庭温泉 と ユニバーサルシティ間で無料シャトルバスが運行中

[ 電車の場合 ]
JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅→「西九条」駅で乗り換え→JR大阪環状線「弁天町」駅→ 徒歩 →着 (全所要時間約25分)

[ 車の場合 ]
5.2km (約17分)

宿泊情報

[ 価格 ]
平日 (17時以降入館):1980円 + 深夜料金2200円 = 4180円
土日祝:2860円 + 深夜料金2420円 = 5280円
特定日:3080円 + 深夜料金2420円 = 5500円

[ 宿泊施設 ] リクライニングシート (女性専用エリアあり)、畳で雑魚寝
[ 営業時間 ] 11:00~翌9:00 (22時間営業)
[ チェックアウト ] 朝9:00
[ アメニティ ] タオル・館内着
[ その他 ] 天然温泉、Wi-Fiフリー、漫画コーナー
[ 駐車料金 ] 平日最大料金:1000円 土日祝・特定日最大料金:1500円

関西最大級の温泉型テーマパーク!!

弁天町にある「空庭温泉」は、USJから近くて宿泊もでき、ほぼ24時間営業です。スーパー銭湯という枠をはるかに超えてしまった、温泉テーマパークという感じの施設。2019年2月にオープンした新しい施設なので、当然どこも綺麗です。

USJまで無料の送迎バスが行き来しているのが最大のメリットかと思います。
宿泊する場合は、主にリクライニングシートとなり、電源も完備されているので、スマホの充電も可能です。また、女性専用の部屋もありますので、女性の方でも安心です。

お風呂は、広々としていて快適そのもの。サウナも完備しており、心身ともにリフレッシュできます。館内の居酒屋は深夜2時まで営業しているので、ここで食事をするのもあり。
「空庭温泉」自体で丸1日過ごせるほどの充実した施設なので、オススメ度も高いです!!

施設の詳細を見る

スパワールド 世界の大温泉

大阪市浪速区新今宮

USJから近い泊まれるスーパー銭湯:スパワールド世界の大温泉

USJからの交通手段

[ 電車の場合 ]
JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅→「西九条」駅で乗り換え→JR大阪環状線「新今宮」駅→ 徒歩 →着 (全所要時間約30分)

[ 車の場合 ]
11.8km (約34分)

宿泊情報

[ 価格 ] 全日 1300円 + 深夜料金1300円 + 入湯税 150円 = 2750円
[ 宿泊施設 ] リクライニングシート・仮眠マット (共に女性専用あり)
[ 営業時間 ] 24時間営業
[ チェックアウト ] 朝9:00
[ アメニティ ] タオル・館内着
[ その他 ] 天然温泉、Wi-Fiフリー、売店
[ 駐車料金 ] 1時間300円、以降30分毎に150円

世界のお風呂と低価格が魅力!!

浪速区新今宮にある「スパワールド 世界の大温泉」もオススメです!!
駅前という立地もあり、USJから全行程30分ほどの移動で着くことができます。しかも、かなりお値打ちで、2750円で宿泊ができます。

宿泊はリクライニングシートか仮眠マット。共に男女別のエリアがあるので、女性の方でも安心して泊まることが出来ます。

ここは、とにかくお風呂が大きい。種類も豊富で大阪一大きいかと思います。また、プールや岩盤浴もあり、丸1日楽しめるので、USJの前泊に利用するのもオススメです。
また、お食事処も充実。お好み焼きや串カツなど大阪名物も堪能できます。夜遅くに来館しても、グルメコートは深夜4時まで営業しています。

新世界や通天閣が目と鼻の先にあり、大阪を満喫するには最高の立地です。

施設の詳細を見る

スパディオ

大阪市浪速区桜川

USJから近い泊まれるスーパー銭湯:スパディオ

USJからの交通手段

[ 電車の場合 ]
JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅→「西九条」駅で乗り換え→阪神なんば線「桜川」駅→ 徒歩 →着 (全所要時間約35分)

[ 車の場合 ]
9.1km (約30分)

宿泊情報

[ 価格 ]
22時より前に入館:3900円
22時以降入館:2600円
カプセルの場合(予約可):3400円〜4000円

[ 宿泊施設 ] 男女別仮眠室、カプセル
[ 営業時間 ] 24時間営業
[ チェックアウト ] 昼12:00
[ アメニティ ] タオル・館内着
[ その他 ] 天然温泉、Wi-Fiフリー
[ 駐車場 ] 提携駐車場あり (有料)

予約可能なカプセルがオススメ!!

浪速区桜川にある「スパディオ」は24時間営業で、宿泊も可能です。電車でも車でも30分前後で、USJに行き来できます。

仮眠スペースで宿泊する場合は22時以降に入館すると2600円宿泊ができます。
また、カプセルの場合はおおよそ3400〜4000円くらいで泊まれます。カプセルは昼の3時からいつでもチェックインができるので、時間を気にする必要がありませんし、楽天トラベルじゃらんで当日からでも予約が可能なので、カプセルがオススメ。

施設の詳細を見る

サウナ&スパ 大東洋

大阪市北区梅田

USJから近い泊まれるスーパー銭湯:サウナ&スパ 大東洋

USJからの交通手段

[ 電車の場合 ]
JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅→JR大阪環状線「大阪」駅→ 徒歩 →着 (全所要時間約33分)

[ 車の場合 ]
8.6km (約29分)

宿泊情報

[ 価格 ]
レギュラーコース2100円 + 深夜料金600円 = 2700円
カプセル (男性のみ):3200円〜4200円
個室ブース (女性のみ):2700円+1000円(10時間の場合)=3700円

[ 宿泊施設 ] リクライニング、仮眠スペース、カプセル、個室ブース
[ 営業時間 ] 昼12:00〜翌朝10:00
[ チェックアウト ] 10:00
[ アメニティ ] タオル・館内着
[ その他 ] 天然温泉、Wi-Fiフリー
[ 駐車場 ] 提携駐車場あり (有料)

梅田エリアでオススメなのは大東洋!!

梅田にある「サウナ&スパ 大東洋」もアクセスが良く、宿泊も出来ます。電車・車ともに30分前後で行き来することが出来ます。

リクライニングシートを利用しての宿泊なら2700円と格安。別料金では、男性はカプセルルーム、女性は個室ブースがあるので、プライベート空間を確保したい方にはオススメです。
男性と女性とではフロアが違うため、受付から全て鉢合わせることがありません。

施設の詳細を見る

朝日プラザ心斎橋

大阪市中央区心斎橋

USJから近い泊まれるスーパー銭湯:朝日プラザ心斎橋

USJからの交通手段

[ 電車の場合 ]
JR桜島線「ユニバーサルシティ」駅→「西九条」駅で乗り換え→阪神なんば線「大阪難波」駅→ 徒歩 →着 (全所要時間約30分)

[ 車の場合 ]
9.8km (約33分)

宿泊情報

[ 価格 ] カプセルルーム:3000円〜3700円
[ 宿泊施設 ] カプセル
[ 営業時間 ] 24時間営業
[ チェックアウト ] 10:00
[ アメニティ ] タオル・館内着、各種アメニティ
[ その他 ] Wi-Fiフリー、マンガコーナー
[ 駐車場 ] 提携立体駐車場は、1泊1500円

西日本最大級441室のカプセルルーム!!

心斎橋アメリカ村にある「朝日プラザ心斎橋」も24時間営業で宿泊が可能です。USJとのアクセスも良好で30分前後で行き来ができます。

こちらの施設は、宿泊する場合は基本カプセルのみ。男女別にエリアが別れており、カプセルルームは全部で441室も設けられています。楽天トラベルじゃらんで当日からでも予約が可能。

施設の詳細を見る

その他

USJから近い泊まれるスーパー銭湯:お台場 大江戸温泉物語

まだまだいっぱいある!!
泊まれるスーパー銭湯!! カプセルホテル!!

USJから近くて泊まれるオススメなスーパー銭湯は上記に紹介した5施設になりますが、大阪府や兵庫県など関西エリアには24時間営業のスーパー銭湯やカプセルホテルがもっとたくさん存在しています。

USJから近くなくてもいいという方は下記に紹介するページから探してみて下さい。あなたに合った施設が見つかるかもしれません。

・大阪府の24時間営業のスーパー銭湯
・大阪府のカプセルホテル
・兵庫県の24時間営業のスーパー銭湯
・京都府の24時間営業のスーパー銭湯

まとめ

以上が、USJから近くて泊まれるオススメのスーパー銭湯です。
前泊に利用するのか、遊んだあとに利用するのか、どこから来るのか、交通手段は何なのかなど、条件が個人個人で様々なため、絞りこむのは難しいですが、このページでご紹介した5件は自信を持ってオススメします。

ただし、スーパー銭湯に宿泊するというのは、低価格でお得である半面、集団で寝ることになるため問題点もいくつかあります。その筆頭が「いびき」です。「いびき」が気になるという方は「耳栓」が必須なので、必ず持参しましょう。また、夜遅くの来館ですと、館内のお食事処が閉まっている可能性がありますので、事前に確認しておきましょう。

普段と違う環境なので、100%休まることは難しいですが、あらかじめ出来る準備・計画をしっかりとしておくことが重要です。
ユニバーサルスタジオは本当に楽しいですよね。ついでに、スーパー銭湯も楽しんでいって下さい!!

人気のある記事

2023年にオープンした最新のスーパー銭湯のまとめ!!

2023年にオープンした最新のスーパー銭湯のまとめ記事!!

まだオープン前の全国のスーパー銭湯情報をいち早く公開!!

まだオープン前の全国のスーパー銭湯情報をいち早く公開!!

エスコンフィールド北海道 TOWER11

夢のボールパークが完成!!世界初の球場内温泉・サウナを楽しもう!!

サウナ東京

4月24日 5つのサウナ3つの水風呂を備える「サウナ東京」がOPEN!!

テルマー湯 西麻布

2023年4月12日 東京西麻布に「テルマー湯」の新店舗がOPEN!!

おすすめの「サウナハット」ブランド

おすすめの「サウナハット」ブランドを紹介!!ネットで購入可能!!

「スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯」がオープン!!

「スパメッツァおおたか」は日本最多の炭酸泉と最高のサウナ環境!!

2022年にオープンした最新のスーパー銭湯のまとめ!!

2022年にオープンしたスーパー銭湯のまとめ記事!!

ディズニーランドに近くて泊まれるスーパー銭湯をご紹介!!

東京ディズニーランドに近くて泊まれるスーパー銭湯をご紹介!!

ページ上部へ移動

新店舗情報、コラムを配信!!
情報提供 リンク

TOP PAGE

ページ上部に戻る↑

Copyright c 2017 スーパー銭湯全国検索制作委員会 All Rights Reserved.