温泉・サウナ用語辞典

セルフロウリュとは?

サウナ室で、客本人がロウリュ (サウナストーンに水をかけ、蒸気による熱さを楽しむ行為) を行うこと。

日本では、オートロウリュ (機械による自動装置) やスタッフによるロウリュもあり、それと区別するため使われる言葉。

セルフロウリュ

セルフロウリュの注意点は?

電気式のサウナストーブに大量の水を一度にかけると、サウナストーブ本体が故障 (漏電) してしまいます。

サウナストーンが充分に熱せられていた場合は、水がすぐに蒸発するので問題ないのですが、時間を置かないで何度も水をかけてしまうと、蒸発せずにサウナストーンの隙間を通過して、機械部分や電熱線 (エレメント) に水が直接当たってしまいます。

そうなると、防水対策をしていても、劣化して故障・漏電の原因となってしまいます。

ですので、お店側が設定した時間や頻度、量などは必ず守りましょう。

温泉・サウナ用語辞典

人気のある記事

ページ上部へ移動


新店舗情報、スパ銭ニュースを配信!!

X

X

ご支援のお願い リンク
運営者 このサイトについて
プライバシーポリシー お問い合わせ

全国のスーパー銭湯

ページ上部に戻る↑

Copyright c 2025 スーパー銭湯全国検索制作委員会 All Rights Reserved.