温泉・サウナ用語辞典

四大美人泉質とは?

温泉の泉質のうち「炭酸水素塩泉」「硫黄泉」「硫酸塩泉」「アルカリ性単純温泉」のことを「四大美人泉質」と呼ぶ。

肌をきれいにする、さらさらにする、潤いをもたらす等「美肌」が期待できる温泉のことを「美人の湯」といいます。
美肌に良い湯成分の条件を満たすものが、この四大美人泉質です。

四大美人泉質

炭酸水素塩泉の効果は?

炭酸水素塩泉は、お肌がスベスベになる有名な泉質。

特に「ナトリウム - 炭酸水素塩泉 (重曹泉)」は、肌の汚れや古い角質を落として、スベスベにする石鹸のような作用が期待できます。

硫黄泉の効果は?

硫黄泉は、硫化水素成分が皮膚に滞ったメラニンの代謝を助けることから「シミ予防の湯」とも言われており、透明感のある美肌が期待できます。

硫酸塩泉の効果は?

硫酸塩泉は、水分を肌へ運び、しっとり保湿する作用が期待できます。

乾燥しがちな肌へ潤いをもたらす化粧水のような作用で、湯上がりの肌はしっとりします。

アルカリ性単純温泉の効果は?

PH値の高いアルカリ性単純温泉は、皮脂を溶かし角質層を軟化させる効果があるとされ、炭酸水素塩泉(重曹泉)と似た効果が期待できます。

PH値が高ければ高いほど、効果が高まるとされているため、美肌を目的に入浴する場合はpH値に注目してみましょう。

●関連動画

温泉・サウナ用語辞典

人気のある記事

ページ上部へ移動


新店舗情報、スパ銭ニュースを配信!!

X

X

ご支援のお願い リンク
運営者 このサイトについて
プライバシーポリシー お問い合わせ

全国のスーパー銭湯

ページ上部に戻る↑

Copyright c 2025 スーパー銭湯全国検索制作委員会 All Rights Reserved.