湯通しとは?
サウナに入る前に、温かい湯船に浸かり、身体を温めておくこと。
別名「下茹で」。
湯通しをすることで、毛穴がある程度開くため、その後サウナに入った時に、汗が出やすい状態になります。
特に冬場は、身体が冷えているため、いきなりサウナに入っても、なかなか汗が出ないことがあります。
また、冷えた身体の状態で、急激に熱いサウナに入ると身体の負担にもなりますので、湯船にじっくり浸かり、少し体を温めてからサウナに入るのがオススメです。
一方で、サウナ前に一度サッと水風呂に入水する「水通し」というスタイルも存在します。こちらは、身体の負担にもなるため、サウナ上級者向け。
人気のある記事