リフレッシュプラザ温泉998
2020年4月17日 閉館
住所 | 北海道古宇郡神恵内村大川116-1 |
電話番号 | - |
営業時間 | 夏期(4~10月) 11:00~21:00 冬期(11~3月) 12:30~20:30 |
定休日 | 毎週火曜日 (祝日の時は翌日) |
駐車場 | 70台無料駐車場完備 |
●入浴料金
ご入浴料 | |
大人(高校生以上) | 500円 |
中人(中学生) | 400円 |
小人(4歳以上小学生まで) | 200円 |
※浴室に、シャンプー等をご用意しております。
体の芯から温まる強塩泉を堪能!!
神恵内村の海岸沿いから積丹半島を横断する道道998号線沿いに行くとある日帰り温泉施設「リフレッシュプラザ温泉998」のご紹介です。
こちらの施設の魅力は天然温泉。海水の1.3倍という塩分濃度が特徴の温泉で、炭酸ガスも豊富に含まれているそうで、体の芯までポカポカになり、さらにお肌もつるつるになります。見た目は茶褐色で 舐めるとかなり塩辛い。
露天風呂の他にも、内湯にはジャグジーやサウナもあり、のんびりと入浴ができます。
浴後は畳の休憩スペースがあるので、のんびりとくつろぐことができます。
●温泉データかけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物強塩泉 (弱アルカリ性・高張性・温泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、痔疾、
慢性消化器病、病後回復期、虚弱児童、慢性婦人病、冷え症、
きりきず、やけど、慢性皮膚病
●お風呂施設
露天風呂、ジャグジー、寝湯、サウナ
●その他の施設
休憩所
●リフレッシュプラザ温泉998の画像
●「リフレッシュプラザ温泉998」の口コミ・感想
ああ・・・神恵内村の温泉「リフレッシュプラザ998」が今年4月で閉館していたのか…いつか入りに行こうと思ってたのに残念;
— らいと㌠@VARTH再攻略中 (@lightning_north) July 5, 2020
神恵内村のリフレッシュプラザ998が閉館したとの情報が…
— ♨️まるす♨️ (@uraurara4011) April 17, 2020
塩分濃度が半端じゃなかった。 pic.twitter.com/89XzSlMu1X
休館が続いていた神恵内村のリフレッシュプラザ温泉998は、本日で閉館になりました。
— 北海道温泉部 (@onsenbu_hkd) April 17, 2020
温泉を汲み上げることができなくなってしまったことが閉館の直接の原因となったようです。
平成4年の今日から28年間、今までお疲れさまでした。
神恵内に来たらリフレッシュプラザ998の強塩泉に入っていかないとだめだわ〜ここやばいわ〜〜間違って口に入ってしまったらたいへんしょっぱい!!(゚∀゚)身体温まる!
— ana@MHW (@doalana) 2018年9月14日
※画像借り物 pic.twitter.com/5JirlWQPm4
神恵内村の温泉998行きました😊
— すみっコ (@sumikko13172582) 2018年8月26日
疲れが取れた( ̄▽+ ̄*)
温泉998の敷地内に 湯の華の舘なるものが...
何かと思ったらトイレだったwww
神恵内村の道の駅でバニラと巨峰のソフトクリーム食べたよ💕
道の駅のベンチに誰か座ってると思ったら…
流木アートだったΣ(°д°ノ)ノ pic.twitter.com/mOhiPoeCcy
神恵内温泉リフレッシュプラザ温泉998、高張性ランキング3位と言われてる成分特濃の温泉。海水の1.3倍の塩分濃度との事。とりあえず各成分の表示の桁が間違ってるんじゃないかと思えるほどの数値だった。ソフトクリームと冷たいお茶と車の冷房効かせても一時間汗が引かない。凄かった。
— DAsystem (@DA_systemkj02) 2018年8月15日
より大きな地図で 北海道のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
札樽自動車道「小樽IC」から国道5・229号、道道998号を神恵内方面へ68km
●公共交通機関をご利用の場合
JR函館本線「小樽」駅から北海道中央バス「岩内ターミナル行き」で1時間30分、岩内で北海道中央バス「川白・神威岬方面行き」に乗り換えて48分、「温泉998」下車すぐ
人気のある記事