浜益温泉 浜益保養センター
住所 | 北海道石狩市浜益区実田254-4 |
電話番号 | 0133-79-3617 |
営業時間 | 4~10月 10:00~21:00 11~3月 13:00~20:00 |
定休日 | 毎月1日 (土日祝の場合は翌日が休み) 5月・8月は休まず営業 |
駐車場 | 大型無料駐車場80台完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
ご入浴料 | |
大人 | 500円 (70才以上の石狩市民のみ 250円) |
小学生 | 250円 |
※シャンプー等は備え付けがあります。
※団体割引あり(要問合せ)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
硫黄香る素晴らしき天然温泉!!
石狩市浜益の国道451号線沿いの山の中にある日帰り温泉施設「浜益温泉 浜益保養センター」のご紹介です。
こちらの施設では、天然温泉が楽しめます。硫黄の香りが特徴的な「単純硫黄泉」で、体の芯からポカポカと温まる素晴らしい湯。
露天風呂と内湯2つという内容で、ゆったりと入浴ができます。(冬季は露天風呂が使用できないのでご注意下さい。)
浴後は、休憩スペースでくつろげます。夏は緑が周囲に広がり、気持ちいい環境。お食事処もあり、とっても美味しく頂きました。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] 単純硫黄泉 (弱アルカリ性・低張性・高温泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、痔疾、きりきず、やけど、糖尿病など
●お風呂施設
内湯、泡風呂、水風呂、サウナ、露天風呂 (洗い場付)
●その他の施設
はま恋食堂、ホール、休憩室、和室 (貸室)、パークゴルフ場
サウナ情報
高温サウナ
92℃
水風呂
15℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
※この情報は男湯を基準としています。女湯では異なる可能性がありますので、ご注意下さい。
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●浜益温泉の動画
●「浜益温泉 浜益保養センター」の口コミ・感想
2020/9/22
— 温泉日記 (@onsen0152) September 22, 2020
石狩市にある浜益保養センターに行ってきました。
密を避けるため、サウナは休業でしたが、微かに硫黄の匂いがする温泉は最高でした。
また、時間があれば温泉に入る前にすこやかロードを歩いて一汗かくのもオススメです。今の時期は鮭や実った水田を見ることができます。 pic.twitter.com/7aQ925LK2a
また浜益温泉へ!何度来ても気持ちいい!
— 文句妬み中傷ボヤキ (@katumi7) 2018年8月28日
空いているし、清潔だし、露天風呂は最高ですね!
残念ながらはま恋食堂は営業してませんでした! pic.twitter.com/5YRZuyGmm9
そういや浜益温泉行った感想を呟いてなかった。
— だいすけP (@Daisuke_P) 2018年5月6日
浜益温泉、あのぬるくもなく熱くもない絶妙な湯加減が気に入った。
ほんのり硫黄の香りと、露天風呂の景色と静けさ。鳥の声と春の風を感じられてなまらリラックスできた。
また行きたい。札幌からは遠いけど、海岸沿走るからそのドライブコースも良い
初めて浜益温泉♨️行ってきたぁ〜
— さつき⚾️今年こそ優勝🥇 (@Carpaccio_F51) 2018年5月1日
あまり人が居なくてゆっくり入れました!特に露天風呂は広くてゆったり😊
内風呂は硫黄の匂いがしました! pic.twitter.com/WGZsbwCsJ6
温泉シリーズ
— nakadai912 (@nakadai912) 2017年5月18日
今回は秘湯ではありませんが…、石狩市にある浜益温泉。好みの硫化水素臭。今日の天気だと露天が大変気持ちよく、地域に愛されてる公民館みたいなところでした。
思わず、石狩ご当地グルメの石狩鮭醤油ラーメンも収穫できました。 pic.twitter.com/4H40TIL0ph
より大きな地図で 北海道のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
札幌市国道231号80km1時間30分
●公共交通機関をご利用の場合
JR札幌駅から北海道中央バス浜益・幌方面行きで1時間30分、柏木下車、タクシーで7分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 浜益温泉 浜益保養センター 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事