湯元 花の湯
住所 | 北海道函館市桔梗町418-414 |
電話番号 | 0138-34-2683 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 200台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
ご入浴料 | |
大人 (中学生以上) | 440円 |
子供 (小学生以下) | 140円 |
幼児 | 70円 |
※シャンプー、ボディソープ、タオル等は備え付けがありませんので、ご持参下さい。
※手ぶらセット:440円、販売フェイスタオル:250円、貸しバスタオル:250円。
※ドライヤー:3分50円。
-
シャンプー等
有料 -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
家族風呂
あり -
ヘアカット
あり -
Wi-Fi
フリー
広々とした露天風呂が最高!!
函館市桔梗にあるスーパー銭湯「湯元 花の湯」のご紹介です。
天然温泉は茶褐色の「塩化物泉」で、ポカポカと体の芯から温まるいい湯。
露天風呂は広々していて開放的。庭園風で、植栽が上手く配置されていて、すごく良い雰囲気です。浴槽も高温、中温、低温と分かれているので、好きな温度を選択できるのも良かったです。
休憩スペースや床屋や整体、マッサージなど付帯施設も充実しています。
あぁ~、かなり癒されまます♪
●温泉データかけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉
[ 源泉温度 ] 70.1度 (気温7度) [ 湧出量 ] 毎分650リットル [ PH値 ] 6.6
[ 効能 ] 筋肉痛、神経痛、皮膚病、消化器病、婦人病、打ち身、冷え性、便秘
●お風呂施設
大露天風呂、サウナ、水風呂、ジャグジー、電気風呂、ジェットバス、マッサージルーム
●その他の施設
休憩室、床屋、整体、アカスリ、家族風呂 (隣に併設)、Wi-Fiフリー
サウナ情報
高温サウナ
90〜98℃
水風呂
14〜15℃
※この情報は男湯を基準としています。女湯では異なる可能性がありますので、ご注意下さい。
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「湯元 花の湯」の口コミ・感想
函館市 湯元 花の湯。440円、シャンプーボディソープなしドライヤー有料。薄黄色でカルシウム多めの塩化物泉。内湯は高44中41、露天は41、42、43表記。#電気風呂パワー ★3 高温内湯の一角に白◇8電極板をL字配置。でんき風呂新型プレート。片側だけ電気が不規則なのは謎。 #銭湯 #温泉 pic.twitter.com/A1nhybXpVa
— JP-Super (@jp_super) May 25, 2019
せっかくの函館、温泉も楽しみたい!というわけで、桔梗町にある花の湯へ。
— えりか@爆走バースデープランナー (@bdp_erika) 2018年8月9日
石鹸やシャンプーは置いてないけど受付でミニサイズが買える。お湯もいい!
湯上がりに飲んだ駒ヶ岳コーヒーは、今まで出会ったどのコーヒー牛乳とも違う優しいなめらかさ🍀美味しすぎた!#パリピママの北海道ドライブ旅 pic.twitter.com/QrJ3ZiHAO6
8月11日(金)霧雨、函館市桔梗町、花の湯、露天風呂が広くていいです、 pic.twitter.com/h2LvM5PF3x
— 留萌のニャン騎士 (@coolmint_aba) 2017年8月11日
より大きな地図で 北海道のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
道央自動車道「大沼公園IC」から約30分(約25km)。函館方面に進んで函館新道を降りると看板が右手に見えてきます。
●公共交通機関をご利用の場合
函館駅からは「函館バス」130系統「七飯療養所方面」行きに乗車、約42分。 「湯元花ノ湯前」バス停下車してください
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 湯元 花の湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事