岩尾温泉 あったま~る
住所 | 北海道増毛郡増毛町岩老109-1 |
電話番号 | 0164-55-2040 |
営業時間 | 11:00~21:00 (最終受付20:15) |
定休日 | 第3木曜日 (祝日の場合は前日が休み) ※12月~3月までは冬期間休業 |
駐車場 | 大型無料駐車場完備 (42台) |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
ご入浴料 | |
大人 | 500円 |
こども (4歳~12歳) | 250円 |
4歳未満 | 無料 |
※リンスインシャンプー、ボディソープは備え付けがあります
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり
夕日の景色が最高に綺麗!!
国道231号線オロロンライン沿いにある日帰り温泉施設「岩尾温泉 あったま~る」のご紹介です。
高台にあるため露天風呂から日本海が一望できます。この眺めが最高!! 夕日が綺麗なので日没時間をチェックして行ってみるのがオススメです。
天然温泉は肌がしっとり、よく温まります。
浴後は休憩室があり、ゆっくりとくつろげます。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] 冷鉱泉 (弱酸性・低張性・冷鉱泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、慢性皮膚病、苔癬、真菌症(水虫)、リウマチ性疾患、トリコモナス膣炎、糖尿病、体質改善(変調)、難治性潰瘍
●お風呂施設
露天風呂、大浴場、洗い場
●その他の施設
休憩コーナー
●「あったま~る」の動画
●「岩尾温泉 あったま~る」の口コミ・感想
増毛町の入り口
— 日和 (@kotun5) July 17, 2020
「岩尾温泉あったま〜る」
ちょっとした高台にあるので露天風呂から日本海の眺めが最高😊 pic.twitter.com/vxpL1Rudmv
増毛町の岩尾温泉あったま〜るってとこ寄ってみたけど
— さとうひろ◯◯(不謹神) (@hirokun00005) August 14, 2019
露天風呂から見える景色良すぎた
ちょうど日本海に夕日落ちる瞬間😵
ひまわりの里より感動した笑 pic.twitter.com/uw0sMCEnep
増毛の岩尾温泉 あったま~る
— ねーこ (@nape0404) 2018年11月17日
地元の温泉て感じの、こじんまりとした感じだったなぁ… pic.twitter.com/3m3LqJIGzk
帰りは岩尾温泉に寄って癒され…
— 美夜月 エマ @3/10 おんな祭り (@emmany_moon) 2018年5月27日
露天風呂から見る海は最高!
神輿の後のお湯は思わず「はぁ〜」と声が出る😩
そして今日初めてのご飯にやっとありつける。
浜ラーメン🍜
いつかは登りたい暑寒別岳。
さて、ススキノから我が家へ帰るか… pic.twitter.com/dk0ztJzxnb
『岩尾温泉 あったま~る』に行ってきました!
— 北のパパ@北の大地でフリーランス (@kitanodaichi_b) 2018年5月27日
冗談みたいな名前だったのであまり期待していませんでしたが、
露天から海が見え眺めが最高でした✨
泉質は体が温まりやすいことで有名な冷鉱泉。皮膚の悩みにもよく効く温泉です。
入浴後はバルコニーで海を見ながら休憩でき、さらに癒されます😀 pic.twitter.com/D0dpVTbMtE
本日、三度目の温泉笑
— suzusyo (@suzusyo100) 2018年5月3日
岩尾温泉あったま~る
客は自分の他に家族連れが一組だけでほぼ貸し切り(*・∀・*)
連休じゃないみたい・・・w
露天からは日本海一望できるし昼間来た方が良さそう pic.twitter.com/z0qj8XAPhm
より大きな地図で 北海道のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
・札幌から国道231号線を北上し約2時間。
・旭川からだと国道12号線、233号線を経由し約2時間。
●公共交通機関をご利用の場合
JR留萌本線「増毛」駅より沿岸バスで「雄冬」行き
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 岩尾温泉 あったま~る 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事