こうしんの湯
住所 | 北海道札幌市東区北30条東19丁目1 |
電話番号 | 011-780-2615 (フロイコ) |
営業時間 | 12:00~23:00 土日祝日は10:00よりオープン |
定休日 | 第3水曜日 (祝日と重なる際は変更) |
駐車場 | 大型無料駐車場完備 (90台) |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金 (税込)
ご入浴料 | |
大人(12歳以上) | 480円 |
小児(6歳~12歳未満) | 140円 |
幼児 (3歳~6際未満) | 70円 |
※シャンプー、ボディソープの備え付けはございません。
※手ぶらセット (大人入浴料+タオルセット+シャンプー類)950円。
-
シャンプー等
有料 -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー
高濃度炭酸泉と薬湯が最高!!
札幌市東区、札幌丘珠空港に程近いスーパー銭湯「こうしんの湯」のご紹介です。
こちらの施設の魅力は「高濃度炭酸泉」と「薬湯」。高濃度炭酸泉は泡付きも良く、ポカポカと温まるいいお湯でした。長湯すると血流が良くなり健康にも良いそうです。
薬湯もピリリとした刺激があり効きそうな感じ。両方露天にあるので、風に当たりながら長湯できるのが良かったです。
ご飯も頂きましたが、リーズナブルで美味しかったです。
●お風呂施設非天然温泉
ジェットバス、バイブラバス、電気風呂、露天風呂、宝寿湯、高濃度人工炭酸泉、水風呂、大型の乾式サウナ (テレビ付)
●その他の施設
お食事処、50畳の広い休憩室、ゲームコーナー、ボディケアルーム、Wi-Fiフリー
●サウナ情報
高温サウナ
88〜90℃
水風呂
15〜18℃
高温サウナ
80℃
水風呂
15〜18℃
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「こうしんの湯」の口コミ・感想
こうしんの湯で豪遊!!
— 黄金庵@札幌 (@ANewAngleonLife) September 22, 2020
やっぱり疲れが取れる気がする。
庶民の週に一度だけの贅沢だわ。
アパートに風呂桶などいらん! pic.twitter.com/AIt2rOZgbq
銭湯料金のとこならこうしんの湯がやっぱり一番好き 炭酸泉、広くて発汗しまくるサウナ、バイブラで殺しにくる水風呂、炭酸泉、人も少なめ、これでいいんだよこれでフード…
— K/Inada (@kinada23) August 20, 2020
今朝白金温泉にいたのに夜も銭湯。体が炭酸泉を欲していたのでこうしんの湯へ。スーパー銭湯っぽさもありつつ、入浴料450円の銭湯価格。炭酸泉は露天スペースにあり、風が心地よくてずっと入ってしまった。広いドライサウナも売りなんだろうが入る時間がなく残念。リベンジします。冷たい水風呂も良し pic.twitter.com/lzmxMJjTll
— 瑠羽 (@ru_kamiduki) July 12, 2020
450円のテーマパーク、スーパー銭湯こうしんの湯に行ってきた🚴
— なみ/VaNity(Janne Da Arc cover) (@VaNity_Nami) June 20, 2020
ここは炭酸泉、薬湯、ジャグジー、電気風呂、寝湯、水風呂、サウナと何でもあるからお気に入りで、月に3回は行ってしまう♨
ちなみに今はコロナでお休み中だけど、こうしん寄席という北大生の寄席が毎月第2日曜日に楽しめます🙋♀️ pic.twitter.com/njfMiYBIL5
本日はこうしんの湯へ数年ぶりに行った。
— かいろ (@kaairou) May 29, 2020
内風呂は2つ。バイブラの浴槽とジェットバスとでんき風呂の浴槽。露天風呂は宝寿湯と炭酸泉の2種類。炭酸泉は気持ちよくて温まった。サウナも再開していてすごく広かった。 pic.twitter.com/tQ26YfVRCM
今日一日具合悪くて寝込んでたのでこうしんの湯でリフレッシュ。
— ぶた野郎さん(´;ω;`) (@buta86_1230) November 10, 2019
増税の影響でフードがちょい値上がりしたけど、それでも良心的な価格^_^
風呂上がりにはやっぱりいちごミルクとおでんでキマり(*´-`)
この値段で大根がコンビニおでんの倍くらいデカい。 pic.twitter.com/Xywww9ARB8
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は こうしんの湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事