みついし昆布温泉 蔵三
住所 | 北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞162 |
電話番号 | 0146-34-2300 |
営業時間 | 日帰り利用 10:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
ご入浴料 | |
大人 | 450円 |
小人 | 140円 |
幼児 | 70円 |
貸しタオルセット | 400円 |
※シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
●宿泊した場合の料金を見る
三石産昆布を浮かべた昆布湯!!
新ひだか町の国道235号線沿い「道の駅 みついし」に併設している温泉施設「みついし昆布温泉 蔵三」。日帰り温泉以外にも宿泊施設も備えた立派な施設です。
こちらの施設の魅力は、露天風呂からの眺め。船の形をした湯船が個性的で、そこから太平洋を一望できます。波の音を聴きながら入る温泉は、開放的で気持ち良かったです。夕暮れ時には水平線に沈む夕日を眺めることもできます。
内湯には店舗名の通り三石昆布が湯船に浸かってる「昆布湯」がありました (笑) 。こんなお風呂見たことがありません。日本全国でここだけじゃないでしょうか。おでんの具になったような気分が味わえます (笑) 。
浴後は、無料の休憩室やお食事処でのんびりと過ごせます。こちらのお食事処では、海の幸を中心に美味しいご飯が頂けので、かなりオススメです。ご賞味あれ。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] 冷鉱泉 [ 源泉温度 ] 10.4℃
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、内湯 (主浴槽・昆布湯・ジャグジー)、水風呂、サウナ、洗い場
●その他の施設
お食事処、無料休憩室、宿泊施設、キャンプ場、海水浴場
●関連動画
●「蔵三」の口コミ・感想
とんかつ定食🐷 (@ みついし昆布温泉 蔵三 in 新ひだか町, 北海道) https://t.co/8l9W6CjNX5 pic.twitter.com/00FCVyDDRo
— さっとん (@mccclxxiv) November 5, 2020
みついし昆布温泉蔵三で癒されてきた。
— 小野寺@北日本広告社|ローカルアドマン (@ONODERAxNorthAD) October 4, 2020
車にバスタオル忍ばせておいて正解だった~
帰るのめんどくさくなったくらいには良かったからキャンプで行きたいっすね~#日高 #みついし昆布温泉蔵三 #温泉 pic.twitter.com/fbu87G7v5E
日高国道を西に進む途中、道の駅に温泉併設施設「みついし昆布温泉 蔵三」があり、そこで夕食と風呂に
— とんかつ© (@The_Tonkatsu) August 31, 2020
食事はこの地の三石牛を用いた牛すき焼き鍋定食。脂がくどく無く肉の美味みが良い牛肉でした。このメニューは美味いので訪れた方には是非ともオススメ pic.twitter.com/utVrLjjyB7
みついし昆布温泉蔵三に到着。
— やまひろorやまぴー (@yamahiro0605) July 13, 2020
ここは本来450円なんだけど、500円の入浴券を買うと何故かオロナミンCが付いてくるんです(笑
風呂は温泉に日高昆布を入れた昆布温泉。
露天風呂は舟の形をしているというユニークな温泉です。
ここ個人的にオススメです☆
ま、えりものすぐ近くだから遠いけど。
みついし昆布温泉に行ってきた。
— たこやき@長門 (@nagato_AK47) March 8, 2020
その名の通り三石産昆布を浮かべた昆布湯とかある。営業時間も夜は22時までやってるし朝は6時から開いてるので日の出が観られるしレストランもある。海辺の夜空を眺めながらの露天風呂がとても良い。宿泊可 pic.twitter.com/veH8vQxw1k
早めに三石到着🚘
— kahokaho (@yurin82310) October 12, 2019
みついし昆布温泉で三石牛のすき焼きを食します🐄 pic.twitter.com/djJJTXSlsh
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は みついし昆布温泉 蔵三 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事