のんたの湯
住所 | 北海道北見市端野町2区792-1 |
電話番号 | 0157-67-6111 |
営業時間 | 10:00~22:00 (最終受付 21:45) |
定休日 | 元日、春・秋の定期メンテナンス期間 |
駐車場 | 146台無料駐車場完備 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2024/10/30)
●入浴料金
入浴料 | |
大人 (中学生以上) | 500円 |
小人 (4歳~小学生) | 300円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
- 貸タオルセット:150円。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー
地元の方に人気の温泉施設!!
北見市郊外にある日帰り温泉施設「端野温泉 のんたの湯」のご紹介です。
天然温泉の泉質は「硫酸塩・塩化物温泉」で、源泉温度19.3℃を加温したもの。アルカリ性の湯で、ツルツル浴感が印象的ななかなか良いお湯。
露天風呂・サウナもあり、心身共にリフレッシュすることが出来ます。
休憩スペースは、広くて眺めもよく、テレビや漫画があり、のんびりとくつろぐことができます。
麺類など軽食やソフトクリームなども売っています。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 硫酸塩・塩化物温泉 (低張性・弱アルカリ性・低温泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復、慢性消化器病、痔疾、冷え性、虚弱児童、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、やけど、動脈硬化症
●お風呂施設
全身浴槽、ジェットバス、バイブラバス、打たせ湯、水風呂、高温サウナ・ミストサウナ (日替り)
●その他の施設
お食事処、休憩処、売店、手もみコーナー (要予約)、コインマッサージ機、喫煙所、水飲み場、ゲームコーナー、自販機、パークゴルフ場
●「のんたの湯」の口コミ・感想
温泉気持ちよかった〜。暑くてもたまには湯船にしっかり浸かりたいね〜。最近近隣の温泉ちょこちょこ行ってるけどのんたの湯が1番落ち着くかも。お風呂入って食事するだけなのになんかあっという間に時間過ぎてる😆 pic.twitter.com/n6vO0ZM3Xq
— 白鶴 (@shiroitsuru) August 1, 2024
北見市『端野温泉のんたの湯』
— KEI【サウナライダー北海道】 (@SAUNARIDER) March 12, 2024
周りは農家🧑🌾
"ホントにこの辺に温泉が…?"という景色が広がる中、いきなり巨大な温浴施設が登場…❗️
広々とした露天、木々で造られた開放感に溢れた空間はとても500円温泉とは思えない🥹
街中から少し離れた場所にあり、あまり混雑してない点も推しポイントでした😉 pic.twitter.com/Wm9rljy5lc
のんたの湯は弱アルカリ性のお湯でちょっとぬるぬる感があり、しょっぱいお湯でした。みなさんも是非ご入浴を pic.twitter.com/szOr75142r
— ホイチョイ (@9hoityoi) September 20, 2023
本日のお湯。
— dai @マクロス製作追い込み中 (@dai40074003) July 25, 2023
のんたの湯。
浴槽でかい❗️
露天風呂気持ちいい☺️
水風呂とあっちいお湯で整えてきたぜ❗️
500円もまたありがたい☺️ pic.twitter.com/gPTCp1BWdX
より大きな地図で 北海道のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
道東自動車道「足寄IC」から国道242号、道道51・682・27号、国道39号を端野方面へ95km
●公共交通機関をご利用の場合
JR石北本線「北見駅」から北海道北見バス「常呂」行きで15分、のんたの湯下車すぐ
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
北海道のスーパー銭湯 | |
北海道 スーパー銭湯 | 地図から検索 |
おすすめランキング | 24時間営業 |
おすすめ岩盤浴 | 漫画が読める施設 |
朝風呂 | 貸切個室サウナ |
道の駅:温泉 | JAF会員優待 |
札幌市 | 函館市 |
旭川市 | 釧路市 |
カプセルホテル |
人気のある記事