SPA Safro
2020年1月31日 閉館
今までありがとう
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西5丁目3-2 |
電話番号 | - |
営業時間 | 24時間営業(0:00以降深夜料金有) |
定休日 | 年中無休 (点検休業あり) |
駐車場 | 月~土:3時間まで無料、 日曜・祝日:10:00~23:00まで無料 |
●入浴料金
男性(会員) | 女性(会員) | |
ご入浴料金 | 2600円 (1950円) | 2900円 (2250円) |
カプセル(平日・日祝) | 4500円 (3600円) | 4500円 (3600円) |
カプセル(金土・祝前日) | 5000円 (4100円) | 5000円 (4100円) |
※大浴場清掃の為、男湯:深夜4:00~5:00、女湯:5:00〜6:00はご入浴できません。
※タオル、シャンプー、リンスー、ボディソープは備え付けがあります。
※会員の入会金は無料。ただし、入会日の次回ご来店から対象となります。
お風呂もサウナも岩盤浴も楽しめる!!
すすきのにある「SPA Safro」のご紹介です。こちらの施設はカプセルホテルもあるスパ施設です。カプセルでは珍しく女性用のカプセルもあります。男性と女性でフロアが完全に分かれていますので、女性の方でも気軽に利用ができます。タオルや館内着は料金に含まれていますので、手ぶらで来館が可能。
お風呂は、広々としていて、落ち着きのある大人の雰囲気。
天然温泉の泉質は「塩化物強塩泉」で、体の芯からポカポカ温まるとっても良い湯。そして、サウナが備長炭、ロウリュウ、塩サウナと3種類もあるのがGOOD。冷たい水風呂もあり、心身ともにリフレッシュできます。
また、岩盤浴も上記料金内で使用できます。
浴後は、リクライニングシートや仮眠室があり、漫画や雑誌も読めるので、のんびりと過ごすことができます。
宿泊する場合は、しっかりとプライバシーが確保されたカプセルがオススメ。インターネットで予約すると、上記の価格よりもお値打ちなプランがある場合がありますので、探してみて下さい。予約は、当日からでも可能です。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物強塩泉 (弱アルカリ性・高張性・冷鉱泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復、慢性消化器病、痔疾、冷え性、虚弱児童、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、やけど
●お風呂施設
大浴槽、ジェットバス、露天風呂、水風呂、サウナ、ログサウナ、ミストサウナ、岩盤浴
●その他の施設
食事処、ロッカールーム、仮眠室、ドレッサールーム、リラクゼーション(各種マッサージ)、カプセルホテル
●「SPA Safro」の口コミ・感想
サフロ最終日に挨拶してきた!帰りの精算の時に、ポイントカードこのまま回収していいですか?って訊かれてついはいって言ってしまったけど、持って帰ればよかった。寂しいよー!本当ありがとう! pic.twitter.com/ROMtogFIqV
— もちもち大明神 (@mochymochiko) February 1, 2020
一つの時代の終わりを感じた
— 舞季 (@makimaki5328) February 1, 2020
サフロの向かえにお店があった頃いつも行ってたなー
ありがとうございました pic.twitter.com/vX6k1QqdMF
すすきのサフロ
— TAMASAMA@1/31ネコ店長バースデー (@BAR_Dolphin) January 31, 2020
今日で終わりかあ〜。
けっこうお世話になってたから
寂しいのお…。
サフロ今日の正午で閉館か…😭本当に泣きそう…😭す/す/き/の出てきて12年間本当にお世話になりました…😭
— 悩める🅿︎たん(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍺(修行中) (@pi__sama) January 30, 2020
今日仕事帰りに行きたかったけど、行ったら本当に泣いちゃいそうなので…といいつつホントはクソ客の相手してたら疲れただけなんだけどね…
いままで本当にありがとうございました😭 pic.twitter.com/w4ubStjSle
明日で札幌のサフロも閉館か。寂しいねぇ🥺今月最後に入れて良かった。雪積もる中の露天水風呂は最高に冷たかった☃️けど髪が凍る外気よりは暖かかった。笑
— アキ(krd) (@aki_snowflake) January 30, 2020
恒例のサフロで入り浸ろうと思ったら老朽化の為、月内で営業終了の文字に硬直。
— - (@_who_am__i_) January 28, 2020
日本の中でもトップクラスに設備・立地等充実していたのにな…。残念だけど今日来れて良かった…。 pic.twitter.com/DTdllZaKhb
人気のある記事