東前温泉 しんわの湯
住所 | 北海道北斗市東前85-5 |
電話番号 | 0138-77-8000 |
営業時間 | 5:00~22:00 (最終受付 21:00) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 180台無料駐車場完備 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2024/10/25)
●入浴料金
入浴料 | |
大人 | 530円 |
中高生 (13~18才) | 500円 |
中人 (7~12才) | 260円 |
小人 (3~6才) | 140円 |
2才以下 | 無料 |
- シャンプー等は備え付けがありません。タオルと共にご持参下さい。(有料あり)
- ドライヤー:3分 30円。
- 下足ロッカーは100円硬貨が必要。(返却式)
-
シャンプー等
有料 -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
食事
可能 -
コインラン
ドリーあり
●併設ホテルの宿泊料金を見る [PR]
2種類の源泉が楽しめる温泉施設!!
北斗市の国道227号線沿いにあるスーパー銭湯「東前温泉 しんわの湯」。
ホテル秋田屋に隣接しており、宿泊も可能です。
異なる2種類の源泉があり、それも「かけ流し」で楽しめるという贅沢な湯使いを楽しめます。お風呂も広々していて低温、中温、高温と温度が分かれているので、好みの湯でまったりと過ごせます。
露天風呂の種類も豊富で、眺めも最高。飲泉も可能で、五感を使って温泉を堪能できます。
●温泉データ源泉かけ流し
・温泉1
[ 泉質 ] 単純温泉 (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
[ 効能 ] 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・くじき・痔病・疲労回復・その他
・温泉2
[ 泉質 ] ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉 (中性・等張性・高温泉)
[ 効能 ] 神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・慢性皮膚病・疲労回復・冷え性・慢性婦人病・その他
●お風呂施設
露天風呂、内湯、泡風呂、ジェットバス、ジャグジー、打たせ湯、寝湯、檜風呂、水風呂、サウナ、歩行湯
●その他の施設
お食事処、居酒屋、休憩スペース、自販機コーナー、コインマッサージ機、コインランドリー、ホテル併設
●「東前温泉 しんわの湯」の口コミ・感想
道南 北斗市
— 火鳥 (@freefirebird12) October 20, 2024
しんわの湯♨️
広々温泉♨️
そこら辺の温泉旅館より充実してる👍
いつまでも続いて欲しいな pic.twitter.com/I1GJVC2hY6
北斗市 東前温泉 しんわの湯
— 坂巻光洋 (@waltherP86) August 13, 2024
"北海道 第2の家" であるしんわの湯。
久々の宿泊ですが、控えめに言って
最高です!ただいま!#しんわの湯 pic.twitter.com/0L5FUTOaBs
東前温泉しんわの湯で日帰り入浴 530円 アル単とNa 塩物の二つの源泉 加水加温循環など全くなしのかけ流し アメニティや休憩室、食堂あり ここも近所に欲しいお気に入りの一つ pic.twitter.com/uWi6DbzhLw
— nyaoiwakiri (@nyaoiwakiri) June 29, 2024
行って来ましたよ。
— はちぽん🐈パパ (@HajimePas) February 25, 2024
東前温泉♨️しんわの湯さん
これは凄いの見つけちゃいました🙌
530円で2時間楽しんできました♨️
内容が濃過ぎてポストっは伝え切れないなぁ😎
サウナ室(高温・低温)
ナトリウム泉、アルカリ泉お風呂もいっぱい♨️
外気浴・内気浴素晴らしい👍例えるなら三沢空港温泉🤭 pic.twitter.com/MebhkMi3O2
より大きな地図で 北海道のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
道央自動車道「八雲IC」から国道5・227号を函館方面へ67km
●公共交通機関をご利用の場合
JR函館本線「函館」駅から函館バス江差行きで45分、しんわの湯下車すぐ
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事