五葉温泉
住所 | 岩手県大船渡市日頃市町赤坂西風山1-5 |
電話番号 | 0192-22-5400 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 第2・第4火曜日 |
駐車場 | 200台無料駐車場完備 |
●入浴料
料金 | |
大人(中学生以上) | 700円 |
小学生 | 350円 |
※シャンプー・ボディーソープは備付けがあります。
※貸タオル100円、販売タオル210円。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
三陸沿岸では初の天然アルカリ温泉!!
大船渡市、鷹生ダムの近くにある日帰り温泉施設「しゃくなげの湯っこ 五葉温泉」のご紹介です。
お風呂は、内湯が一つとサウナ・水風呂があるシンプルな造り。天然温泉は五葉山の深層2000mから湧く「アルカリ性単純温泉」で、刺激の少ない優しい泉質。小さなお子様からお年寄りまで入れる万人向けの温泉。
サウナと水風呂も完備しており、心身ともにリフレッシュ出来ます。
浴後は、休憩スペースやお食事処があり、のんびりとくつろぐことができます。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] アルカリ性単純冷鉱泉
[ PH値 ] 10.3 [ 源泉温度 ] 21.8℃
[ 湧出量 ] 60 L/min [ 成分総計 ] 0.1334 g/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、痔疾、うちみ、くじき、関節のこわばり、冷え症、慢性消化器病、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
大浴場、泡風呂、サウナ、水風呂、洗い場
●その他の施設
お食事処、休憩処、お土産処、マッサージコーナー、手もみマッサージ、農産物直売所
●「五葉温泉」の口コミ・感想
五葉山を下山し、こちらで一つ風呂♨️(;^_^A♨️
— 佐川 官兵衛 (@great2aldebaran) May 15, 2021
大船渡市日頃市町の「しゃくなげの湯っこ・五葉温泉」♨️
内湯②露天②
泉質はアルカリ性単純泉。
循環濾過での利用。
強アルカリの湯で肌がスベスベに✨
登山でヘロヘロになった身体を解します。
半年ぶりの温泉、良きかな#岩手#大船渡#官兵衛の湯巡り pic.twitter.com/keUSObA2TP
走った後は温泉!
— yotti (@yottikun) November 15, 2020
五葉温泉にきました✨
紅葉は終わりかけでしたが眺めは最高😊いい気分で入浴できました🙏
サウナ3セット💦
サ飯はとんかつ定食😋 pic.twitter.com/4aR4g3PvI8
大船渡 しゃくなげの湯っこ 五葉温泉
— 🌐あやきん (@123456Aya) June 26, 2020
三陸沿岸部は温泉が少ない・・・
そんな中で大船渡の山の方にあるこの湯に寄りました
訪問してから知ったのですが、入り口のドアに書いてある通りアルカリ性の湯らしく、pH 10越え❗️
ニュルンニュルンでした😂
(2020/06/22) pic.twitter.com/tjYhpm9Jdw
五葉温泉きた pic.twitter.com/vAQ2GLygLN
— 🐈さみしいおさしみ🏍 (@sakumamo22) June 6, 2020
【大船渡市】五葉温泉♨️なう pic.twitter.com/UJBRev7FR4
— 絆 ALL JAPAN 🇯🇵 日本一心 (@wadakashiho) October 28, 2019
かいせい(みかんさん)と一緒に
— わっち (@t_agein2) 2016年6月26日
五葉温泉いってきた?!!!!
めっちゃ気持ちよかった?
コーヒー牛乳うまい!!
ゆったりして気持ちよかった?
またいきたい!今度は大勢で! pic.twitter.com/1M6XuHi5aP
より大きな地図で 岩手県のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
東北自動車道「水沢IC」から国道107号、県道193号を「釜石」方面へ69km
●公共交通機関をご利用の場合
JR大船渡線「盛」駅よりタクシーで20分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 五葉温泉 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事