市太郎の湯
住所 | 仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原10 |
電話番号 | 022-398-2111 |
営業時間 | 平日 10:00~17:00 土日祝 10:00~17:30 |
定休日 | 第3金曜日 (8月と10月は営業) |
駐車場 | 100台無料大型駐車場完備 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2025/6/21)
●入浴料金
料金 | |
大人 (高校生~) | 900円 |
中学生 | 770円 |
こども (4歳~小学生) | 400円 |
幼児 (1~3歳) | 200円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
- 脱衣所のロッカーは100円硬貨が必要。(返却式)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
自然庭園を眺めながらの温泉は最高!!
「天守閣自然公園」内にある日帰り温泉施設「市太郎の湯」のご紹介です。
入浴料金を払うと有料の庭園エリアが無料で入ることができます。庭園は四季折々の花や緑が所狭しとあり、散歩にはちょうどいいかと思います。特に梅の咲く季節や紅葉の見頃の時期はオススメです。
お風呂は、内湯1つと露天風呂が2つという構成。
黄緑色に濁った天然温泉はポカポカでスベスベになります。露天風呂は屋根付きなので雨の日でもOK。外の素敵な風景を見ながら、の入浴は最高に気持ちが良い。
ウォータークーラーもあり水分補給をしながら入浴ができるのも嬉しいポイントでした。
●温泉データ源泉かけ流し
[ 泉質 ] 低張性弱アルカリ性温泉
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、やけど、虚弱児童 ほか
●お風呂施設
露天風呂、内湯、洗い場、足湯
●その他の施設
お食事処、休憩スペース、自販機コーナー、オートキャンプ場、木の家
●「市太郎の湯」の口コミ・感想
秋保市太郎の湯訪問♨️
— Da1@ゲーム雑多垢 (@Da1_MiK_BECK) May 20, 2025
天守閣自然公園自体は数年前に紅葉ライトアップ見に来たが風呂は初
源泉かけ流しの露天最高やた😺
しかし風呂サウナの後は何故こんなに飯がうまいのか
#市太郎の湯
#秋保温泉
#そば処蕃山 pic.twitter.com/0GiJbZQqj8
宮城県にある温泉施設「秋保温泉 市太郎の湯」にやって来ました、隣に天守閣自然公園もあり敷地内には30人用の足湯があり庭園を散策も出来るみたい(有料)
— とも焼き提督@重低音番長846 (@prad2102) April 28, 2025
お湯は薄い緑色の弱アルカリ性ナトリウムカルシウム硫酸塩泉、内湯(41℃)と露天風呂(40℃)があり
露天風呂からは新緑と鳥の鳴き声に癒される~ pic.twitter.com/IsuuWsVgWN
疲れた体を癒すために市太郎の湯に行ってきました♨️
— ザラキ@スコスコ25 (@zaraki_25) April 8, 2025
天ぷらそば、温泉、庭園散策が1980円で楽しめるのはコスパ良しですね😋#クイスギの日 pic.twitter.com/8pJoonUoft
休みなので市太郎の湯に来た。 pic.twitter.com/dp9J7MWisz
— さぶらう🏖️ (@avant_sabro) February 17, 2025
より大きな地図で 宮城県のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
JR仙台駅からミヤコーバス秋保温泉行きで50分、秋保温泉湯元下車、徒歩15分
●お車をご利用の場合
東北自動車道「仙台南IC」から国道286号、県道62号を秋保温泉方面へ10km
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
宮城県のスーパー銭湯 | |
宮城県 スーパー銭湯 | 地図から検索 |
おすすめランキング | 24時間営業 |
おすすめ岩盤浴 | 漫画が読める施設 |
朝風呂 | 貸切個室サウナ |
仙台市のスパ銭 | JAF会員優待 |
カプセルホテル | |
関連記事 | |
全国のスーパー銭湯 | 2025年最新スーパー銭湯 |
オープン前話題のスパ銭 | 全国の24時間営業スパ銭 |
サウナ・温泉 用語辞典 | オススメYouTube |
ドラマ「サ道」ロケ地 | 全国カプセルホテル |
人気のある記事