カルデラ温泉館
住所 | 山形県最上郡大蔵村南山2127-79 |
電話番号 | 0233-76-2622 |
営業時間 |
5〜10月 10:00~17:00 11~4月 10:00~16:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
駐車場 | 35台無料駐車場完備 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2024/11/19)
●入館料
入浴 | 休憩 (大広間) | |
大人 (中学生以上) | 550円 | 200円 |
小学生 | 300円 | 200円 |
幼児 | 無料 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!! [PR]
天然の炭酸泉を堪能する!!
大蔵村の肘折温泉郷にある日帰り温泉施設「カルデラ温泉館」。建物は木造平屋建てで、八角形の屋根が特徴的な建物です。
お風呂は内風呂、露天風呂からなるシンプルな造り。木造の感じが風情があって良い感じです。
天然温泉は2種類の源泉があり、主浴槽の「塩化物・炭酸水素塩温泉」はポカポカと温まるいいお湯。
そして、もう一つの源泉は天然の「炭酸泉」で、7.6℃の冷鉱泉。
ドボンと入る普通の浴槽ではなく、足を入れるだけの部分浴槽。熱い浴槽と交互に利用することで、血行が良くなります。
露天風呂は男女で1つしかなく、1時間ごとの交代制となっている。
八角形の石造りの浴槽で、10人くらいは入れる広さがある。主浴槽と同じ源泉で、こちらもいいお湯でした。
炭酸泉は飲泉所があり、飲んでみると独特の苦味と刺激がありました。
●お風呂施設
露天風呂、大浴場、洗い場、飲泉所
●温泉データ源泉かけ流し
[ 泉質 ] ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●その他の施設
お食事処、休憩処、談話室
●「カルデラ温泉館」の口コミ・感想
二湯目(一は旅館の朝風呂)
— チャリおっと@日曜日 東サ45b (@chariot0067) November 16, 2024
カルデラ温泉館
炭酸泉(冷泉)と熱の湯のダブル源泉。
交互に入るとかなりキまる。
さっぱりとした湯上がりで大変ベネ。
炭酸泉の飲泉場所があるなど珍しい温泉。 pic.twitter.com/y0pzvHc9UP
肘折に来ました(1ヶ月ぶり2度目)
— リーチ (@reach_ekimemo) October 20, 2024
温泉街からちょっと外れたところにあるカルデラ温泉館へ
木造八角形の浴場の雰囲気や茶褐色の湯、とても良い…🫠
足と手だけ入れられる冷たい炭酸泉もあり、身体を冷ましながら長湯もできる(浴室外では炭酸泉の飲泉もできる)
露天は時間での男女入れ替え制 pic.twitter.com/5xXzaFhcDa
黄金温泉カルデラ温泉館♨️ ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉😌とキンッキンに冷えた冷たい炭酸泉🥺手と足だけを入れるようになっているけどこれが氷水レベルの透明炭酸泉🥶熱い寒いを繰り返し整う…😇✨️同じ場所にこんな種類が全く違う温泉が湧くのが意味わからない🤷♀️地球の神秘でしかない🌎 #温泉 pic.twitter.com/Vz7f8niLGX
— Jelia@✈️🎹♨️🐱☕️🥐🇩🇪🇪🇸好き (@junpyon10) August 31, 2024
肘折温泉のカルデラ温泉館で汗を流しました
— 休日まったびより (@umigawa1011) July 20, 2024
めちゃくちゃ気持ちよかった!
流石は山奥の名湯です!
泉質はナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉
男女時間交代制の露天風呂に内風呂、飲泉に冷たい炭酸泉の手湯、足湯等フルコースの施設
冬になるまでにもう一度は行きたいなぁ…#温泉#大蔵村#山形県 pic.twitter.com/eiewGveL4V
より大きな地図で 山形県のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
JR山形新幹線「新庄」駅から山交バス肘折温泉行きで54分、第1停留所下車、徒歩25分
●お車をご利用の場合
東北中央自動車道「東根IC」から国道13・458号を「肘折温泉」方面へ57km
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事