セントピアあわら
住所 | 福井県あわら市温泉4-305 |
電話番号 | 0776-78-4126 |
営業時間 | 10:00~23:00 (最終受付 22:30) |
定休日 | 毎月第3火曜日 |
駐車場 | 82台無料駐車場完備 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2024/6/1)
●入館料
入浴料金 | |
大人 (高校生以上) | 600円 |
小中学生 | 360円 |
幼児 (3歳~) | 240円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!! [PR]
名湯あわら温泉を気軽に満喫!!
福井県を代表する温泉街「芦原温泉」にある日帰り温泉施設「セントピアあわら」のご紹介です。見た目は巨大な建物で、公共の温泉施設となっています。
浴室は1階の「地の湯」と2階の「天の湯」とという2つがあり、週替わりで男湯・女湯が入れ替わるシステム。印象が全く違うので、2回楽しめます。
天然温泉は少し濁った「塩化物泉」で、体の芯からポカポカと温まり、湯冷めしにくい良い湯です。
浴後は休憩スペースでのんびり過ごしたり、お食事処で名物のソースカツ丼を食べたり、自分で温泉たまごを作って食べたりすることが出来ます。
また、飲泉所もあるので、温泉を五感を使って最大限に堪能できます。
●お風呂施設
【地の湯】内湯 (低・高温)、寝湯、蒸し風呂
【天の湯】露天風呂、内湯 (低・高温)、水風呂、サウナ
●温泉データ循環加水&加温あり
[ 泉質 ] ナトリウム・カルシウム - 塩化物温泉 (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
[ PH値 ] 7.8 [ 源泉温度 ] 42.1℃
[ 湧出量 ] 42 L/min [ 溶存物質 ] 1.735 g/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●その他の施設
お食事処、休憩処、マッサージ機コーナー、地元特産市・売店、自販機コーナー、観光展示パネル、舞台ホール、漫画コーナー、Wi-Fiフリー
●「セントピアあわら」の口コミ・感想
セントピアあわらに入ってきた!
— コウヒロ (@hirok31) March 23, 2024
500円で入れるのは安い
お湯自体はぬるめなのに体めっちゃポカポカ pic.twitter.com/twhIWdziol
ロケ終わりにあわら温泉の公衆浴場「セントピアあわら」へ
— 笑福亭 笑生 (福井県住みます芸人) (@904ito) January 12, 2024
芦原温泉の歴史もわかるし流石芦原温泉「ちはやふる」の聖地
全巻読める pic.twitter.com/8CGNJheY1r
セントピアあわらで入浴!
— 温水(ぬくみ) (@nukumi_chiller) April 10, 2023
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉でした。カルシウム泉は久しぶりでした。
ジェットは中くらいの強さで、露天風呂がサイコー!熱すぎない湯温で無限に入れそうなくらいでした笑
今回は湯上りに牛乳だけでなく、アイスも食べちゃった。 pic.twitter.com/JYItkRxs1N
あわら温泉街にあるセントピアあわらに来ました!
— Yuu(ゆう)@LiSAッ子 NEXT…⑤武道館両日 (@yusan82503lisa) November 15, 2021
思ってた以上に身体温まって気持ち良かった!次に福井来る時はこっち泊まるのも良さそう!😆 pic.twitter.com/aZzNCp2FRq
より大きな地図で 福井県のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
えちぜん鉄道「あわら湯のまち」駅から徒歩で3分
●お車をご利用の場合
北陸自動車道「金津IC」から一般道をあわら温泉方面へ10km (約13分)
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
福井県のスーパー銭湯 | |
施設一覧 | 地図から検索 |
おすすめランキング | 24時間営業 |
漫画が読める施設 | 朝風呂 |
JAF会員優待 | カプセルホテル |
人気のある記事