九頭竜温泉 平成の湯
住所 | 福井県大野市下山63-2-24 |
電話番号 | 0779-78-2536 |
営業時間 | 平日 15:00〜20:00 土日祝 12:00〜20:00 |
定休日 | 毎週火曜日と1月1日 (※祝日の時は翌日) |
駐車場 | 25台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入館料
ご入浴料金 | |
大人 (中学生以上) | 600円 |
4歳〜小学生 | 300円 |
65歳以上の大野市民 | 500円 |
※シャンプー等は備え付けてあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
勇壮な山並みを眺めながらゆったりと!!
国道158号線沿い、大野市九頭竜にある日帰り温泉施設「九頭竜温泉 平成の湯」のご紹介です。ホテルに併設された施設ですが、日帰り利用も人気があります。
天然温泉は「アルカリ性単純温泉」で、ツルツルとした浴感が特徴。浴後はお肌がスベスベになる良いお湯でした。露天風呂は開放的で、周囲の山々を見ながら入浴ができとても気持ち良かったです。
近くに「道の駅 九頭竜」や「九頭竜ダム湖」などがあるので、併せて楽しめます。
●温泉データ循環加温あり
[ 泉質 ] アルカリ性単純泉
[ 効能 ] 疲労回復、健康促進、神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節痛、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進など
●お風呂施設
露天風呂、つぼ湯、主浴槽、水風呂、サウナ
●その他の施設
お食事処、お休み処、おみやげ処、ホテル隣接
●「九頭竜温泉 平成の湯」の口コミ・感想
九頭竜温泉平成の湯♨️へ
— 道ろじん (@road3104k) June 19, 2021
隣接して宿泊施設もあり、登山客等の利用者が多そう。この時間だからなのか、客足は疎らでゆったり浸かることができた。
越美北線越前下山駅より1.2kmの国道158号沿いに位置。駅にはかわいらしい案内も。 pic.twitter.com/Euee3h0bOh
令和に平成の湯。モンベル会員だとパックジュースが1本貰えて良き pic.twitter.com/RZWVSg6tmC
— えむけー (@NurediMK) March 15, 2020
今日の温泉♨️3
— もりぴゅう (@pyuichi) December 11, 2019
「九頭竜温泉♨️平成の湯」
ゆらん39湯目
令和になりましたが平成です
アルカリ性のツルスベ美肌湯です
国道沿いですが、地図で見ると、九頭竜川沿いのかなり山の中です#九頭竜温泉 #平成の湯 #ゆらん pic.twitter.com/XjNYoQsF6O
勝原園地でキャンプした後は、近くの平成の湯へ。露天風呂から眺める荒島岳は最高でした pic.twitter.com/xFhGPH4lxc
— たいちゃん (@71b295) November 19, 2019
令和初日に平成の湯で一服 pic.twitter.com/bv7jOtpm6Z
— いしころ (@Ishiko_8686) May 1, 2019
温泉の時間だー
— にし (@bag000) August 17, 2018
九頭竜温泉 平成の湯
アルカリ単純泉でぬるぬるでした
施設も新しく良かった
ただ、場所が場所なのでガラガラなのが(´д`)
いや、入る分にはいいんだけどね pic.twitter.com/nn36A3b2za
●公共交通機関をご利用の場合
JR越美北線「越前下山」駅から無料送迎バスで3分
●お車をご利用の場合
北陸自動車道「福井IC」から国道158号を九頭竜方面へ45km、または東海北陸自動車道「白鳥IC」から国道158号を九頭竜方面へ35km
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は九頭竜温泉 平成の湯 公式HPや店舗にて直接ご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事