楽ちんの湯
住所 | 石川県金沢市大桑2丁目115番地 |
電話番号 | 076-245-1126 |
営業時間 | 10:00~24:00 (最終受付 23:20) 土日祝は8:00からオープン |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 171台無料駐車場完備 |
●入館料
ご利用料金 | |
大人 (中学生以上) | 650円 |
小人 (3歳以上) | 330円 |
幼児 (3歳未満) | 無料 |
※シャンプー、ボディソープ完備
※タオルなどの入浴用品につきましては、ご持参いただくか館内販売をご利用ください。
●クーポン情報
クーポン情報を定期的に採取し、お得なクーポンにリンクしています。
モール温泉が最高に気持ち良い!!
金沢市大桑にあるスーパー銭湯「楽ちんの湯」のご紹介です。
こちらの施設では天然温泉が楽しめます。コーヒー色の植物性有機物をたっぷりと含んだモール泉で、お肌スベスベになる良い温泉です。内湯には大きな富士山の壁画があったり、露天風呂には兼六園の桜をモチーフにした壁画も見れます。
遠赤外線サウナと水風呂もあり、心身共にリフレッシュ出来ます。
その他、家族風呂があるので、ファミリーやカップルにオススメです。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩泉 (低張性・弱アルカリ性・低温泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疾後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、内湯、ジェットバス、サウナ、替わり湯、壺湯、水風呂
●その他の施設
お食事処、休憩室、マッサージルーム、酸素キャビン、あかすりコーナー
●楽ちんの湯の画像
●「楽ちんの湯」の口コミ・感想
大桑おんま温泉 楽ちんの湯♨️
— ぷる〜す・り (@muocchi) January 18, 2020
あまり知られてませんが〜金沢には素敵な温泉がいくつかあります😊
スパ銭みたいな造りですが〜コーヒー色のぬるっとした♨️
好きだった冷凍サウナがなくなったのは残念ですが〜😢
♨️はあまり熱く加温されてないので好きです
2020/1/18
650円#温泉#石川 #金沢 pic.twitter.com/o9LsGN8Z1q
今日は大桑の楽ちんの湯に行ってきた。結構混んでたけど、露天風呂が広々としてて良かった。大画面のテレビまでついてた。
— とれいし (@tracye_) January 5, 2020
【楽ちんの湯】
— 金沢のたろう (@taaroo1234) October 19, 2019
大桑に堂々と鎮座している。ここは雰囲気が素晴らしい。壁には見上げるほどの富士山。床も大きめの石が埋め込まれていて、温かく感じる。入館料は650円だが、いたる所に100円引き券が置いてるので、550円で入ることができる。(鈴見アルビス、大桑DEPO等)。湯の温度が熱すぎず丁度良い。 pic.twitter.com/siYX7RPM0C
石川で行った楽ちんの湯。天然のモール泉でそんなに熱いお湯でもなくちょうどいい。設備自体は新しさはないし、冷凍サウナ?は無くなってたけど、広々とした露天がとても気持ちよくてオススメ。内風呂も露天のと境目の窓が全開放で熱気がこもらないのありがたい〜。他につぼ湯とかジャグジーとか。 pic.twitter.com/eqiYtjiY1B
— 小雪 (@sss1ko) September 18, 2019
大桑にある楽ちんの湯、市内で一番好き。お湯、びっくりするくらい真っ黒。 pic.twitter.com/i78MMqPf5s
— ヨシオカ | HOTEL TRIM (@takuyayoshioka) December 21, 2018
金沢にある「楽ちんの湯」
— 若(わか)@もはや猫bot (@sayuking0) December 15, 2018
ウキウキサンタさんにお出迎えされつつ懐かしのたまご自動販売機に目が持っていかれる👀🐥
「黒湯」ち呼ばれるコーヒー色のお湯で、お肌がツルツルです♨️ pic.twitter.com/qyk8p85FSb
より大きな地図で 石川県のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
JR金沢駅から北陸鉄道大桑本町行きバスで50分、大桑タウン下車、徒歩3分
●お車をご利用の場合
北陸自動車道「金沢森本IC」から国道159号、県道22号を白山市方面へ5km
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 楽ちんの湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事