やまゆり荘
住所 | 長野県木曽町開田高原西野6321-1211 |
電話番号 | 0264-44-2346 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 (祝祭日の場合は営業) |
駐車場 | 120台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
料金 | |
大人 | 500円 |
子供 | 200円 |
※シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
茶褐色に濁る本格温泉!!
木曽町開田高原にある日帰り温泉施設「御嶽明神温泉 やまゆり荘」のご紹介です。
茶褐色に濁った天然温泉を、かけ流しで堪能することができます。飲泉も可能で、内湯の湯口には、飲泉用のコップも置いてあります。庭園露天風呂は広くて、開放的で気持ちイイ。晴れた日には御嶽山の眺めが最高です。
お食事処も利用しましたが、蕎麦が美味しかったですのでオススメです。
●温泉データ源泉かけ流し
[ 泉質 ] ナトリウム・カルシウム・マグネシウム - 炭酸水素塩・硫酸塩温泉
(中性・低張性・高温泉)
[ 効能 ] 〈飲用〉糖尿病、痛風、肝臓病、慢性消化器病、胆石症、慢性便秘
〈浴用〉神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え症、病後回復、切り傷、やけど、など
●お風呂施設
露天風呂、大浴場、洗い場
●その他の施設
お食事処、お休み処、個室休憩所、売店
●「やまゆり荘」の口コミ・感想
26日目 開田高原マイア 春雪だったけどけっこう板走った。スキーの後やまゆり荘行った♨️タオル茶色くなった。温泉の後でまつばでざる蕎麦食べた。 pic.twitter.com/HL9uMGGFlQ
— ばく (@toshiyabaku) April 3, 2021
御嶽を望むやまゆり荘の日帰り温泉でのんびり〜♨️
— りりん (@lilin_lilium) November 21, 2020
茶色い温泉で熱めの内湯とぬるめの露天風呂
外が寒くなってきて温度管理が難しいので露天風呂は明後日23日までだそうな
建物前のバス停の木曽馬のデザインが可愛い💕 pic.twitter.com/jaJLsd0is1
御嶽明神温泉やまゆり荘なう。
— nicoloco (@nicoloco_00) November 16, 2020
最近入ってなかったので久しぶりに訪問。
いつも通り熱めの湯ですが芯から温まり悪くありません。
露天風呂もやってたのも良かったです。 pic.twitter.com/CcB7iJc1zU
御嶽明神温泉 やまゆり荘(初)
— 信大お風呂同好会 (@onsenclub3) October 1, 2020
木曽町・開田高原の保養地に佇む日帰り温泉に初訪問!タオルも染まる黄褐色のお湯は、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩温泉という贅沢な成分の濃さ。露天に出れば秋の高原の空気が非常に心地よく、一度浸かると出たくなくなります。最高! pic.twitter.com/3PvmslGpQw
長野県木曽町開田地区にある御嶽明神温泉♨️やまゆり荘で温泉入ってました。
— サンライズ202 (@sanrise202) June 14, 2019
黄土色の天然炭酸泉は大分県の長湯温泉とほぼ同じ。素晴らしいお湯なのに客が全然いなくてがら空き。
御嶽山が望める露天風呂が最高っす。 pic.twitter.com/baM2kMHEcM
やまゆり荘なう。
— nicoloco (@nicoloco_00) December 7, 2018
行かねばと思いつつ訪れられなかったので久しぶりに来てみました。
ひめしゃがの湯と似た感じですが、炭酸泉的な泡がついたりと泉質はとっても良いです。
平日ということでほぼ貸切状態でした。 pic.twitter.com/kjbSzfAZ0i
より大きな地図で 長野県のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
中央自動車道「伊那IC」から国道361・19・361号を木曽町・開田方面へ58km
●公共交通機関をご利用の場合
JR中央本線「木曽福島」駅からおんたけ交通西野行きバスで50分、管沢でおんたけ交通「明神温泉」行きバスに乗り換えて8分、終点下車すぐ
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 御嶽明神温泉 やまゆり荘 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事