湯多里 山の神
住所 | 長野県安曇野市豊科田沢7994 |
電話番号 | 0263-73-5422 |
営業時間 | 10:30~20:30 (最終受付 20:00) |
定休日 | 毎月第2火曜日 |
駐車場 | 50台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
料金 (3時間) | |
大人 (中学生以上) | 550円 |
小学生 | 250円 |
※シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
Wi-Fi
フリー
お肌がスベスベになる「美人の湯」!!
安曇野市にある日帰り温泉施設「湯多里 山の神」のご紹介です。
料金は3時間550円とリーズナブル。
お風呂は、内湯と露天風呂が1つずつあるシンプルな造り。
天然温泉の泉質は「炭酸水素塩泉」で、お肌がスベスベになる「美人の湯」。アトピー皮膚炎の方にも評価が高いそうだ。
湯量も豊富で、洗い場のシャワーにも温泉が使用されています。
湯上り後は、大広間でおくつろぎ頂けます。自販機や給湯室もあり、持込もOKとのこと。売店ではアイスクリームやお菓子等も変えます。
また、とれたて野菜市コーナーでは、近所の農家さん採った新鮮な野菜を購入することが出来ます。お値打ちに買えてオススメです!!
●温泉データ循環加水なし・加温あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩泉
[ PH値 ] 8.0 [ 源泉温度 ] 32.6℃ [ 成分総計 ] 2565 mg/kg
[ 効能 ] きりきず、やけど、慢性皮膚炎、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、くじき、痔疾、冷え性、疲労回復、病後回復期、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、内湯、洗い場
●その他の施設
休憩スペース、売店、Wi-Fiフリー、とれたて野菜市
●「湯多里 山の神」の口コミ・感想
今日は湯多里山の神まで。
— あんこ熊王 (@yosikiyo1013) December 26, 2020
車で30分圏内に色々温泉あるのはよいですな😃
今日は美肌の湯ということで、お肌ツルツルです✨ pic.twitter.com/pv5goh7xbn
安曇野、豊科温泉湯多里山の神。
— なかてち🌈 (@nakatechi) September 20, 2020
この前はめちゃくちゃ通ってるけど立ち寄ったのは初めて。
すごいお肌がスベスベでキレイになった気がする☺️
JAF割で550円が490円に🉐 pic.twitter.com/lIRoXGsWDj
車中泊の温泉 5湯目
— ヘルズ (@BAR_HELLS) August 24, 2020
豊科温泉 湯多里山の神
長野県安曇野市
大人550円 JAF割60円引
加温、半循環、次亜塩素酸ソーダ使用ながら、湯量が豊富で気持ち良かったです。#ナイトノイズの車中泊 #車中泊 pic.twitter.com/Wi9zj5eYUh
今日はずっと気になってた、安曇野市の湯多里(ゆったり)山の神に来ました!立地的に窮屈感が否めないものの、雰囲気と泉質は最高。時間制の入館料は珍しいですね pic.twitter.com/n5qYrK2045
— 信大お風呂同好会 (@onsenclub3) March 25, 2020
安曇野は東の外れ、林の中に立つ湯多里(ゆったり)山の神。
— 故轍 (@kotetsu_wscmp) November 1, 2019
透明無色で、とろみを感じる泉質。内湯と露天風呂が一槽ずつのスタンダードな構成。
なお、ひっそりしているようで割と車の利用が多い道沿いにあったりする。アクセスも悪くはない。
9/15、豊科温泉湯多里山の神さんを訪問。大口沢の信号近くにあり、松本市街地から車で約15分ほどで到着。
— 長野大学♨️温泉同好会 (@onsennagano) September 19, 2019
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で結構ヌルヌルでした。露天は岩風呂で、温度は40℃と、ゆっくり入りたい方にはおすすめです。施設の横には食事処もあり、 お手頃なお値段です。全体的に大満足! pic.twitter.com/7uqoTikX91
●お車をご利用の場合
長野自動車道「安曇野IC」から4.9km (約8分)
●公共交通機関をご利用の場合
JR篠ノ井線「田沢」駅から3.5km (タクシーで約7分)
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 豊科温泉 湯多里 山の神 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事