湯にいくセンター
住所 | 長野県辰野町大字樋口2273 |
電話番号 | 0266-41-5555 |
営業時間 | 7:00~21:00 第2・4・5火曜日は17:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 40台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
料金 | |
大人 (中学生以上) | 500円 |
小学生 | 300円 |
幼児 | 無料 |
※シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり
- 毎月26日 (ふろの日):大人 350円、小学生 200円
※休日の場合は翌日
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
ゆったりくつろげる日帰り温泉!!
辰野町にある日帰り温泉施設「湯にいくセンター」のご紹介です。
南北に走る中央アルプスと南アルプスに囲まれた風光明媚な辰野町から湧き出た天然温泉は、湯量豊富で体の芯から温まる良い湯。
浴室には、露天風呂はないものの、広々とした主浴槽、源泉槽、水風呂、サウナを備えています。
中でも「源泉槽」は、源泉そのままを堪能できます。36℃前後のぬるめの湯が居心地が良く、気持ち良い。
浴後は、広々として畳敷きの休憩スペースでのんびりと過ごせます。横になって休むことも可能。
朝7:00からオープンしてるのも嬉しいポイント。地元の方で賑わっている温泉スポットでした。
●温泉データ源泉槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩温泉 (弱アルカリ性・低張性・温泉)
[ 源泉温度 ] 36.4℃ [ 湧出量 ] 100 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
大浴場、源泉槽 (ジェットバス)、水風呂、サウナ、洗い場
●その他の施設
休憩室、整体、マッサージ機、売店、テニスコート
●「湯にいくセンター」の口コミ・感想
たつの荒神山温泉 湯にいくセンター(5回目)
— 信大お風呂同好会 (@onsenclub3) March 26, 2021
上伊那の朝風呂スポット、湯にいくセンターにまたまたお邪魔してきました!毎月26日は風呂の日ということで入浴料が3割引の350円6で楽しめます!広い窓があり、内湯だけでも開放感はバッチリ。ナトリウム-炭酸水素塩泉で朝からさっぱりした気持ちになれます! pic.twitter.com/6sG0pLSB3k
たつの荒神山温泉湯にいくセンター。
— 信州さーもん@Skima信州編集長 (@goshumemo) May 1, 2021
源泉温度は36.4度のナトリウム炭酸水素塩温泉。源泉浴槽と加温浴槽を交互浴すれば芯から温まる上にお肌もツルツル。辰野町唯一の天然温泉だそうです。 pic.twitter.com/TeLpbbsySO
今日は【たつのの海】(っと言ってもまたまたため池)の周りを歩いて、3ヶ月振りにテニスコートの横の温泉♨️「湯にいくセンター」に〜!😍😍😍
— misty@車山 (@misty_ayakoChef) May 20, 2020
アルカリ性のトロトロのお湯♨️に癒されました〜!💕
敷地内に「登り窯」も!
お花も沢山♪💕 pic.twitter.com/kJ3bcJdWZz
主浴槽は源泉投入浴槽内加温循環。源泉浴槽は非加熱掛け流しで浴槽内約35度。無色透明、無臭、重曹薬味、弱ツルスベ。 (@ たつの荒神山温泉 湯にいくセンター in 上伊那郡辰野町, 長野県) https://t.co/SnUTt6dx3l pic.twitter.com/8YNe6wVEh3
— げろっぴ (@geroppi_beer2) October 13, 2019
田んぼや神社の森の中にどかんと位置する湯にいくセンター。
— 故轍 (@kotetsu_wscmp) November 1, 2018
とろみのある、透明な温泉。
だか何より、源泉ジャグジーぬるま寝湯というインパクトのある浴槽がポイント。
●お車をご利用の場合
中央自動車道「伊北IC」から国道153号線で約10分
●公共交通機関をご利用の場合
JR「伊那新町」駅から徒歩10分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は たつの荒神山温泉 湯にいくセンター 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事