十郎の湯
住所 | 長野県北安曇郡白馬村神城25555 |
電話番号 | 0261-71-8160 |
営業時間 | 10:00~22:00 12月中旬~3月31日 10:00〜23:00 |
定休日 | 第2火曜 (祝日の場合は翌日が休館) |
駐車場 | 50台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
2時間以内 | 5時間以内 | |
大人 | 600円 | 1500円 |
子供 | 500円 | 1000円 |
6才未満 | 無料 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
- 入浴券はふるさと納税でもご購入できます。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
●クーポン情報
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
スキーヤーにおすすめの温泉!!
JR大糸線「飯森」駅から徒歩5分、民宿や旅館が立ち並ぶ一角にある温泉施設「十郎の湯」のご紹介です。スキー場から近いため、冬はスキーヤーで賑わう施設。
レトロな建物で、素朴さが落ち着きます。
お風呂では、天然温泉を楽しむことができます。さっぱりとした単純温泉で、気持ちイイ。サウナもあり、心身共にリフレッシュできます。
浴後は、横になって休める休憩スペースやお食事処で、のんびりと過ごせます。お食事処は、手作りの美味しい料理が頂けるのでオススメです。
●温泉データかけ流し循環併用
[ 泉質 ] 単純温泉 (弱アルカリ性・低張性・温泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、大浴場、サウナ
●その他の施設
お食事処、宴会場、簡易宿泊
●「十郎の湯」の口コミ・感想
歴史を感じさせる天然温泉「十郎の湯」
— GOCCI (@__GOCCI__) July 28, 2020
お肌はしっとり、情緒ある空間でした。
お風呂上がりにコーヒー牛乳。
帰りは夕方4時。気温は21.5℃。
気持ち良い〜。#十郎の湯 #天然温泉 #長野県 #白馬 #コーヒー牛乳 #タイムスリップしたみたい #キャンプ #地元から愛される #温泉 pic.twitter.com/djWN2eS3NG
十郎の湯は23時までやってることを確認したので安心してナイターいける
— ひとつめ@なつ (@single_eye11) March 1, 2019
じゅうろう亭 ジンギスカン丼 650円。
— katsu (@katsu19980207) February 16, 2019
ご飯との相性バッチリなのに有りそうでない無いのがジンギスカン丼。ここ十郎の湯内のじゅうろう亭はそれを叶えてくれました。ジンギスカンはもちろん信州新町産!#十郎の湯 #じゅうろう亭 #ジンギスカン #丼ぶり #白馬村 #飯森 pic.twitter.com/kYMUeExLE1
十郎の湯で一服☕😃🚬 pic.twitter.com/I2Ccfgd9UB
— よしりん (@takkyuyoshirin) April 30, 2018
うひょ、貸し切り状態ww#白馬村 #十郎の湯 pic.twitter.com/RG0F3tPNFI
— Keiji Andy Higashi (@i0sl) March 25, 2017
冬場は24時間営業されているので重宝するんですよねー(^^)/ QT @SakeSoja: 白馬かたくり温泉・十郎の湯。飯森十郎盛春の名に由来するのですね。内湯は透明で、小さな半露天は薄く乳白色。高アルカリ系の肌触りが心地好いです。グリーンシーズンのはしり、とても空いていました。
— 92の扉 (@92_t) 2016年7月10日
より大きな地図で 長野県のスーパー銭湯 を表示
●車をご利用の場合
長野自動車道「豊科IC」から県道310・306号、国道147・148号を白馬方面へ45km
●公共交通機関をご利用の場合
JR大糸線「飯森」駅から徒歩5分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 十郎の湯 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事