だいろの湯
住所 | 新潟県新潟市西蒲区石瀬3250 |
電話番号 | 0256-82-1126 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金 (税込)
通常 | 平日 17:00~ | |
大人 | 880円 | 660円 |
小人 (3~12歳) | 440円 | 330円 |
※タオル類、シャンプー類の備え付けがあるので、手ぶらでお越し下さい。
-
シャンプー等
あり -
タオルセット
付き -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
3種類の源泉を掛け流しで楽しむ!!
新潟市西蒲区、岩室温泉街から少しだけ離れたところに位置する日帰り温泉施設「多宝温泉 だいろの湯」のご紹介です。タオルセットが付いてくるので、手ぶらで行けます。
こちらの施設は源泉が3本あるというのが特徴です。それぞれ別の浴槽に使われており、その全てが「硫黄泉」となっています。硫黄の香りがすごくて、温泉に来たなーっと実感できる感じ。
1号泉が使われている「大庭園露天風呂」は正方形の浴槽で50畳の広さもあるとのことです。浅くなっている部分もあって、寝湯のように利用もできます。3号源泉が1番ぬるく、肌がツルツルになって気持ちが良かったです。
湯上り後は、お食事処やのんびりと過ごせる休憩スペースがあり、これも良かったです。
●温泉データかけ流し
・1号源泉
[ 泉質 ] 含硫黄 - ナトリウム - 塩化物温泉 (弱アルカリ性低張性高温泉)
[ 湧出量 ] 162リットル/分 [ 源泉温度 ] 55.2度
・2号源泉
[ 泉質 ] 含硫黄 - ナトリウム - 塩化物温泉 (アルカリ性低張性低温泉)
[ 湧出量 ] 838リットル/分 [ 源泉温度 ] 25.8度(加温)
・3号源泉
[ 泉質 ] 含硫黄 - ナトリウム・カルシウム - 塩化物温泉 (アルカリ性低張性高温泉)
[ 湧出量 ] 1140リットル/分 [ 源泉温度 ] 45.7度
●お風呂施設
露天風呂、打たせ湯、内湯
●その他の施設
お食事処、ラウンジ、おみやげコーナー、ゲームコーナー、リラクゼーションルーム、Wi-Fiフリー
●サウナ情報
高温サウナ
85~90℃
水風呂
18~20℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
高温サウナ
80℃
水風呂
18~20℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●だいろの湯の動画
●「だいろの湯」の口コミ・感想
新潟市西蒲区「多宝温泉だいろの湯」 880円
— イジらないで、ピンクムゥン㌠🦕 (@m_light6455) April 23, 2021
・サウナ(90度) 10分×2
・水風呂(約18度) 1分×2
・外気浴 10分×2
・塚田牛乳 110円
何より温泉が格別で、入った瞬間ととのったー!
まったく、岩室温泉は最高だぜ pic.twitter.com/MWdJLm6yKP
墓参り~からの…「だいろの湯」久々に「生」飲んだろも…うんめ~のー。やっぱり源泉掛け流しは、いいの~。サウナもちゃんと汗出るし…(ここに住みたい) pic.twitter.com/YRRYHIKcJ5
— 槙田和美 (@3AYR5BG6ELImvjL) March 21, 2021
今日の湯治は岩室温泉にあるだいろの湯さんでした。来るのは昨年以来かなぁ。
— 笠井誠@まるごと県央!/元新卒採用担当→内定率UPノウハウ配信中 (@artproject_mk) March 5, 2021
硫黄の匂いがするので好みが分かれるかもですが、広い露天風呂は最高ですよー。サウナもあるのでゼヒご利用ください😊 pic.twitter.com/BHkEhhrVqf
新潟県新潟市の多宝温泉「だいろの湯」♨️☺️♨️
— りりっちょ🍀鈴音ひとみUHHDDD💚💚 (@ririccio) February 6, 2021
県内でも有名な岩室温泉郷にある日帰り温泉。だいろとは「かたつむり」のこと
三つの源泉からの圧倒的な出湯量の源泉かけ流し!硫黄成分が多いのか、ゆで卵の匂いがします🤤
露天岩風呂はぬるくて、人肌のぬくもりの様。いつまでも入っていたくなります pic.twitter.com/O3EBkiSliR
新潟県
— ここあ♨️おすすめ情報発信中 (@KbnMf) January 14, 2021
多宝温泉 だいろの湯
日帰り入浴料 大人:880円
3本の自家源泉を使った
贅沢な源泉100%のかけ流し。
体についた香りがしばらく
取れないほどの濃い硫黄泉です。#新潟県 #多宝温泉だいろの湯 pic.twitter.com/2eRL4zUdIh
多宝温泉だいろの湯。
— おやつカンパニーLIMITED (@sofiarecture) December 12, 2020
源泉掛け流しを3種類。
メインの温泉は緑色の硫黄線。市街地から1H圏内の温泉としてはかなり本格的。施設も綺麗。 pic.twitter.com/EhmxAdVa3c
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は だいろの湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事