ホンマ健康ランド
2020年6月30日 閉館
住所 | 新潟市中央区美咲町2丁目1-41 |
電話番号 | - |
営業時間 | 10:00~翌朝9:30 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料大型駐車場完備 |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
料金 | |
大人 (中学生以上) | 1250円 |
小学生 | 700円 |
未就学児 | 無料 |
深夜割増料金 (深夜0時以降) |
+ 1800円 |
※料金にはタオル・館内着のセットが含まれますので、手ぶらでお越し下さい。
宿泊もできる昔ながらの健康ランド!!
新潟市中央区にある「ホンマ健康ランド」のご紹介です。ほぼ24時間営業で、宿泊も可能な昔ながらの健康ランドです。
お風呂は広々。天然温泉ではありませんが、露天風呂やバイブラバスなどいろいろな浴槽が楽しめます。中でもオススメなのが「漢方薬湯」。こういう健康ランドに行ったら「薬湯」に入っておけば間違いなしです。天然温泉以上の効能を感じます。
サウナは遠赤外線サウナとミストサウナの2種類が楽しめ、水風呂は19℃前後で気持ち良いです。
また「ホンマ健康ランド」はレストルームがかなり充実。男性用、女性用に加え、ファミリー用もあり、リクラインニングシートでのんびりと過ごすことができます。マットの仮眠スペースもあるので、安宿として宿泊するのもオススメです。
レストランにはマンガ本や小説などが、2000冊以上もあり暇つぶしにはもってこい。珍しいのがトレーニングウェアとシューズを持参すれば「トレーニングルーム」が無料で使えるところ。体を動かしたい方には結構オススメです。
●お風呂施設非天然温泉
露天風呂、漢方薬湯、バイブラバス、打たせ湯、水風呂、遠赤外線サウナ、ミストサウナ、洗い場
●その他の施設
お食事処、マッサージ・タイ古式マッサージ、エステ、リクラインニングシート、仮眠室、ブックコーナー (2000冊)、トレーニングルーム、ゲームコーナー、キッズエリア、宴会場、休憩個室 (有料)、Wi-Fiフリー
●「ホンマ健康ランド」の口コミ・感想
はじめてのホンマ健康ランド!
— きつねの星* (@mogumogumoon9) August 29, 2019
ユーカリのミストサウナとか漢方湯とかあって
わりとぬる湯多くて
意外と最高にまったり(*´꒳`*)
新潟市 ホンマ健康ランド 少し年季を感じる普通の健康ランド。サウナ100度、水風呂21℃前後でデッキチェアもありととのい度高い。ミストサウナは霧というか小雨。浴槽は露天合わせて7つあるがあつ湯は無し。漢方薬湯良い。休憩室は満席でゲームコーナーで寝た。サウナ朝晩計6セットでととのいました。 pic.twitter.com/tRwKJVJV9g
— mtsmt (@fatcat549) August 12, 2019
ということで今日の初食事。
— くろ★ (@b1_m26) 2019年5月3日
ホンマ健康ランドさんのエビと季節の野菜炒めセット pic.twitter.com/92iFN2xi7h
2019.2.28(木)#ホンマ健康ランド さんへ
— komaちゃんmama (@shibachan0501) 2019年3月3日
♨️平日のお風呂は空いてて最高!!お風呂上がりに #風味爽快ニシテ 🍺美味しかったぁぁぁ#Negicco さんのサイン。めちゃめちゃカワイイ☆
♨️また行こう♨️ pic.twitter.com/H5Uoj3wtcn
ホンマ健康ランドさんのカツカレー pic.twitter.com/g7rLlywLzj
— 菊太郎の孫テリオス=^・ェ・^= (@terios_niigata) 2019年1月14日
#旅行#新潟#健康ランド
— ピロロ軍曹@フリーランサー (@piroro_gunsou11) 2018年9月17日
新潟駅付近で泊まる所探したかったら
【ホンマ健康ランド】
がおすすめ
ホンマにいいよ(言うと思った)
風呂でかいし
寝室の温度ちょうど良かったし←これ重要
あと耳栓は持っていった方がいいなw pic.twitter.com/rYd7N4EDJp
ホンマ健康ランド快適過ぎ。
— たなかさん (@Carbohydrateou) 2017年11月11日
●お車をご利用の場合
・北陸自動車「新潟西IC」より5分
・JR「新潟」駅より20分
●公共交通機関をご利用の場合
JR新潟駅前、JR白山駅前より無料送迎バスあり
人気のある記事