千年の湯
住所 | 新潟県十日町市水口沢121-7 |
電話番号 | 025-768-2988 |
営業時間 | 10:00~22:00 (最終受付 21:30) |
定休日 | 年中無休 (不定期に機械点検休みあり) |
駐車場 | 200台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
通常 | 18:00以降 | |
大人 (中学生以上) | 600円 | 500円 |
小人 (小学生) | 300円 | |
小学生未満 | 無料 |
※シャンプー等の備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
※貸しフェイス・バスタオル:200円。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
家族風呂
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
茶褐色の本格温泉を堪能!!
十日町市(旧川西町)にある日帰り温泉施設「千手温泉 千年の湯」のご紹介です。館内はヒノキをふんだんに使った空間。
浴槽や壁や天井にもヒノキが使われており実に気持ちが良い空間となっています。浴槽は大きくて、ゆったりとしているので大変居心地よかったです。天然温泉は茶褐色の見た目で、ツルスベ感がある浴感。かなり気持ち良かったです。
浴後は大広間や、仮眠室でゆっくりと過ごすことができます。また、館内にお食事処はないのですが、近くの飲食店から出前が取れるシステムになっています。
●温泉データかけ流し
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物泉 (弱アルカリ性・低張性・高温泉)
[ 効能 ] きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期
●お風呂施設
玉石風呂露天、桧風呂露天、玉石風呂、桧風呂、家族風呂
●その他の施設
お食事処、休憩処、仮眠室、足湯、漫画コーナー、Wi-Fiフリー
サウナ情報
高温サウナ
90~98℃
水風呂
16~20℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●関連動画
●「千年の湯」の口コミ・感想
旅の締めはやはり温泉です。これはもう真理。
— 心労 (@sinlowasno1) April 14, 2021
今回は新潟県十日町市、「千年の湯」にお邪魔しました。
お湯の質が良い!お肌トゥルットゥルになってきましたよん😊
(浴室画像は公式さんからお借りしました) pic.twitter.com/Sd2871i2HZ
十日町まで来ました
— もりぴゅう (@pyuichi) April 6, 2021
今日の温泉♨️
「千手温泉♨️千年の湯」
道の駅仲間が教えてくれた温泉。源泉掛け流しに惹かれてやってきました
浴室に入るとモール泉独特のあの匂い!お湯は期待通りの琥珀色の美しい湯。350L/分・52℃の豊富なお湯は、浴槽から溢れる、メタケイ酸たっぷりのツルツル美人湯でした pic.twitter.com/reBvY81hcD
千手温泉、千年の湯さんでした
— akki🍜 (@Questlovego) March 7, 2021
薄紅茶色の湯、独特な匂いもある気持ちいいお湯です
広くはない施設ですが、新潟県でも屈指の日帰り温泉だと思います
すぐ近くには「へぎ蕎麦」で知られる小嶋屋総本店もあります
十日町市は有名な松之山温泉もあり、温泉好きにはたまりませんね☺️
新潟県十日町市の千手温泉「千年の湯」♨️☺️♨️
— りりっちょ🍀鈴音ひとみUHHDDD💚💚 (@ririccio) January 31, 2021
さすが十日町市は雪❄️️が多いね〜
露天風呂ではほど良く雪がチラついて、気持ち良かった~☺
子供達が端っこに積もっていた雪を両手いっぱいに持ってきて、露天風呂から溢れた湯の排水口に置いて溶けるのを見て遊んでいました🤗サムクナイノ? pic.twitter.com/ooBcu7QOgi
千手温泉 千年の湯(初)
— 信大お風呂同好会 (@onsenclub3) July 23, 2020
十日町市に移動して、禁断の本日3軒目へ。風呂は男女週替わりらしいのですが、今日の男湯は内湯が檜風呂、露天が玉石風呂でした。露天には温度の異なる二つの浴槽のほかに、2日前に新設されたばかりの信楽焼浴槽のぬる湯も。広くゆったりとした造りの内湯も最高でした pic.twitter.com/CCM9Rlmon7
本日は新潟遠征です。十日町の千年の湯へお邪魔しました。
— かにやP (@kaniya_insinshu) December 7, 2019
紅茶かコーラかと言った感じの褐色透明なお湯は、入った瞬間はヌルッとしますが、そのあとはさらっと、そして薬効ありますとばかりにピリリとした刺激が心地よい。あと、基本熱めでしたが、寒い日には丁度いい
#神谷奈緒P温泉部#ARデレステ pic.twitter.com/SxM09oc5y1
より大きな地図で 新潟のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
関越自動車道「六日町IC」から国道353号、県道49号を「川西」方面へ21km
●公共交通機関をご利用の場合
JR飯山線「十日町」駅から越後交通小千谷行きバスで20分「川西支所前」下車すぐ
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 千手温泉 千年の湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事