紫雲の郷
住所 | 新潟県新発田市藤塚浜966 |
電話番号 | 0254-41-1126 |
営業時間 | 10:00~21:00 (最終受付 20:30) |
定休日 | 毎月第3木曜日 (8月は無休) |
駐車場 | 350台無料駐車場 |
●入浴料金
料金 | |
大人 (中学生以上) | 600円 |
小学生 | 300円 |
未就学児 | 無料 |
※シャンプー等は備え付けがあります。
●宿泊した場合の料金を見る
塩分が濃いポカポカ温泉!!
新発田市 (旧紫雲寺町) にある日帰り温泉施設「深層湯温泉 紫雲の郷」のご紹介です。新潟県立紫雲寺記念公園内にある温泉施設で宿泊施設やプール、体育館などもある大きな施設です。
天然温泉は地下1300mから湧き出ている茶褐色の「塩化物・強塩泉」で、アブラ臭もする。舐めるとかなり塩気も感知できます。体の芯からポカポカと温まる良いお湯でした。浴後も汗が止まらないほどでした。露天風呂は巨石をくりぬいて作られた浴槽があり、こんなに大きなものは珍しいですねー。
入浴後は、休憩スペースやお食事処があるので、まったりと過ごせます。ご飯も美味しいし、オススメの施設ですよぉー!!
●温泉データ循環
[ 泉質 ] 含硫黄 - ナトリウム - 塩化物強塩温泉 (中性・高張性・温泉)
[ PH値 ] 6.8 [ 源泉温度 ] 55.5℃ [ 成分総計 ] 3.687 g/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
巨石露天風呂、大風呂、ジェットバス、水風呂、サウナ
●その他の施設
お食事処、無料休憩スペース、有料休憩個室、漫画コーナー、マッサージ、体育館、会議室、プール、テニスコート、多目的運動広場、ゲームコーナー、売店、宿泊施設
●「深層湯温泉 紫雲の郷」の画像
●「紫雲の郷」の口コミ・感想
今日は暑いので、ボリューム満点💯のステーキ御前‼️美味しい😋#紫雲の郷#ランチ#ボリューム満点#日帰り温泉#新発田#新潟#紫雲寺記念公園内 pic.twitter.com/IjV8IIOmYH
— ま (@smkb123) July 26, 2019
紫雲寺の温泉
— なまちゃん (@namachann) May 11, 2019
紫雲の郷
とても気持ちいいので、好きな温泉です。
そして、しょっぱい pic.twitter.com/Wc3eqrAi43
今日のお風呂は、深層湯 紫雲の郷でした。
— ちゃんぷの父ちゃん (@champ2002002) May 2, 2019
海の側の温泉♨️なので、皆生温泉と同じで、塩っぱかったです。
温泉♨️に行く途中にアルビレッジの側を通りました。
レオ居たかなぁ?(笑)#ノープラン旅#紫雲の郷 pic.twitter.com/wKTX5RWxKj
新発田 紫雲の郷の郷へ
— MANZU (@2SoMhgvBUkbozYt) May 1, 2019
行ったんや。
サウナに入って汗流しだ後の
カラカラの喉にぐびっと通す
ハイボールは最高❗️
の後の、ふぐ🐡塩らーめん
850円珍しいでしょ。 pic.twitter.com/LPeaELgotP
新規開拓!初めて紫雲の郷に行きました♨️体感あつめのボナサウナと塩気の強い温泉でたっぷり汗をかいて、地元の方々が気さくに話しかけてくれて心までぽっかぽかになりました。良い所だ…通います🤤 pic.twitter.com/JXFacCqPtG
— GIN@サウナ巡り (@Star24Silver) February 5, 2019
夜勤明け恒例、日帰り温泉でダラダラ過ごす❣️
— chiedon (@ChiSu215) January 28, 2019
今日は紫雲の郷。
そして昼食は生姜焼き定食。
また肉食だ〜😜 pic.twitter.com/yqfHcH0fTC
●お車をご利用の場合
日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」から国道7・113号を紫雲寺方面へ12km
●公共交通機関をご利用の場合
JR羽越本線「新発田」駅から新潟交通「藤塚浜」行きバスで35分、「藤塚浜上町」下車、徒歩10分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 深層湯温泉 紫雲の郷 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事