てまりの湯
住所 | 新潟県燕市国上長崎7550-3 |
電話番号 | 0256-97-1755 |
営業時間 | 10:00~21:00 (最終受付 20:30) |
定休日 | 第2・4月曜日 (祝日の場合は、翌火曜) |
駐車場 | 150台無料駐車場 |
●入浴料金
10:00~17:00 | 17:00~21:00 | |
大人 | 500円 | 300円 |
小・中学生 | 300円 | 100円 |
※シャンプー等は備え付けがあります。
※入浴料・タオル使用料を含む(バスタオルは別途50円)
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
17時以降は300円で利用できる!!
燕市は国上山のふもとにある日帰り温泉施設「ふれあいパーク てまりの湯」のご紹介です。17時過ぎに入館すると300円という激安っぷりは嬉しいですねー。しかも小タオルは無料、バスタオルは50円です。
天然温泉は少し塩味、硫黄臭も感知できる「塩化物冷鉱泉」。なかなかいいお湯でした。露天風呂もあって気持ち良かったです。
浴後は畳敷きの休憩スペースで横になって休憩することができます。「道の駅 国上」に隣接しているので、食事も出来ます。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] 単純硫黄冷鉱泉 (低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病
●お風呂施設
露天風呂、泡風呂、ジェットバス、サウナ
●その他の施設
お食事処、大広間、自販機コーナー、土産処、マッサージ
●てまりの湯の画像
●「てまりの湯」の口コミ・感想
てまりの湯♨️に来たら いつもコレ( ̄▽ ̄;)🎶
— ☆たびとら☆ゆみすけ運行日誌 (@yumisuke5) July 28, 2019
てまりラーメン🍜とおにぎり🍙
美味し~~~🎶
🌻ひまわり 咲き始めてた~~~ pic.twitter.com/r0pX3i3zCe
車中泊の旅6日目。
— ぶででぶブーブー (@budedebu22) July 7, 2019
昨夜は道の駅国上(くがみ)
てまりの湯を隣接地域、17時以降300円、こじんまりとしてますが露天、サウナ、ジャグジー、休憩広間、食堂ありでタオルも貸してくれて…神。無料足湯まである。
#軽キャン #車中泊の旅 #キャンピングカー #てまりの湯 #車中泊スポット #道の駅国上 pic.twitter.com/vA22q9nU0g
夏並みに暑かった。燕市てまりの湯へドライブしました。ぬるめの温泉はのぼせなくて良かった!山菜ぶっかけそばはめちゃコシが強くて好きなタイプ
— umiyuri (@umiyuri86433718) April 29, 2019
下町ロケットの作業着が飾ってあったよ😃 pic.twitter.com/MW87K05YTr
新潟コースの私の定番
— ☆たびとら☆ゆみすけ運行日誌 (@yumisuke5) March 4, 2019
てまりの湯入ってはやめの晩飯🍜てまりラーメン
ここの🍙おにぎりも密かにファンなんです😊 pic.twitter.com/1WXzKTOoMa
市循環路線の終バスに乗り道の駅に併設されている温泉、てまりの湯へ。普段500円で夜はさらに安くなり300円。湯上がりに食堂で、てまりラーメンというものを食べる。驚きの太麺でたいそううまい。 pic.twitter.com/b9iuBjq6A9
— 原子心鯔 (@AtomHeartMullet) November 22, 2018
二日酔いを抜くために弥彦の、てまりの湯に行ってきた!
— fukui-y (@fukuiy2) January 28, 2018
昼は500円。夜は300円で温泉入れてコスパ最高! pic.twitter.com/tQnA9F3WXo
より大きな地図で 新潟のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
北陸自動車道「三条燕IC」または「中之島見附IC」より車で約30分
●公共交通機関をご利用の場合
JR越後線「分水駅」よりタクシーで約10分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は てまりの湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事