君津の湯
住所 | 千葉県君津市外箕輪154 |
電話番号 | 0439-57-2641 |
営業時間 | 8:00 ~ 24:00 |
定休日 | 年中無休(点検のため臨時休業あり) |
駐車場 | 無料駐車場あり(日の丸サザン1000台) |
公式HP | http://www.kimitsu-yu.com/ |
●入浴料金
平日 | 土日祝 | |
大人(中学生以上) | 590円 | 690円 |
小人(3才~小学生) | 300円 | 350円 |
幼児(2才以下) | 200円 |
※ シャンプー、ボディーソープは完備しております。タオルはご持参下さい。
※ 朝風呂:土・日・祝祭日(5~8時)は大人500円、小人250円
13種類のお風呂と癒しの空間!!
「君津の湯」では、高濃度の炭酸ガスを、ナノ処理した「高濃度ナノ炭酸泉」や女性限定の「泥パック」が人気。泥パックはどろ顔を専用カメラで記念撮影して、あとでダウンロードできるという面白いシステムを導入しています。1人だと恥ずかしいと思いますが、友達同士や小さい子と一緒に来た場合は、盛り上がること間違いなしです!!
その他、サウナではロウリュウも開催されていますので、熱波で最高の発汗を味わうのもオススメです。
お食事処「かめや」では、種類豊富なメニューが食べられます。個人的にはうどんがオススメです。休憩所も広々としているので、お風呂上りにゆったり休めます。
●お風呂施設人工温泉
野天岩風呂、高濃度ナノ炭酸泉、ハーブミストサウナ、ハイパーエステバス、バイブラバス・ジェットバス、リラックスジェットバス、肩ほぐしバス、泥パック(女性限定)、フィンランドサウナ
●その他の施設
お食事処、ボディケア、休憩処、ゲームコーナー、コインランドリー、Wi-Fiフリー
●「君津の湯」の画像
●「君津の湯」の口コミ・感想
ケロイドさん
50代 男性
投稿日:2018年2月11日
駐車場がめっちゃ広いのがいいですね。値段も安いし、サウナが2種類もあるのがGOODです。食事ができるし休憩スペースも充分あります。
君津の湯にて
— Einstein-jr (@ttsudoh) 2018年4月25日
朝風呂からのビール最高やね! pic.twitter.com/W1PSi66qJM
千葉県君津市 君津の湯
— 伊湯さん😐CMBYNを観てください (@i_tooooon) 2017年7月29日
久しぶり(?)のスーパー銭湯
良くも悪くもイマドキのスーパー銭湯。
しかし、全ての水(お湯)にナノ水を使用しているのはとてつもなく長所。
整髪料かなり付けてても、ナノ水だとシャワーだけでとてつもなくなく落ちます。気持ちいいい。ナノ水feat 炭酸泉最高
昨晩はマザー牧場宿泊のついでに君津の湯へ。サウナ目的じゃなかったんで期待してなかったが滑り込みでロウリュ参加。サウナ82℃、水風呂18℃だったが深さと広さがあり、うちわロウリュ3セットで最近では1番のトリップ。外気浴スペースが優秀でととのいまくりました。#サウナ
— ゆーじん (@yujin2310) 2016年9月25日
さっき寄った君津の湯、泥パックを塗り塗りした顔を、風呂の中にある特設コーナーで自撮りし後で画像えらんでダウンロードするというバカバカしい(褒めてます)サービスやってた。女湯のみ。無料。
— masako (@tearfulzebra) 2015, 12月 27
ランニングからの君津の湯でサウナからのマッサージ!
— 扇谷裕二郎 (@1banJp) 2015, 10月 25
この流れ最強過ぎるわ?
マッサージ中お腹がグーグー鳴るのは恥ずかしかったが(・・;)
より大きな地図で 千葉県のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
館山自動車道「君津IC」から国道127号を館山方面へ2km
●公共交通機関をご利用の場合
JR内房線「君津」駅から日東交通小糸中島・三島湖行きバスで10分、「法木作」下車、徒歩5分
人気のある記事