四季彩の湯
2018年3月31日 閉館
住所 | 千葉県千葉市中央区東千葉2-8-1 |
電話番号 | - |
営業時間 | 平日 10:00~24:00 土日祭日 8:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 (設備点検休日あり) |
駐車場 | 大型駐車場完備 |
公式HP | - |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
平日 (会員) | 土日祝 (会員) | |
大人 | 650円 (600円) | 750円 (700円) |
小学生 | 330円 (280円) | 380円 (330円) |
幼児 | 230円 (180円) | 280円 (230円) |
※シャンプー、ボディソープは備え付けがございます。
※会員入会金は無料 ( 会員証作成料 100円 )
●「四季彩の湯」レポート
四季彩の湯では、彩の湯 ( いろどりのゆ : スペイン風造り ) と、四季の湯 ( しきのゆ : 和風檜造り ) の2つをお風呂があります。男女日替わり入浴で二つの雰囲気を楽しめます。人気のお風呂は、死海のミネラル成分を含んだ「塩風呂」。死海の塩はミネラルが豊富で、皮ふ病などに高い効果があるとされています。気になった方は是非!!
●お風呂施設非天然温泉
露天風呂/檜風呂/塩風呂/サウナなど28種類のお風呂
●その他の施設
お食事処、アカスリ、、エステ、カットサロン
●四季彩の湯の画像
●車をご利用の場合
京葉道路貝塚IC7分
●公共交通機関をご利用の場合
JR東千葉駅から徒歩15分
千葉内陸バス 「高品第2公園」バス停そば
より大きな地図で 千葉のスーパー銭湯 を表示
●「四季彩の湯」の口コミ・感想
ひろのりさん
50代 男性
投稿日:2018年2月26日
ここのサウナは世界一だと思います。いつもカラっとした室内でとても良い汗がかけてストレス発散になります。
また、お湯も混んでいるときもいつも透明で常にきれいに保たれていると思います。閉店残念です(泣)。
行けるだけ行きたいと思います。
いつも車40分かけて行く四季彩の湯が終わっちゃいます。??死海の湯は、お肌の調子良くなるし露天風呂が見えるサウナは、適度な湿度で85度水風呂は、16.5度。たくさん汗かけるのに残念です。犬吠埼の水族館??が閉館するのと同じくらい寂しいです。 pic.twitter.com/9g6OPSpuTX
— やちまたん (@yachimatan) 2018年1月30日
千葉市東寺山のスーパー銭湯「四季彩の湯」併設のレストランが最近のお気に入りです。チャンポン、チャーハン、豚の生姜焼き、等々、はずれなしです。近所にあったのに気付かなかった。今年の3月いっぱいで閉店だそうです。とても残念です。もちろん銭湯自体も最高です。
— マイク水田 (@hokekan2001) 2018年1月30日
今日訪問した先で、今年度いっぱいで四季彩の湯が閉館するって聞いてびっくりした!!Σ?(。???。?)
— まきやん (@macco718) 2017年12月20日
設備の老朽化でここ何年かは頻繁に修理してたらしい。。
3月にならなくても次故障したらその時点で閉館らしいので最後に行っておきたい人は早めに足を運びましょう!
人気のある記事