湯~ねる
住所 | 千葉県習志野市茜浜2丁目2-1 |
電話番号 | 047-409-3726 |
営業時間 | 入浴 10:00~25:00 (最終受付 24:30) 朝風呂 6:00~8:30 (9:00までに退館) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 駐車場完備 (2時間無料。以後利用に応じて無料時間が変わります) |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。
最新情報は 湯~ねる 公式ホームページ や店舗にてご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入浴料金 (税込)
平日 | 土日祝 | |
入浴:大人 (中学生以上) | 1000円 | 1100円 |
入浴:小人 (小学生以下) | 400円 | 450円 |
入浴+岩盤浴:大人 (岩盤着、岩盤タオル付き) |
1400円 | 1600円 |
入浴+岩盤浴:小人 (岩盤着、岩盤タオル付き) |
800円 | 850円 |
朝風呂 (6〜9時):大人 | 600円 | 700円 |
朝風呂 (6〜9時):小人 | 300円 | 350円 |
深夜パック:大人 (入館料・タオル・館内着付き) |
2900円 | 3600円 ※土日祝前日 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
- 貸しタオルセット:300円、貸し館内着:400円。
- 2歳以下は、入館料無料。
●キャビンに宿泊した場合の料金を見る
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
コインラン
ドリーあり -
Wi-Fi
フリー -
電源
あり -
クレカ払い
OK -
PayPay
使用可
●クーポン情報
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
新習志野駅前の泊まれるスーパー銭湯!!
千葉県習志野市にある「湯~ねる」のご紹介です。
場所は、JR京葉線「新習志野」駅前。Mr Maxやダイソーなどが入っている「新習志野ショッピングセンター」の2階です。
お風呂は、広々とした快適な空間。
露天風呂では、習志野市初の天然温泉をかけ流しで堪能出来ます。黄金色に濁った源泉は、塩分を含み体の芯からポカポカに温まる本格的な温泉。
露天風呂から見える壁がスクリーンになっていて、夜には映像が映し出されており、飽きさせない工夫が盛り込まれている。
その他、人気の高濃度炭酸泉やジェット風呂、ねころび湯など浴槽の種類も豊富。もちろん高温サウナと水風呂も完備しています!!
浴後は、お食事処やリクライニングシートのある休憩スペースでのんびりと過ごすことが出来ます。
漫画コーナーも充実しているのは、嬉しいポイント。15000冊もの蔵書があります。
お食事処はフードコート方式で「ココイチ」や「はなまるうどん」などの人気店のメニューが気軽に頂けます。
ショッピングセンターの飲食店と複数繋がっているのは、日本でここだけかと思います。
岩盤浴も充実。温美洞、炎美洞、休美洞の3種類の岩盤房とクーリングルームを楽しむことができます。
天然の特別な鉱石に熱を加えることにより放射される遠赤外線で体の深部を温め、発汗作用により健康・美容・癒しなど様々な効果をもたらします。
「炎美洞」では、2時間おきにロウリュウも実施されます。
岩盤浴利用者の専用の休憩スペースも設けられており、こちらにも漫画コーナー(6000冊) があり、岩盤浴の合間の休憩タイムも楽しく過ごせる。
深夜料金を払えば、リクライニングシートで宿泊することが出来ます。
プライベートが確保されるキャビン (カプセルホテル)は別料金で、予約することも可能。キャビンは男女が完全に別れているので、女性の方でも安心して利用できます。
シャワールームも完備しているので、お風呂がやっていない深夜の来館やタトゥーの方にも対応しています。
この辺りは、ディズニーランドや幕張メッセ、ZOZOマリンスタジアムなど近隣に観光名所が多いので、観光の宿泊拠点としても便利に利用できるかと思います。
●お風呂施設
[ 露天エリア ] 掛け流し風呂、露天風呂、、寝ころび湯
[ 内湯エリア ] 高濃度炭酸泉、イベント風呂、ジェット風呂、水風呂、高温サウナ、洗い場
[ その他 ] あかすり、冷水機
●温泉データかけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム ‐ 塩化物強塩泉 (高張性・中性・冷鉱泉)
[ 源泉温度 ] 22℃ [ 成分総計 ] 17.44 g/kg
[ 効能 ] きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、病後回復期、疲労回復
●岩盤浴エリア
岩盤房3種類 (女性専用エリアあり)、クーリングルーム、休憩スペース、漫画コーナー
●その他の施設
お食事処・バーエリア、休憩スペース、漫画コーナー(2万冊)、ボディケア・あかすり・エステ、コインランドリー、コインマッサージ機、ゲームコーナー、コワーキングスペース (別料金)、キャビンホテル、喫煙コーナー、Wi-Fiフリー
●サウナ情報
高温サウナ
90〜94℃
水風呂
14〜16℃
サウナはTV付き
外気浴 ◯、給水器 ◯
高温サウナ
90〜94℃
水風呂
14〜16℃
サウナはTV付き
外気浴 ◯、給水器 ◯
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●関連動画
●「湯~ねる」のみんなの口コミ感想
新習志野駅前の『天然温泉 湯〜ねる』に行ってきた。
— サウナ夫婦@毎日サウナ生活 (@sauna_de_1122) June 8, 2022
オートロウリュサウナ&イベント中らしく水風呂はシングル!温泉は千葉でもたまに見かけるモール系、外気浴スペースもタップリで気持ちよかった。
今月いっぱいはboketeとコラボ中で、館内でもボケを投稿できるという新しい試みが😂 pic.twitter.com/kKVgKbBqox
今日は千葉の「湯~ねる」で久々にスパワーク♨
— 湯りーらんす@スパワークス開発者 (@yu_reelance) May 22, 2022
コワーキングスペースやテレワークブースもあって作業がはかどる✨
そして、天気いいのでサウナ後の外気浴も最高😁
外気浴のとき何も考えずにボーッと野球観るの幸せ✨#スーパー銭湯 #サウナ #温泉 pic.twitter.com/NI0AlPaOYD
今回は天然温泉 湯〜ねるに2泊
— カステラP (@gurenragan0819) May 16, 2022
SideMとコラボした時認知してやっと利用できた。天然温泉・サウナも心地良く何度でも入浴可。フリースペースも超快適でフードコートや漫画も豊富。永遠にダラダラしてます。
コスパと全体の快適性は海浜幕張のアパより軍配が上がった。今後はこの2択になりそう pic.twitter.com/RHSPn46cr6
新習志野湯〜ねる初訪問。中温中湿サウナ室は3段階のオートロウリュで発汗良好。やや濁りはあるものの水風呂も14℃表示で満足。CoCo壱やはなまるうどんが館内で食べられる仕組みがとてもユニークで拗ねて😊 pic.twitter.com/lwA4FVw5G8
— おみ(サウナ船長) (@omikae) April 9, 2022
ディズニー行ってて帰りに新習志野駅近くの湯〜ねる来たんだけど、漫画あってフリーWiFi使えてのんびりできる所あって食事までできるの最高過ぎんか pic.twitter.com/9oy74rMrSx
— えだまめ (@QG45u2AkAWO4RIt) March 30, 2022
この間急遽泊まりで行ってきました湯〜ねる♨️休日だったので人多めだったけどすごく過ごしやすかった!夜8時頃から岩盤浴混んできたのでサウナに移動したら貸切状態😳水風呂と外気浴でととのった〜!朝ウナも満喫出来て最高でした✨今回のサウナ飯は親子丼yummyでした🐣💕 pic.twitter.com/bA7cbQXvlU
— Ran (@capriccioso99) February 23, 2022
由美かおるさん
30代 女性
投稿日:2019年11月20日
飲み会後に終電を逃してしまい:(^^ゞ
いつもはタクシーで帰るのですが、夏頃に新しく出来たばかりのお店で気になっていたので、興味津々カプセルホテル初宿泊してみました♪
館内はとても広く落ち着いた雰囲気でお部屋も清潔だし充実した設備。
お風呂は夜に入る元気がなかったので朝風呂しました!朝の露天風呂は清々しく独り占め気分を楽しめたので大満足でした~♪終電を逃した時には、また利用したいと思います!
ほろ酔いの私に笑顔で対応してくれたスタッフさんも素敵でした
●お車をご利用の場合
[ 東京方面から ]
東関東自動車道「船橋谷津IC」を出て国道357号線を千葉方面へ。1Km直進し「香澄」交差点を右折。
[ 千葉方面から ]
東関東自動車道「湾岸千葉IC」を出て、国道357号線を直進し、3つ目の交差点を左折。
●公共交通機関をご利用の場合
JR京葉線「新習志野」駅より徒歩2分 (特急・快速は停まりませんのでご注意下さい)
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事