御老公の湯
2021年8月31日 閉館
↓
SPA&ごはん ゆるうむ
住所 | 茨城県水戸市小吹町2624-1 |
電話番号 | - |
営業時間 | 10:00~翌朝9:00 (23時間営業) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 220台大型駐車場完備 |
●入浴料金
平日 | 土日祝 | |
大人(中学生以上) | 1500円 | 1800円 |
小学生 | 750円 | 900円 |
大人 深夜割増料金 (24:00以降に追加) |
+1000円 | +1200円 |
小学生 深夜割増料金 (24:00以降に追加) |
+500円 | +600円 |
岩盤浴:大人 | +1000円 |
※館内着・タオル・バスタオル・シャンプー類を含めた料金になります。
※3歳未満のお子様のご入浴はお断りさせていただきます。
※5:00~9:00は早朝風呂 大人800円、子供500円 (9:00までに退館いただきます)
※深夜2:00~早朝5:00までの間は大浴場清掃の為、ご入浴できません。
気軽に泊まれるスーパー銭湯!!
茨城県庁の近く、「ツインズ笠原」というショッピングセンターの中にある「御老公の湯」。ほぼ24時間営業で、大きなリクライニングシートの部屋や仮眠室があるので「健康ランド」の部類に入るのかと思います。料金に館内着・タオル・バスタオルがセットされているので、手ぶらで来館できます。
まず驚くのが、お風呂施設の充実度。スケールの大きいゆったりとした造りが特徴で、露天風呂や炭酸泉などバラエティ豊かなお風呂が楽しめます。個人的に気にいったのが「ゲルマニウム高温サウナ」。今まで入ったサウナとは違う雰囲気で、いい感じでした。
浴後は、お食事処やマッサージ施設が充実しているので楽しめます。また、仮眠室があるので、低料金で宿泊も可能。宿泊棟という独立した離れのような施設もあるので、大勢で寝るのが苦手な方にはこちらがオススメです。
●お風呂施設非天然温泉
炭酸湯、炭湯、釜湯、マッサージ風呂、寝湯、ゲルマニウム薬石湯、薬草湯、ジェット&バブル湯、水風呂、蒙古火釜、塩サウナ室、ゲルマニウム高温サウナ室、ゲルマニウム低温室、スチームサウナ、福祉風呂
●その他の施設
お食事処、岩盤浴、リラックスルーム大ホール、カットサロン、仮眠室、ボディケア、足つぼ、エステ、喫煙室、有料個室休憩室、ゲームコーナー、Wi-Fiフリー
●「御老公の湯」の口コミ・感想
今日で御老公の湯が終わっちゃうんだよなー。震災の時無料で入れた事があってマジで有難かった🥺残念だなぁ
— スカーレットセージ (@vivisedia) August 31, 2021
スーパー銭湯「水戸 御老公の湯」が、本日をもって営業終了となりました。約15年間、多くの方を癒してくれる施設でした。お疲れ様でした😌。 pic.twitter.com/Dum1SSWA2V
— 士魂@がんばろう茨城 景光整体院 (@310Seitai) August 31, 2021
時々夫婦のご褒美として利用させて貰っていた御老公の湯が本日8月31日17時、営業を終了しました。最後に利用出来なかったのが本当に残念です…😭震災の時も開放して下さって有難う御座いました!あの時のお風呂の温かさ、忘れません。大好きな場所でした(涙)#御老公の湯#水戸市 pic.twitter.com/XGhp0J5CRd
— Tmy (@hanakitmy) August 31, 2021
水戸御老公の湯、今日で閉店か。世界中探してもあんな魔法の様なサウナ室はどこにもないだろうなぁ。残念。
— はま@山梨サ活倶楽部 (@yamasa_club) August 31, 2021
流体解析してその秘密を解明することが未来のサウナに繋がると思う。設計した方に話聞きたい…
御老公の湯、閉まってしまうんか、、、水戸の仕事の時は何度もお世話になったなぁ、、あの太い柱の御殿みたいな建築に、巨大サウナとキンキン水風呂。そして広い外気浴スペースとそれを見守るビーナス。。。笑 いい思い出や。ありがとうございました。
— 片岡大樹 (@HirokiKataoka) August 31, 2021
御老公の湯めっちゃ好きだったのに明日で閉館マジで辛い思い出の場所がまたひとつ消えちゃう。ほんとに悲しい
— エープマン (@dekotora_boy) August 30, 2021
fuck you コロナ🖕
人気のある記事