ぬく森の湯
住所 | 茨城県常陸太田市大中町2076-6 |
電話番号 | 0294-82-3366 |
営業時間 | 10:00~20:00 (最終受付 19:30) |
定休日 | 木曜日、12月29日~1月1日 |
駐車場 | 120台無料駐車場完備 |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 里美温泉保養センター ぬく森の湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入浴料金
平日 | 土日祝 | 16:00以降 | |
大人 | 730円 | 1050円 | 520円 |
子ども (3歳~小学生) | 370円 | 520円 | 260円 |
- シャンプー等は備え付けがございます。タオルはご持参下さい(有料あり)
- 3才未満のお子様は無料。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
ヌルヌル浴感の美肌の湯!!
常陸太田市里美地区にある温泉施設「ぬく森の湯」のご紹介です。山間部にあり、自然に囲まれたロケーション。
お風呂は土日祝は1030円と高めだが、16時を過ぎると510円で入浴できるので、そこが狙い目。
天然温泉は、PH10.1を誇るアルカリ性の硫黄泉で、化粧水のようなとろみとヌルヌルとした浴感が特徴。浴後は、お肌がスベスベになる「美肌の湯」です。
小高い丘にあるため、露天風呂からの眺めも良く、田んぼや山の景色が楽しめます。
浴後は、お食事処や畳敷きの休憩スペースでのんびりとくつろげます。休憩スペースでは、横になって休むことも可能。
お食事処は、地元野菜を使った豊富なメニューで、リーズナブルに美味しい料理が頂けます。
その他、おみやげコーナーもあり、地元産の食品や加工品などを販売しています。
●お風呂施設
露天風呂、超音波気泡振動浴、寝湯、サウナ、洗い場
●温泉データ循環
[ 泉質 ] 単純硫黄泉 (低張性・アルカリ性・温泉)
[ PH値 ] 10.1 [ 源泉温度 ] 34.4℃
[ 湧出量 ] 39 L/min [ 成分総計 ] 263 mg/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病等
●その他の施設
お食事処、休憩スペース、有料和個室、カラオケルーム、売店、自販機、コインマッサージ機、Wi-Fiフリー
●「ぬく森の湯」の動画
●「ぬく森の湯」の口コミ・感想
#今日のかに飯 665日目(in 里美温泉保養センター ぬく森の湯)
— かに (@kit523asteroid) January 29, 2022
・とんかつ定食
・さっきの飲みかけコーヒー牛乳
いただきます🙏 pic.twitter.com/voNjJekGGw
打合せが思いのほか早く終わったので、速攻で温泉探して行ってきました😊
— ポーちゃん (@solidstatedog) August 5, 2020
美里温泉保養センター ぬく森の湯
平日 730円
泉質 アルカリ性単純硫黄泉
ヌルヌルスベスベ系の温泉♨️#ぬく森の湯#日帰り温泉 #常陸太田 pic.twitter.com/KWIhQGpRIk
349を通る度に気になってた常陸太田のぬく森の湯でひとっ風呂
— くまもと (@kumachon_mh3) August 2, 2020
餡掛けのようなトロトロの湯で極楽でした(  ̄▽ ̄) pic.twitter.com/xliTwARhmj
昨日の夕方、常陸太田の「ぬく森の湯」に行って来ました
— えくれあ (@eclair_noodles) October 21, 2019
体洗って湯船に入ったら
「あれ?石鹸落としきれてなかった?」っていうくらい肌がぬるぬるしてる(言い方)
pH10.1全国トップクラスのアルカリ泉だからみたい
肌がスベスベに~
とても良い温泉でした!https://t.co/0Bn53pVBla
思い出③ 13日
— さとみ・あい (@satomi_ai_) July 14, 2019
里美地区にある温泉施設「ぬく森の湯」に行きました。
pH10.1のアルカリ性の温泉でお肌もツルツルになりました☺️☺️
施設の裏から見える景色も綺麗です! pic.twitter.com/7ZzkVLPulS
●お車をご利用の場合
常磐自動車道「高萩IC」から約40分
●公共交通機関をご利用の場合
JR水郡線「常陸太田」駅からタクシーで50分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事