おふろcafé ハレニワの湯
住所 | 埼玉県熊谷市久保島北浦939 |
電話番号 | 048-533-2614おふろcafé ハレニワの湯 |
営業時間 | 10:00〜翌朝9:00 (23時間営業) |
定休日 | 基本無休 (数ヶ月に1度メンテ休業あり) |
駐車場 | 無料駐車場175台 |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は おふろcafé ハレニワの湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●フリータイム (館内着・タオル付き)
通常料金 | 会員料金 | 深夜追加料金 | |
大人 (中学生以上) | 1530円 | 1330円 | +1320円 |
小学生以下 | 765円 | 665円 | +1320円 (保護者同伴) |
- 土日祝日、繁忙期間は通常料金+200円(大人)、+100円(小人)。
- 会員は初回のみ入会金は220円が必要です。
●時間制コース (館内着・タオルなし)
60分 | 90分 | 120分 | 朝風呂 5時~9時 |
|
大人 (中学生以上) | 550円 | 750円 | 850円 | 550円 |
小学生 | 275円 | 375円 | 425円 | 275円 |
- 土日祝日、繁忙期間は通常料金+100円(大人)、+50円(小人)。
- 時間制コースの利用は朝10:00~深夜2:00(受付終了深夜1:00)となります。
- 朝風呂は受付終了が8:30となります。
- 貸しタオルセット (フェイスタオル・バスタオル):220円。
-
シャンプー等
あり -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー -
電源
あり -
クレカ払い
OK
●宿泊ブースを予約した場合の料金を見る
●クーポン情報
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
人気スーパー銭湯がさらに進化!!
2021年9月18日、熊谷市に「おふろcafé ハレニワの湯」がオープンしました。
以前「おふろcafe bivouac」だった施設の名称を変え、リニューアル工事を経て、生まれ変わっています。
「カラダと心が晴れる庭」というコンセプトのもと、1日のんびりとお過ごし頂ける施設となっています。
お風呂施設では、高濃度炭酸泉や変わり風呂、露天風呂などで、じっくりと癒しの時間をお過ごし頂けます。
また「泥パック」が無料で出来るところが素晴らしい!!
ミネラルを豊富に含んでおり、余分な皮脂や古い角質を除去し、お肌がスベスベになります。
サウナも大人気!!
1時間に1回のオートロウリュ機能付きで、気持ちの良い汗をかくことができます。
スタッフによるアウフグースイベントも毎日開催。
水風呂は、16℃前後の冷たいものと、28℃前後のハーブ湯の2種類がありますので、季節や体調に合わせてお楽しみいただけます。
浴後は、休憩スペースでのんびりとお過ごし頂けます。
館内には、多種多様の休憩場所がありますので、お好きな場所でお寛ぎ下さい。
漫画・書籍8000冊が読み放題で、無料のマッサージチェアや無料のコーヒー、デトックスウォーター5種があって、至れり尽くせり。
もちろんWi-Fiフリーで、電源もあります!!
キッズスペースも充実しているため、ファミリーで楽しむのもオススメ!!
地域最大級の屋内キッズパークを誇り、ボルダリング体験もできます。また、お風呂では、未就学児でも安心な38℃の浅めのアヒル風呂も用意しています。
お食事処「ハレニワ食堂」は、地元熊谷の野菜を使った料理を「楽しく、美味しく、お腹いっぱいに食べること」をコンセプトにしたお店。
メニューも豊富で、麺類や丼物、セットメニュー、キッズメニュー、スイーツまで、幅広く取り揃えています。
オールナイト営業ですので、1320円の深夜料金を追加で払えば、仮眠スペースで宿泊することもできます。
別料金になりますが、個室ベットの「仮眠ブース」で宿泊することも可能。こちらは予約することも出来ますので、安心して寝床の確保が出来ます。
●お風呂施設人工温泉
露天風呂、変わり風呂、高濃度炭酸泉、ジェットバス、子供用風呂、水風呂、サウナ、泥パック、洗い場
●その他の施設
お食事処、cafe&bar、コーヒー無料、ボディケア・エステ・あかすり、ボルダリング、マンガ・雑誌コーナー、リクライニングシート、仮眠室 (男女別)、パソコンコーナー、Wi-Fiフリー
●サウナ情報
高温サウナ
90~96℃
水風呂
16~17℃
アウフグースサービスあり
サウナはTV付き
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、28℃前後の水風呂あり
高温サウナ
70℃
水風呂
16℃
アウフグースサービスあり
サウナはTV付き
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、28℃前後の水風呂あり
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●関連動画
●「ハレニワの湯」の口コミ・感想
#ハレニワの湯#熊谷市
— ひぃろ (@hixirohixiro) October 16, 2022
サウナ8分①10分③
水風呂3分④
休憩5分④
出張サ活❗
関東のサ友とイン🏃💨
残念ながら時間が合わずはるさんとタマ助さんのアウフは受けれませんでしたが熱々のサウナでめちゃ気持ち良かったです✨
サ飯もお洒落なカフェでのカレーは美味しゅうございました😋#サウナ#サ活 pic.twitter.com/LDgOVLPDPO
平日休みを利用してハレニワの湯に来ました♨️雰囲気も良くてご飯もめっちゃ美味しくて最高でした✨入館料、ご飯付きで1980円はコスパ良すぎ!
— まぉぼぉ (@akimini10) October 3, 2022
また行きたいなぁ✨#ハレニワの湯#お風呂カフェ#温泉道場 pic.twitter.com/MYv8ygAUPL
ハレニワの湯でサ活♨️
— ポン🌨️🦌👸 (@y_001996) September 12, 2022
2時間コースでサウナ3セット
ハレニワはサ室の湿度が高い?のかドバドバ汗かけるしオートロウリュのアチアチさが🙆♀️
19時半のアロマロウリュは森林の香りで癒された…
直近が毎日サウナとしきじだったから久しぶりの外気浴は堪らんし外気の風は最高…😇
1周年企画、盛りだくさんだ pic.twitter.com/i4N4Dcnwir
とにかくオシャレ。女性受けも。
— アマミサウナーどんの気ままにサウナ (@saunaachi) July 31, 2022
豊富なデトックス水やコーヒーも飲み放題。漫画、ボートゲーム、ボルダリングまである。屋上はテントサウナ、BBQも。イベントも多い。
早朝サウナをこなして無料コーヒー飲みながら東京リベンジャーズを読むのが至福。#ハレニワの湯 #サウナイキタイ #サ活 pic.twitter.com/9ya4tVIrcw
カラッと晴れた梅雨の合間の午前中は
— るーぴょん (@kuchiyafamily) June 13, 2022
ジム→サウナ→ステーキ→最高!
と言うわけで熊谷ハレニワの湯
ここは土日や夜はリア充の巣窟なんだけど、平日の午前中なら空いてるのでワシみたいなもんでもサウナあがりにデトックスウォーター飲みながらかぐや様読める pic.twitter.com/eZ9iYqYuef
~惚気ツイート第16弾~
— あおぶう (@aobu4649_DQX) May 17, 2022
動画で見たハレニワの湯に行ってきた!
食堂と店の中はとてもオシャレな雰囲気で、人もそんなに居なくてくつろげた。お風呂はバラ風呂とか色々あって良かった~
漫画がいっぱいあるけど、置いてあるソファー、ハンモック、ベッドでほとんど寝てしまったw
楽しかった😀 pic.twitter.com/EhG5PYvV3J
●お車をご利用の場合
関越道「花園IC」から国道140号を籠原駅方面へ10km
●公共交通機関をご利用の場合
JR高崎線「籠原」駅からタクシーで5分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事