岩盤房 きらく
2019年9月20日 閉店
住所 | 埼玉県富士見市西みずほ台1-2-12 |
電話番号 | - |
営業時間 | 10:00~23:00 (最終受付 22:00) |
定休日 | 毎月第2・第4水曜日 |
駐車場 | 25台(5時間無料) |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
入浴のみ | 入浴+岩盤浴 | |||
一般 | 会員 | 一般 | 会員 | |
大人 (15歳以上) | 950円 | 850円 | 1400円 | 1300円 |
シルバー(65歳以上) | 750円 | 650円 | 1200円 | 1100円 |
※15歳以下の方は入館できませんのでご注意ください
※会員登録料200円 (初回のみ。更新料なし)
※入浴+岩盤浴には、岩盤着・フェイスタオル・バスタオル・岩盤タオルがセットになっています。
入浴のみの場合は、上記セットは付きません。
4種類の盤房でデトックスしましょー!!
東武東上線「みずほ台」駅から歩いて2分の位置にある「岩盤房 きらく」のご紹介です。岩盤房とありますが、岩盤浴専門の施設ではなく、お風呂のみでの利用も出来てのんびりと過ごせる施設です。
「大人のための癒しの空間」をテーマにしていることもあり、15歳以下は入館できないルール。落ち着いて楽しめるので大人にとっては嬉しいポイントです。
お風呂はシンプルな造り。
人工二股温泉が楽しめる他、サウナと水風呂でリフレッシュできます。。
1番人気はやはり時間無制限の「岩盤浴」。
4種類の岩盤房があり、じっくりと汗をかくことができます。クールダウン用の岩盤房も備えているので、交互に利用することで新陳代謝も良くなります。
浴後は、テレビ付のリクライニングシートでのんびりと過ごせます。漫画もいっぱいあるので、何時間でもいられちゃいます。
お食事処では、女性が好きそうなヘルシーメニューが豊富で、どれも美味しく、オススメです。
●お風呂施設人工温泉
人工炭酸カルシウム温泉、週替わりジェットバス、水風呂、サウナ、洗い場
●その他の施設
お食事処、岩盤浴、リクライニングシート、漫画コーナー (3700冊)、ほぐし処、フィットネスマシーン、喫煙所
●「岩盤房 きらく」の動画
●「岩盤房 きらく」の口コミ・感想
岩盤房きらく。
— 安兵衛 (@YasuBeySN) May 24, 2020
2019年9月に閉館の元ホームサウナ。
今日通ったら解体作業が始まっていて何だか切ない。
90~100℃辺りを行き来する
5段のアツアツサウナ室。
16か17℃くらいと思われる水風呂。
ととのい椅子は2つのみだが、
天井が高く、水の流れる音が静かに響く浴室は最高にととのえる場所でした。 pic.twitter.com/zLJc9paalI
#岩盤房きらく
— つるやす (@MaroChan8986) September 20, 2019
今日はお休みを取って本日で営業を終了する岩盤房きらくに12年間ありがとうございました😊🙏寂しいなぁー!💧 pic.twitter.com/hSp31tqDY4
岩盤房きらく♨って埼玉にあんだけど、今どき岩盤浴が時間無制限⏰でお風呂も食事処🍚もマンガもあるの。そして、混んでない。何を言いたいかというと、通い続けたいんです。経営事情は知らないけど、近くで時間のある方ぜひ来てください📣※関係者ではなく、勝手な心配です😅
— Na2(なつ🍊) (@avant_gardebaby) 2018年3月31日
昨日はたっちゅんと、
— ✨🐈ユッキー🏩愛の巣✨v(●ωへ) (@Yuki_M0728) 2017年11月25日
♨️温泉&岩盤浴へ行ってきた✨
✨岩盤房きらく(みずほ台)https://t.co/Qs4HzNAAiR
休憩スペースには、漫画コーナーと
📺テレビ付きリクライニングシート。
トレーニングスペースには、
🐎ロデオボーイとか置いてあった。 pic.twitter.com/1fHe57STwN
岩盤房きらくに来ました。今日は寒いので風呂が気持ちイイ pic.twitter.com/YwtKzNudTd
— 篠部 裕一 (@luunya) 2016年11月1日
今日はみずほ台の岩盤房きらくに行ってきました!
— もえ (@moet8) 2016年7月20日
なのに岩盤浴は入らず(笑)今日は温浴とマンガ読み放題を堪能しました!
楽しかった(*^^*) pic.twitter.com/vP9GVOsTNa
●お車をご利用の場合
駐車場25台(隣接のタイムズ駐車場は5時間無料)
●公共交通機関をご利用の場合
東武東上線「みずほ台」駅西口より徒歩2分
人気のある記事