利久 上尾店
2019年8月18日 閉館
↓
日々喜の湯
住所 | 埼玉県上尾市中分2-180-1 |
電話番号 | - |
営業時間 | 10:00~深夜1:00 (最終入場 0:30) ※土日祝は朝9:00から営業 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料駐車場250台 |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
平日 | 土日祝 | |
大人 (中学生以上) | 680円 | 780円 |
小人 (3歳~小学生) | 310円 | 360円 |
溶岩浴 | 25分 450円 (専用着・タオル付き) |
※シャンプー等は備え付けがございます。タオルはご持参下さい。
※レンタルタオル:110円、レンタルバスタオルセット:210円。
上尾のおすすめ穴場スーパー銭湯!!
上尾市にあるスーパー銭湯「利久 上尾店」のご紹介です。
こちらの施設は天然温泉が楽しめるスーパー銭湯です。泉質は茶褐色に色付いた「塩化物温泉」で、体の芯からポカポカに温まります。源泉掛け流しの岩風呂もあり、温泉が堪能できます。その他にも、人気の炭酸泉や各種アイテムバス、サウナを備えていて大満足の内容。お客さんの入りもそれほど多くないので、穴場のスーパー銭湯かと思います。
浴後は、広々としたお食事処・休憩処でのんびりと過ごせます。お食事処はリーズナブルでボリュームもしっかりしていてオススメ!! 290円のカレーや380円の醤油ラーメンもあります!!
施設内には、フィットネスジムも併設しており、会員になればスーパー銭湯が無料になるプランもあるので併用して利用するとかなりお得になります。
●温泉データかけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物温泉 (弱アルカリ性・低張性・温泉)
[ PH値 ] 7.67 [ 源泉温度 ] 40.2℃ [ 湧出量 ] 527 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、寝湯、檜風呂、サウナ、岩風呂、壺湯、腰掛湯、リラクゼーションバス、高温サウナ、中温サウナ、家族風呂 (別料金)
●その他の施設
お食事処、手もみ処、岩盤浴、韓国あかすり、フィットネスクラブ
●「利久 上尾店」の画像
●「利久 上尾店」の口コミ・感想
結構お世話になった上尾利久さんが閉店ということで最後の入湯。安かった。
— ニセ巨大コシカケマン (@shin_shark) August 18, 2019
リニューアル後もこの泉質なら来るだろうな。 pic.twitter.com/vy3RFVZf8w
上尾の利久さん閉店か…リニューアル後はフィットネスが無くなるらしいから残念…
— ニセ巨大コシカケマン (@shin_shark) August 4, 2019
それにしても得なプランとか異常なぐらい宣伝しない風呂だったな…
徹夜明け3日ぶりの風呂を上尾利久温泉にして良かったー
— ニセ巨大ソナネチ隊員 (@shin_shark) 2017年6月3日
安いし広いし空いてるし
帰りにのんびりお風呂へ❗利久という上尾にあるお風呂で月曜と火曜日だかがサービスdayで500円❗お風呂も意外と熱すぎずに良い感じ❗お風呂の施設の中にフィットネス施設もあって、フィットネス会員さんは安くお風呂はいれるとか pic.twitter.com/orGb9eTZVm
— さつきうお【皐月魚】 (@ryunosuke509) 2017年2月27日
源泉掛け流しのぬるぬる湯で気持ちいい (@ 湯の道 利久 in 上尾市, 埼玉県) https://t.co/uDRQ0PRcPH pic.twitter.com/s5aOEpmqkZ
— 樋口泰行 (@higuchidesign) 2015, 11月 1
@ku_ponjp 天然温泉ですよ!
埼玉県の上尾の利久って所です。
入館料が安いから普通のお風呂だと思ってたけど、人が少ない上に風呂が良かった所は初めてだったんで。
— あいai (@41Taku) 2014, 1月 13
ここにきたら、コレコレ…\290ポークカレー!??(*^^*) : I'm at 湯の道 利久 上尾店 http://t.co/HKuKFqg9rV pic.twitter.com/9rStjUOPYT
— Mr.13・U.P.C. (@Mr13G) 2013, 11月 27
●お車をご利用の場合
首都高速道路埼玉大宮線「与野」出入口から国道17号、県道323号を「北上尾駅」方面へ11km
●公共交通機関をご利用の場合
JR高崎線「上尾」駅から市内循環バスぐるっとくん平方循環小泉先回りで10分、中分下車すぐ
人気のある記事