文化浴泉
住所 | 東京都目黒区東山三丁目6番8号 |
電話番号 | 03-3792-4126 |
営業時間 | 15:30~24:00 (最終受付 23:30) 日曜朝湯 8:00~12:00 (最終 11:30) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。
最新情報は 文化浴泉 公式ホームページ や店舗にご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入館料
料金 | |
大人 (中学生以上) | 500円 |
中人 (小学生) | 200円 |
小人 | 100円 |
サウナ | +400円 (貸しタオル大 付き) |
手ぶらセット | 600円 (入浴料・小タオル・ソープ・シャンプー) |
- シャンプー、タオル等は備え付けはありませんので、ご持参下さい。(有料あり)
- ドライヤー:3分 20円。
-
シャンプー等
有料 -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
コインラン
ドリーあり
レトロとスタイリッシュを併せ持つ銭湯!!
目黒区池尻大橋にある「文化浴泉」のご紹介です。
池尻大橋駅から徒歩5分。2011年にリニューアルし「デザイナーズ銭湯」として生まれ変わった銭湯は、レトロな雰囲気を残しつつ、和モダンなスタイリッシュさも併せ持つ素敵な空間となっています。
お風呂で特徴的なのは「nano湯」。ナノバブル粒子が含まれたお湯でダイエットや動脈硬化病変形成を抑制する効果があると言われています。
リニューアル前から好評だった「生」の薬湯は引き続き日曜日に実施。季節に応じた薬湯も展開しています。
文化浴泉は1928年から同じ場所で営業されており、1987年に放送されたテレビドラマ「風呂上がりの夜空に」の舞台にもなっています。ちなみに主役は少年隊のニッキ。
●お風呂施設非天然温泉
nano湯、ボディージェットバス、座風呂、サウナ、水風呂
●その他の施設
待合スペース、マッサージ機、自販機、売店、コインランドリー (併設)
●サウナ情報
高温サウナ
98~104℃
水風呂
13〜14℃
外気浴 ×、給水器 ◯
高温サウナ
94~96℃
水風呂
14〜15℃
外気浴 ×、給水器 ◯
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●文化浴泉の動画
●「文化浴泉」の口コミ・感想
今日はココ!初めて朝ウナです。
— まっくす@サウナ好き (@2lf7xCxxMHOesE9) November 20, 2022
文化浴泉。
結局、天気は気にせず自転車爆走してきました。ここは、キンキンに冷えたバイブラ有りの水風呂が最高ですね。
昨日に続き、今井健太郎氏デザインを堪能しました。 pic.twitter.com/wNRp2tIou7
そろそろ七福神巡りも最後だしちょっと変わったところに行こうと考え、池尻大橋にある文化浴泉さんに来訪しました。
— mztk/銭湯巡り (@mztk_ktzm) November 4, 2022
軟水のマッサージ風呂がやや熱めなのにかなり入りやすく、身体がとても温まりました。nano湯は普通のシルキーバスより泡が細かい分、肌により一層浸透してる気がしてよかったです。 pic.twitter.com/3K2dRlAQxn
ここで聞くジャズが1番好き!【文化浴泉】軽快なジャズと100℃アツアツのサウナ室で一気に非日常の世界。軟水のキンキン水風呂に浸かって、見上げれば丸い富士。脱衣所のぼんやり灯りに照らされて、やっぱりジャズを聞きながら帰り支度できちゃうオシャレ銭湯。池尻大橋駅に降りたらマストで行かなきゃ pic.twitter.com/n8PWajcgvJ
— さとる | 旅するサウナー (@satoru_tabisuru) October 28, 2022
池尻の文化浴泉さんへ。ずいぶん久しぶりだけど、変わらず綺麗な構え。カウンターの兄さんも感じが良く、七福神湯巡りのお話。浴室はサウナ待ちの列が出来る盛況ぶり。Nano湯も白湯もぬる目で、水浴びを挟みつつ長湯。昔からの常連爺ちゃんと並び、よく暖まって出てきた。昨夜も良い湯でした。#銭湯 pic.twitter.com/9RkjXIupno
— オー山ヒデオー/大山秀雄ー♨️ (@inuyamayuge) October 18, 2022
前から気にはなってた #文化浴泉 ヘ。
— volante5 / とうきょうSA513 / JK1EXD (@volante513) September 17, 2022
決して広くはない銭湯でしたが、乳白色のナノ湯 が楽しめます。#サウナ は6人スペースとこじんまり。
ドライサウナで、ほんのり檜の香りがします。激熱でもなくちょうどいい。#水風呂 はキンキンでした。🥹 pic.twitter.com/bVzAGJ3rQU
今日は目黒区の文化浴泉へ♨
— 銭湯ロボ (@Sento_Robo) September 11, 2022
サウナは室内にジャズが流れててとてもオシャレ
お風呂は毎週日曜は薬湯をやっているらしいのですが
本日はイベントでこんぶ湯やってました pic.twitter.com/RJeoTPdUwa
ユーキさん
20代 男性
投稿日:2018年2月11日
池尻大橋駅から徒歩5分くらいの場所。館内は木を基調とした和風な感じで落ち着く雰囲気。それほど広くはありませんが、お洒落でJAZZまで流れていて、悪くありません。日曜日に伺ったので、薬用湯のよもぎ湯が堪能できました。マッサージ風呂もとても気持ちよかったです。
剛力さん
30代 男性
投稿日:2017年11月23日
綺麗ですが、ノスタルジックさを持つ銭湯。nano湯を初めて体験しましたが、肌触りがよく、何かいかにもよさげな湯質でした。サウナは83度くらいでした。湿度も適度にあり、イイ感じに汗をかけました。水風呂は17度くらい。ちょっと混んでましたが、気になるほどでもありませんでした。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事