富士見湯
住所 | 東京都昭島市中神町1260 |
電話番号 | 042-541-2081 |
営業時間 | 昼12時~翌朝9時(待合室は朝10時まで) |
定休日 | 月曜 (祝日の場合は営業、翌火曜休業) |
駐車場 | 無料駐車場30台 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2025/6/11)
●入館料
料金 | |
大人 | 550円 |
小学生 | 200円 |
6才未満 | 100円 |
サウナ | 男湯 +400円 女湯 +300円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
無料 -
タオル
有料 -
ドライヤー
無料 -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー -
クレカ払い
OK -
交通系IC
OK
お得すぎるユニーク銭湯!!
JR青梅線「東中神」駅より徒歩5分の位置にある「富士見湯」のご紹介です。
こちらの銭湯はとってもユニークで、銭湯の常識を打ち壊す大満足できる施設です。
浴室に入って驚くのが、銭湯では見たこともないようなカラフルな現代的な壁画。
ポップなイメージで、楽しい雰囲気が演出されています。黄金の富士山も描かれています。
浴槽の種類も豊富で、露天風呂やおもちゃが一杯浮かんでいる「遊び風呂」、電気風呂、高温風呂などが楽しめます。
サウナは、追加料金 (男湯 400円、女湯 300円) で利用ができます!!
キンキンに冷えた水風呂も最高。露天スペースでは、外気浴も可能!!
また、無料のサービスもいっぱい!!
銭湯では有料が多いシャンプー等やドライヤーが無料。なんと、マッサージ機も無料!! 朝4時から10時の間は、青汁も1杯無料で頂けます!!
そして、もう一つスゴイのが休憩コーナーの漫画の量。
何と7,000冊もあり、それが無料で読み放題になってるんだからスゴイ!!
売店では生ビールやつまみが売っているので、ビール片手に漫画を読み耽るというのもいいのじゃないかと思います。
また、館内のロフトスペースには、横になって休むことができる「ねころびゾーン」があります。
こちらは別料金で、3時間:500円、5時間:900円、深夜12時〜翌朝9時 (オールナイト):1,500円で利用することが出来ます。
男性と女性が分けられており、女性側は1人ずつ個室で区切られたカプセルタイプになっていますので、安心してご利用出来ます。
●お風呂施設非天然温泉
露天風呂、低温風呂、中温風呂、高温風呂、電気風呂、寝湯、遊び風呂、水風呂、サウナ、洗い場、給水器
●その他の施設
売店 (生ビール、カップラーメン、スナック等)、漫画コーナー (7,000冊)、マッサージ機 (無料)、Wi-Fiフリー、コインランドリー (併設)
●「富士見湯」の口コミ・感想
5/29
— おそ (@slowly__99) May 29, 2025
中神の富士見湯へ。
浴槽は昔ながらの銭湯ながら、節々に今の時代ならではの工夫が見られる銭湯。
外気浴でバケツを用いた足湯ができる、低温中温高音の三段階の浴槽がある、露天風呂もある、といたせりつくせりでした。
背景画も圧巻。いい湯でした。 pic.twitter.com/GasL6U2WbK
昭島市 富士見湯♨️(65)
— MAP®︎毎日銭湯 (@map_ma2moto) May 16, 2025
東中神駅から徒歩10分ほど。リニューアル後初の訪問。アロマ水香るセルフロウリュできるストーブが追加され単管で組まれた屋上有料外気浴エリアが出来ていた。朝まで滞在できるシステム(有料)等も追加された大変珍しい宿泊可能銭湯。
東京銭湯コレクションカード在庫あり。 pic.twitter.com/Wu45PNLeYU
中神駅【富士見湯】
— TheDayBeforeYesterday (@yesterday_1234) February 9, 2025
おもちゃが浮かぶお風呂で、娘は大はしゃぎ!
私はのんびり露天風呂&外気浴
息子は早めにお風呂を出て、漫画読み放題を満喫
最高のリラックスタイム!
今日も良いお湯でした♨️#銭湯 pic.twitter.com/9GEsZ0f0CL
中神駅の富士見湯。ぬるま湯が基本のスーパー銭湯に近い銭湯で、ぬるま湯、サウナ、水風呂、露天風呂に、1500円出せば宿泊もできるのもすごい。フロントの漫画コーナーも充実している。
— かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン (@wak) July 9, 2024
立川の梅の湯に近い銭湯だけど、どちらか一つ、新宿近辺に来てくれないかな…と思ってしまう良い銭湯だった。 pic.twitter.com/9O13b9GqOc
凛子さん
20代 女性
投稿日:2018年2月27日
富士見湯と言えば、やっぱり壁一面に並んでいる漫画本です。何と約6000冊もあるんだとか。スーパー銭湯ではあるかもしれませんが、銭湯では珍しいと思います。しかも、ビレバンみたいにスタッフによる漫画のレビューが貼ってあってカワイイんです。漫画愛が感じられます。しかも、ゆったり設計なのでのんびりできる。
私的には深夜の空いてる時間帯にお風呂入って、漫画ダラダラ読むのがオススメです。
カブキさん
40代 男性
投稿日:2018年2月15日
サウナ無料で、ほとんど24時間営業で深夜料金なし、Wi-Fi無料、マッサージ機無料、6000冊のマンガが読み放題。最高のコスパですね。
ここの心意気が最高です。通います。
●公共交通機関をご利用の場合
JR青梅線「東中神」駅より徒歩5分
●車をご利用の場合
中央自動車道「八王子IC」より20分
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事