花景の湯
[HANA・BIYORI敷地内]
住所 | 東京都稲城市矢野口4015-1 |
電話番号 | 044-966-1126 |
営業時間 | 平日 10:00〜23:00 土日祝・特定日 9:00〜23:00 |
定休日 | 月1日 (HANA・BIYORIに準ずる) |
駐車場 | 380台 (花景の湯利用で終日無料) |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2025/6/12)
●入館料 (税込)
一般価格 | 公式オンライン価格 | ||
大人 | 平日 | 2,300円 | 2,000円 |
土日祝 | 2,800円 | 2,500円 | |
小学生 | 平日 | 1,300円 | 1,100円 |
土日祝 | 1,500円 | 1,300円 |
- 料金には、館内着・タオルレンタル料を含みますので、手ぶらでお越し下さい。
- 乳幼児・未就学児の入館はできません。
- 花景の湯ご利用のお客様は、HANA・BIYORIもご利用いただけます。
- 岩盤浴:平日 +800円、土日祝 +900円 (岩盤浴着・大判タオル使用料込)。
-
シャンプー等
あり -
タオルセット
付き -
館内着
付き -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー -
クレカ払い
OK -
PayPay
OK
●関連動画
絶景を楽しむ温泉施設!!
よみうりランドに隣接するフラワーパーク「HANA・BIYORI」の敷地内にある日帰り温浴施設「花景の湯」のご紹介!!
2024年3月オープンの新しい施設。
京王よみうりランド駅から無料シャトルバスが約10分間隔で運行。また「花景の湯」を利用すれば、駐車場料金は無料となります。
花景の湯の入館料で「HANA・BIYORI」全体もお楽しみ頂けますので、散歩がてらお楽しみ下さい。フォトスポットも満載です!!
「花景の湯」の下足ロッカーキーがICバンドになっていますので、受付をします。館内ではこのICバンドがおサイフ代わりとなります。
タオルと館内着は、入館料に含まれていますので、手ぶらの来館でOK。館内着はいろいろな種類がある中から選べて楽しい♫
標高約100mから都心を一望できる「絶景露天風呂」は、多摩丘陵に建つロケーションを最大限に生かした唯一無二の露天風呂。
天然温泉は、深さ1,750mから湧き出す弱アルカリ性の「炭酸水素塩泉」。
「美人の湯」「美肌の湯」とも言われており、お肌がツルツルになります。
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系果物や、花、鉱石などを不定期に入れ替える「替り湯」も露天エリアで楽しめます。
また、夜は夜景がめちゃくちゃ綺麗!!
東京都心を湯に浸かりながら、静かに眺められる贅沢。ここでしか味わえない体験です。
内風呂には、人気の高濃度炭酸泉やシルク風呂 (電気風呂併設)、ジェットバス、リラクゼーションバスを備えています。
サウナは、オートロウリュサウナ!!
男湯10分、女湯20分間隔で熱したサウナストーンに自動で水が噴射され、発生した蒸気を送風機で室内全体に循環させます。体感温度が一気にあがり、気持ち良く発汗することができます。
水風呂は男女ともに16℃設定。
ミネラル豊かな井水を使用しており、とっても気持ちイイ!!
また、男湯には水温10℃未満「シングル」の冷水風呂も設置。水深90cmあり、汗を流していれば、潜水も可能。16℃の水風呂との冷冷交代浴もオススメ。
男女とも露天風呂にはデッキチェアを数多く設置。
眺望を眺めながら自然の風を感じられる極上の外気浴スペースとなっています。
浴後は、休憩ラウンジでのんびりとお過ごし頂けます。
「リクライニングラウンジ」には、50台以上のテレビ付リクライニングチェアや1万冊以上のコミックや書籍が置かれ、景色を眺めながらゆっくりと読書が楽しめます。
柔らかなクッションに身をゆだねて寝ころべる「リラックスラウンジ」や女性専用の「レディースラウンジ」も設けています。
また、コワーキングスペースやコインマッサージ機も設置。
Wi-Fiフリーで電源もありますので、パソコン仕事や勉強をすることも可能。
別料金の岩盤浴エリア「火窯房」もオススメ!!
平日+800円、土日祝+900円で利用ができます。
岩盤浴、サウナ、外気浴エリア、休憩ラウンジを備えており、都心を一望できる解放感あふれる空間となっています。
「火窯(ひがま)の間」では、韓国発祥の「火窯(プルガマ)」を導入。4つのストーブで富士山麓系のストーンを熱し、室内をマイナスイオンで満たします。
ナノミスト岩盤浴「花霞(はながすみ)の間」では、雲海の中にいるような幻想的な体験ができます。
フィンランドサウナ「白樺の間」は、セルフロウリュが可能。室温は70℃前後ですが、香り豊かなアロマ水によるロウリュが一気に発汗を促します。
プライベートサウナは、1組15分毎、交代でお使いいただけます。こちらもセルフロウリュが可能。
岩盤浴利用者専用の休憩ラウンジも備えています!!
のんびりと過ごせて、ここにも漫画の設置あり。外気浴スペースもあり、涼んだり気分転換ができます。
館内レストラン「美食ノ極」もレベルが高い!!
ミシュランガイドで星を獲得している「銀座おのでら」の監修メニューなどもあり、非日常を感じられる極上の食事が、四季にあわせて頂けます。
「HANA・BIYORI」は、新感覚のフラワーパーク。
日本最大級の数の300鉢を超えるフラワーシャンデリアや花とデジタルのアートショー、コツメカワウソや小動物とのふれあい、アクアリウム、ワークショップなどが楽しめます。
フォトスポットも数多くありますので、是非こちらも お楽しみ下さい!!
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩温泉 (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
[ PH値 ] 8.0 [ 源泉温度 ] 43.8℃
[ 湧出量 ] 320 L/min [ 成分総計 ] 2.627 g/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
[ 露天エリア ] 眺望温泉あつ湯、眺望温泉ぬる湯、替わり湯
[ 内湯エリア ] 高濃度炭酸泉、シルク風呂、電気風呂、ジェットバス・リラクゼーションバス
[ サウナ ]
オートロウリュサウナ、水風呂、冷水風呂 (男湯のみ)、外気浴エリア「ととのいテラス」(男湯のみ)
●岩盤浴
火窯の岩盤浴「火窯の間」、ミスト岩盤浴「花霞の間」、サウナ「白樺の間」、個室サウナ5室、クールルーム「涼みの間」、専用休憩ラウンジ、外気浴エリア「石庭」、展望デッキ「見晴処」
●付帯施設
お食事処、ドリンクコーナー、休憩スペース、コワーキングスペース、ボディケア・エステ・あかすり、自販機コーナー、コインマッサージ機、Wi-Fiフリー
●クーポン情報 [PR]
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
●「花景の湯」の口コミ・感想
5月は初施設にたくさん行きました🎶
— 風子(Fu-ko) (@Fuko_sauna) May 31, 2025
よみうりランドに隣接している花景の湯♨️
ようやく行かれました😃こちらは岩盤浴のサウナにセルフロウリュがあって外気浴は自然の中で気持ちのよい風が吹いてくるのでかなり良いです☺️
お風呂も最高、レストランも飲み物もカレーも美味しい😆🎶#kakeinoyu pic.twitter.com/TWIHG2JHxV
行ってきました、よみうりランド眺望温泉 花景の湯♨️
— Fujiyama.Sauna (@FujiyamaSauna) May 28, 2025
その名の通り、眺め最高でした!
サ室は開放感があり、明るくて、湿度高め。過ごしやすかった。サウナ、ととのいエリアはかなり静かで、しっかり集中できました👍
絶対また行く。#花景の湯#サウナ#サウナイキタイ #サウナ好きと繋がりたい pic.twitter.com/FnmzwGsurz
昨日は初の花景の湯様におじゃましておりました🌸
— コスプレギーサーのゆなちゃん (@yuna_mogi) April 13, 2025
全回満員でたくさんの方に楽しんで頂けました😊
ご飯も美味しいし、お風呂も広くて夜景も綺麗で最高な施設様でした、、、🫶
また来たいな〜🥰
#サウナ pic.twitter.com/560UnBh8La
花景の湯…控えめに言って最高の施設。アチアチサウナにグルシン。それだけでも最高なのに、整いスペースがめちゃくちゃ多い!お風呂だけ見れば混みすぎてるってことも無いし、快適に1日過ごしてしまった…。#花景の湯 pic.twitter.com/FqEDBmvwWv
— 乙さん (@fyc1u2pyxy) March 23, 2025
●公共交通機関をご利用の場合
・京王よみうりランド駅から、徒歩10分。(無料シャトルバス運行中)
・小田急線「読売ランド前」駅からバスで10分「よみうりランド」バス停より徒歩約8分。
●車をご利用の場合
・中央高速道路「稲城IC」から稲城大橋有料道路を通り、約2km
・中央高速道路「調布IC」から約5km
・東名高速道路を利用の場合は、「川崎IC」から約8km
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事