井草湯
住所 | 東京都杉並区下井草5-3-15 |
電話番号 | 03-6913-7226 |
営業時間 | 14:30〜22:30 (最終受付 22:00) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 無料駐車場2台 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2025/5/23)
●入館料
料金 | |
大人 | 550円 |
サウナ付き (男湯のみ) | 970円 (貸しタオルセット付き) |
小学生 | 200円 |
未就学児 | 100円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。
- ドライヤー:3分 20円。
- 下足ロッカー、脱衣所ロッカーは共に100円硬貨が必要。(返却式)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
コインラン
ドリーあり -
Wi-Fi
フリー -
QRコード
決済OK -
交通系IC
OK
お子様連れでも行きやす銭湯!!
杉並区下井草にある銭湯「井草湯」のご紹介!!
西武新宿線「井荻」駅南口から徒歩8分くらいの場所です。
浴室は、銭湯ながらいろいろなお風呂が楽しめます。
天井が高く、開放感があって居心地のよい空間。
特筆すべきは「こどもぶろ」があるところ。
浅めの浴槽で、小さなお子様でも安心して入ることができます。壁面には「ししおどし」の仕掛けもあり、楽しみながら入浴できるのも素晴らしい。
週末は「替わり湯」のイベントもしています!!
シルキーバスは、超微細な泡を混ぜることで白濁に見え、泡が毛穴の中まで入り込むため、余分な皮脂や汚れを取り除いてくれます。
露天エリアでは人気の「炭酸泉」を楽しむことが出来ます!!
ぬる目の温度設定ながら、5分以上入ることで血流がよくなり、身体の芯からポカポカに温まります。
サウナは男性専用。
追加料金を払うと、タオル(大・小)とサウナキーを渡されます。
湿度が高めのコンフォートサウナで、しっかりと汗をかくことが出来ます。
水風呂は、バイブラ付きでしっかり冷たい!!
露天スペースで外気浴もでき、じっくり"ととのう"ことが出来ます♪
浴後は、休憩スペースでのんびりとお過ごし頂けます。テラスがあるのもGood!!
2階には「キッズスペース」もあります。
生ビールやソフトクリームを購入することも出来ます。
ハイ、最高!!
●お風呂施設非天然温泉
露天風呂 (炭酸泉)、シルキー湯、ジェットバス、こども風呂、水風呂、サウナ (男湯のみ)、洗い場
●その他の施設
売店 (生ビール等の販売あり)、休憩スペース、キッズルーム、自販機、コインランドリー
●「井草湯」の口コミ・感想
ひっさびさの井草湯♨️
— カツカレーうどん (@37katsukareudon) May 11, 2025
お子さんの面倒を見ながら入るお父さん方が多く、他の施設と違いを客層からも感じる👦
外気浴しながら、炭酸泉の反射から発生した水面を見ながらボーッとできるのが最高🙄 pic.twitter.com/yQeNgubM20
ずっと行こうと思ってた井草湯さん。
— アラウィ (@arawesaiko) April 25, 2025
お風呂も広く、種類も豊富でサウナが丁度いい広さで整ったぁ♨️ pic.twitter.com/nw0OklMUSP
井草湯♨️女湯サウナ無しだけど楽しかった!子供湯のピタゴラスイッチみたいな装置を眺めながら湯に浸かる。おー!子供が多い😳良い施設なんだろうなぁとしみじみ。シルキーバスに浸かるとフワッと夜風が吹いて心地良き。水風呂も冷たくて良き!露天で外気浴気分 心地よいなぁ。吉祥文様のタイルも綺麗 pic.twitter.com/w2PXE2cdwp
— すこやか (@mitch412shiyo) March 28, 2025
井荻の井草湯へ。
— kpbr (@kpbr12) March 19, 2025
ここに訪れるのは引っ越して以来。
サインが増えたなあ。
リニューアル直後は超強かった露天炭酸泉も、今ではマイルドに。
シルキー風呂も含めて肌に優しい軟水。
サウナは銭湯に多いコンフォートタイプ。大谷翔平のHRを観ながら寛ぐ。
水風呂は17℃らしいが、体感はいつも15℃。 pic.twitter.com/DaKpBLxmSX
●公共交通機関をご利用の場合
西武新宿線「井荻」駅南口から600m (徒歩約8分)
●お車をご利用の場合
・関越自動車道「練馬IC」から5.0km (約20分)
・首都高速4号線「高井戸IC」より5.9km (約22分)
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事