季乃彩(ときのいろどり)
住所 | 東京都稲城市向陽台6-13 |
電話番号 | 042-370-2614 |
営業時間 | 9:00~深夜1:00 (最終受付 24:00) 土日祝は朝7:00からオープン |
定休日 | 3・6・9・12月の第3火曜日 |
駐車場 | 198台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入館料
平日 | 土日祝 | |
大人 | 830円 | 980円 |
小人 (12歳未満) | 480円 | 680円 |
岩盤浴:大人 | + 630円 | |
岩盤浴:小人 (12歳未満) | 利用不可 |
※シャンプー・ボディソープは備え付けがございます。
※岩盤浴は浴着・専用マット付です。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
ヘアカット
あり -
Wi-Fi
フリー -
クレカ払い
OK
かけ流し温泉で心身ともに癒される!!
稲城市にあるスーパー銭湯「季乃彩」のご紹介です。
JR南武線「南多摩」駅から徒歩5分という位置にあり、大きな駐車場もありますので、車で来館することも可能。
露天風呂では、源泉かけ流しの温泉を堪能することができます。ツルツルとした浴感で、とっても気持ちの良い湯。露天風呂は特に最高です。
炭酸泉や寝湯、サウナなど浴槽の種類も豊富で、湯巡りも楽しい。
岩盤浴もオススメ。春夏秋冬をテーマにした4種類の部屋を時間無制限で楽しむことができます。
浴後の休憩スペースも充実。リクライニングチェアやごろんと横になれる「ねころびの間」があり、のんびりと過ごせます。
その他、お食事処やマッサージなどがあり、総合的に見ても本当に素晴らしい施設。お近くの方は是非1度行ってみて下さい。
●温泉データ源泉かけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物温泉 (弱アルカリ性・低張性・温泉)
[ PH値 ] 8.1 [ 源泉温度 ] 41.4℃ [ 湧出量 ] 355 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、やけど
●お風呂施設
[露天エリア] 岩風呂 源泉かけ流し、檜風呂、ねころび湯、石釜風呂、サウナ、ミストサウナ (女湯)
[内湯エリア] 大浴槽、炭酸泉、寝湯、スーパージェット、電気風呂、座湯、冷水風呂、ドライサウナ、草蒸風呂
●その他の施設
お食事処、岩盤浴、お休み処、漫画コーナー、ボディケア・あかすり、カットサロン、お土産処、テラス、Wi-Fiフリー
●サウナ情報
高温サウナ
88~90℃
水風呂
17~19℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、塩サウナあり
高温サウナ
86~90℃
水風呂
18~20℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、塩サウナあり
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「季乃彩」の動画
●「季乃彩」の口コミ・感想
香織さん
40代 女性
投稿日:2018年3月17日
高尾山帰りにいつも利用させてもらってます。2階には、無料の休憩所があるし、のんびり過ごせるのが嬉しいですね。
お風呂は、源泉かけ流しの岩風呂が最高です。自分はココばかり入っています。
見た目は真っ黒。夏は加温なしですが、冬は41℃くらいに加温されています。ヌルヌルとしていて、浴後はお肌がしっとりするので、気にいっています。お食事処もオススメです。メニューがかなり豊富で、結構美味しいです。
稲城のジャイアンさん
30代 男性
投稿日:2017年11月20日
館内はきれいで清潔感があります。天然温泉はヌルヌルで、お風呂後はすべすべになるのでかなりオススメの温泉。休憩スペースも充実しているのに、これだけ安いのは本当にありがたいです。かなりコスパの高いスーパー銭湯だと思いました。
城山公園ウォーキングからの稲城天然温泉季乃彩、ちょっとした旅気分味わえた。近くてお得😊 pic.twitter.com/g79AxKdYsO
— ROOM♪69♪(ロックの部屋) (@IM_KAREN08) March 11, 2021
今日は、稲城天然温泉 季乃彩♨️に行ってきました〜!😊
— Nobo (@Nobo64140057) February 26, 2021
南多摩駅から徒歩約8分程で行けるので車が無くても行きやすかったです〜!😁
温泉や休憩スペースが充実していて、料理も美味しく岩盤浴も楽しめたのでとても、満足でした〜!👍👍👍#ミニマリスト#温泉 pic.twitter.com/9rq6BcYf1i
[サウナ記録①]
— ミッチル$サウナに興味出てきた (@nukunuku_biyori) February 22, 2021
季乃彩(ときのいろどり)
建物が綺麗で落ち着く。
温泉(露天風呂)、サウナ(ドライ&塩)、岩盤浴が楽しめる!
いろんな種類の温泉を楽しんだ後に、
サウナ→水風呂(18.5℃)→露天のベンチでととのうの流れが気持ち良かった。
また行きたい。#サウナ pic.twitter.com/GCYveMgLbx
今日は朝湯がやってるという事で
— 田中直紀 (@t4naoki) January 11, 2021
南多摩の季乃彩へ。
銭湯じゃない施設には久し振りに
行ったのですが温泉も良いなあ。
塩サウナや檜風呂そして源泉掛け流しの温泉を堪能できました。
サウナも良かった〜#温泉 #サウナ #季乃彩 pic.twitter.com/n8GP27SCNj
今日は休みにして、稲城温泉 季乃彩 へ😄
— makotokonno (@makotokonno3) December 20, 2020
相変わらずいいお湯☺️
ここは露天風呂お湯がいい😘
床屋さんで頭もスッキリ😃 pic.twitter.com/BotV5zK37G
初訪問の、ときのいろどり。
— godanism (@5da2sm) November 15, 2020
湯も気持ちよく、設備が充実してて、食事も豊富。
ここは良いね‼️#季乃彩 pic.twitter.com/MuqvLwFR9w
より大きな地図で 東京都のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
JR南武線 南多摩駅下車 徒歩約5分
●お車をご利用の場合
川崎方面~川崎街道を日野方面へ直進、南多摩駅の次信号左折200m
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 稲城天然温泉 季乃彩 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事