季乃彩
(ときのいろどり)
現在リニューアル工事中
2023年12月14日 再開予定!!
住所 | 東京都稲城市向陽台6-13 |
電話番号 | 042-370-2614 |
営業時間 | 9:00~深夜1:00 (最終受付 24:00) 土日祝は朝7:00からオープン |
定休日 | 3・6・9・12月の第3火曜日 |
駐車場 | 198台無料駐車場完備 |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 稲城天然温泉 季乃彩 公式HP や店舗にご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入館料
平日 | 土日祝 | |
大人 (中学生以上) | 950円 | 1,100円 |
小人 (12歳未満) | 520円 | 680円 |
岩盤浴:大人 | +750円 | +800円 |
岩盤浴:小人 | 利用不可 |
- シャンプー・ボディソープは備え付けがございます。
- 岩盤浴は浴着・専用マット付です。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
ヘアカット
あり -
Wi-Fi
フリー -
クレカ払い
OK
かけ流し温泉に癒される!!
稲城市にあるスーパー銭湯「季乃彩 (ときのいろどり)」のご紹介です。
JR南武線「南多摩」駅から徒歩5分という位置にあり、大きな駐車場もありますので、車で来館することも可能。
露天風呂では、源泉かけ流しの温泉を堪能することができます。ツルツルとした浴感で、とっても気持ちの良い湯。露天風呂は特に最高です。
炭酸泉や寝湯、サウナなど浴槽の種類も豊富で、湯巡りも楽しい。
岩盤浴もオススメ!!
春夏秋冬をテーマにした4種類の部屋を時間無制限で楽しむことができます。専用の休憩スペースもあります。
浴後の休憩スペースも充実!!
リクライニングチェアやごろんと横になれる「ねころびの間」があり、のんびりと過ごせます。漫画コーナーもあり、誰でも利用ができます。
その他、お食事処やマッサージなどがあり、総合的に見ても本当に素晴らしい施設。お近くの方は是非1度行ってみて下さい。
●温泉データ源泉かけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物温泉 (弱アルカリ性・低張性・温泉)
[ PH値 ] 8.1 [ 源泉温度 ] 41.4℃ [ 湧出量 ] 355 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、やけど
●お風呂施設
[露天エリア] 岩風呂 源泉かけ流し、檜風呂、ねころび湯、石釜風呂、サウナ、ミストサウナ (女湯)
[内湯エリア] 大浴槽、炭酸泉、寝湯、スーパージェット、電気風呂、座湯、冷水風呂、ドライサウナ、草蒸風呂
●その他の施設
お食事処、岩盤浴、お休み処、漫画コーナー、ボディケア・あかすり・エステ、カットサロン、コインマッサージ機、ゲームコーナー、自販機コーナー、お土産処、テラス、Wi-Fiフリー
●サウナ情報
高温サウナ
88~92℃
水風呂
17~18℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、塩サウナあり
高温サウナ
90℃
水風呂
17~18℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、塩サウナあり
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「季乃彩」の動画
●「季乃彩」の口コミ・感想
【季乃彩】
— ぶるーの (@blueno_travel) December 13, 2022
多摩丘陵散歩のシメはいつも温泉!ルートは毎回変わるが、ここだけは外せない。
稲城天然温泉季乃彩はオレの好きなナトリウム塩化物温泉で、結構濃度が高く、意外とすぐのぼせることが特徴ww休憩所も充実している他、南多摩・是政からのアクセスも良いので、ここはお勧めしたい。 pic.twitter.com/KGoqkKfynN
稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり)
— 晴風🧸 (@kuma_hrkz) November 27, 2022
都内西部では貴重な源泉掛け流しの東京モールが堪能できるスパ銭系温泉。お湯はツルスベ適温の黒湯で湯上がり後も肌がしっとり。
他にも寝湯やつぼ湯などで源泉・井戸水が掛け流しと、正常温泉にしては湯遣いはかなり贅沢。#くまの旅行記 pic.twitter.com/RAzQ282JdB
稲城の #季乃彩 へ。
— 成川 綾 (@AyaNarikawa) November 24, 2022
岩盤浴を堪能してきました。
コロナ前はよく行ってたけど数年ぶりの温泉は最高過ぎました❤
平日夜は空いてるのかな?
子連れでもガッツリ楽しめますよ(ノ˶>ᗜ<˵)ノ
オムツ取れたらぜひ!
お食事処も休憩スペースもオススメです。 pic.twitter.com/HaaoINXw1a
【76施設目】
— MAKIO サウナの探求者! (@MAKIOsauna) November 21, 2022
稲城天然温泉 季乃彩 南多摩
約90度のサ室で久しぶりのサウナにちょうどいい🧖♀️外気は自然の中でゆったりと過ごせる!
何よりも温泉!めちゃくちゃ気持ちいい⭐️
平日の午前もあって人も多くなくリラックスできました😁#季乃彩 pic.twitter.com/yDekoGmWFN
今 稲城天然温泉 季乃彩
— けんぴょん (@kenpion1234) October 11, 2022
という温泉に来ている 休むシートやお風呂などが非常に充実していて
気持ちいい温泉だhttps://t.co/F7hEAnDo6n pic.twitter.com/efmMkK8NSI
季乃彩♨️
— TKC🦦 @週8サウナ♨️ (@hatenatttttttti) October 7, 2022
多摩方面で仕事だったので彩チャンス🤤
広々サ室と草蒸塩サウナも堪能です🍃
雨の外気浴も楽しめる派なので、雨乃彩でした〜☔️ pic.twitter.com/OqTtFFg2vZ
香織さん
40代 女性
投稿日:2018年3月17日
高尾山帰りにいつも利用させてもらってます。2階には、無料の休憩所があるし、のんびり過ごせるのが嬉しいですね。
お風呂は、源泉かけ流しの岩風呂が最高です。自分はココばかり入っています。
見た目は真っ黒。夏は加温なしですが、冬は41℃くらいに加温されています。ヌルヌルとしていて、浴後はお肌がしっとりするので、気にいっています。お食事処もオススメです。メニューがかなり豊富で、結構美味しいです。
稲城のジャイアンさん
30代 男性
投稿日:2017年11月20日
館内はきれいで清潔感があります。天然温泉はヌルヌルで、お風呂後はすべすべになるのでかなりオススメの温泉。休憩スペースも充実しているのに、これだけ安いのは本当にありがたいです。かなりコスパの高いスーパー銭湯だと思いました。
より大きな地図で 東京都のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
JR南武線 南多摩駅下車 徒歩約5分
●お車をご利用の場合
川崎方面~川崎街道を日野方面へ直進、南多摩駅の次信号左折200m
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事