蒲田温泉
住所 | 東京都大田区蒲田本町2丁目23-2 |
電話番号 | 03-3732-1126 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料駐車場2台あり |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2025/6/7)
●入館料
料金 | |
大人 (中学生以上) | 550円 |
小人 (小学生以下) | 200円 |
未就学児 | 100円 |
サウナ | +300円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
- 手ぶらセット (入浴料込み):800円、ドライヤー 3分:20円。
-
シャンプー等
有料 -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー
名物の黒湯が最高すぎる!!
大田区蒲田にある銭湯「蒲田温泉」のご紹介!!
JR蒲田駅から徒歩13分くらいの場所。
昭和12年創業の老舗銭湯で、昭和の雰囲気が残る味のある施設。施設横にはコインランドリーが併設しています。
蒲田温泉と言えば「黒湯」!!
大昔の海藻や植物が堆積し、長い年月をかけて分解されてできた「フミン酸」を多く含み、美肌や疲労回復に効果的。
蒲田の中でもトップクラスの濃さを誇ります。
黒湯は、低温 (約40〜42℃) と高温 (約45〜50℃) の2種類が楽しめます。
高温黒湯は信じられないくらいの熱さで、数秒しか入れない。
低温浴槽がちょうど良い温度で、身体の芯から温まります。
高温黒と水風呂を交互に入る温冷交代浴もオススメ!!
他にも、電気風呂やジェットバスもあります。
サウナ室は、+300円で利用可能。
リニューアルしていてモダンな雰囲気、木の香りも心地よい。
コンパクトながらしっかり熱くて、気持ちよく発汗できます。
水風呂は18℃前後で、ちょうどよい水温。
男湯には整いスペースが完備しており、じっくり"ととのう"ことが出来ます。
浴後は2階にある「蒲田温泉食堂」でリラックス。(定休日:火水木)
昭和の面影を色濃く残す雰囲気が最高。名物の「温泉釜めし」や大田区B級グルメ「汐焼きそば」が絶品。(釜めしは、入浴前にカウンターでもご注文いただけます)
ロビーでは、オリジナルグッズを販売しています!!
女優の「二階堂ふみ」さんが普段着として着用していたことが話題になったTシャツをはじめ、タオルやサウナハット、入浴剤などオリジナルグッズがいっぱい。
手作りアイスキャンデーも美味しいよ♪
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉 (低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)
[ PH値 ] 7.9 [ 源泉温度 ] 18℃
[ 湧出量 ] 56.0 L/min [ 成分総計 ] 2.351 mg/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
黒湯 (低温・高温)、電気風呂、ジェットバス、洗い場
●その他の施設
お食事処 (定休日:火水木)、休憩スペース、自販機、コインマッサージ機、売店、コインランドリー
●関連動画
●「蒲田温泉」の口コミ・感想
今日の銭湯活は蒲田温泉へ行って来た♨️浴室は黒湯温泉は低温、高温湯、白湯はガリウム石温浴と電気風呂と超音波とがあり、あとは水風呂、有料サウナとがあった。黒湯に入るのはこれで2回目だ。前回はますの湯で入った。低温湯は42℃ぐらい、高温は46℃〜47℃ぐらいだ。なかなか良かった。#蒲田温泉 pic.twitter.com/YgzuwXrNJf
— 銭湯マニアの湯名人 (@0pj3234x09) May 21, 2025
というわけで
— ほぼ@酒とサウナの日常 (@hoboxxxx) May 10, 2025
熱湯を求めて蒲田温泉
サウナ3セットしてから、熱湯と水風呂の交代浴を開始
熱湯は47.8℃の表示だったけど、自分が入ると次第に下がって46℃付近になってた
交代浴後はフワフワと気持ちよくなったので、2階の大広間でカキ氷食べてクールダウン🐻❄️ pic.twitter.com/013gZheqmm
蒲田温泉
— mass (@monkeyturn) March 23, 2025
黒湯 サラッとした湯、低温湯でもかなり熱め。
電気風呂 超強烈!
サウナ 休日16時台でも空いてて最高。激アツ。良い匂い。3回転。
水風呂 ややぬるめ。1人用。
ととのいスペース かなり良い椅子間隔・空調でかるく寝た。
満足
湯WIRE pic.twitter.com/uM6jbbJe6P
プリレコ後に蒲田温泉に行って2日間の疲れを癒してきました!黒湯最高!
— むーと🤟 (@muu___to) March 2, 2025
(疲れすぎてて銭湯の建物の写真撮るの普通に忘れてた)
風呂上がりのイヨシコーラは最高ですね…瓶のやつは初めて飲みました
そしてこちらは昼飯(16時)の温泉釜飯です pic.twitter.com/LlJGrd058x
●公共交通機関をご利用の場合
・JR「蒲田」駅から900m (徒歩約13分)
・京浜急行本線「京急蒲田」駅から850m (徒歩約12分)
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事