黄金湯
住所 | 東京都墨田区太平4丁目14-6 |
電話番号 | 03-3622-5009 |
営業時間 | 6:00〜9:00 / 11:00〜24:30 土曜 6:00〜9:00 / 15:00〜24:30 |
定休日 | 第2・第4月曜日 |
駐車場 | なし (近隣の有料Pをご利用下さい) |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入館料
料金 | |
大人 (高校生以上) | 500円 |
中学生 | 400円 |
小学生 | 200円 |
幼児 | 100円 |
サウナ (男) | 平日 +500円 土日祝 +550円 |
サウナ (女) | 平日 +300円 土日祝 +350円 |
※シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
※貸タオルセット (大・小):200円
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
無料 -
コインラン
ドリーあり
新しいスタイルの銭湯!!
墨田区錦糸町にある銭湯「黄金湯」のご紹介です。
老舗銭湯ですが、2020年8月にリニューアルし、スタイリッシュな雰囲気の銭湯に生まれ変わりました。
荒々しい打ち放しのコンクリートやレトロな雰囲気、現代的なデザインが融合しており、新たな「黄金湯」の世界観を創り出しています。
内風呂では、炭酸泉やあつ湯、薬風呂、水風呂が楽しめます。
壁絵は「きょうの猫村さん」などで知られる漫画家「ほしよりこ」さんが描かれたもの。ストーリー仕立てになっており見所の一つ。
男湯のサウナは、木の部分に国産ヒバ材を使用。壁一面には麦飯石を敷き詰め輻射熱とオートロウリュの湿度でしっかりと汗がかけるサウナとなっています。
サウナを出た目の前には、もう一つの水風呂があります。水深90cm、水温15°Cに保たれた冷たい水風呂は最高に気持ちイイ!!
外気浴スペースも設けられており、最高のととのいタイムが楽しめます。
女湯のサウナは、国産ヒノキで造られていて、男湯よりは小ぶり (定員4名)。セルフロウリュを楽しむことが出来ます。(屋外水風呂・外気浴エリアはなし)
水曜日は、男湯と女湯が入れ替わりますので、サウナ好きの女性は是非、水曜日に行ってみて下さい。
浴後は、フロントでクラフトビールや自家製イチゴミルク、レモンスカッシュ、コーヒー牛乳などのオリジナルドリンクを頂くことが出来ます。
オリジナルのグッズもオススメ!!
デザインがカッコイイです!!
2階には宿泊施設があります!!
ドミトリータイプの全8個室 (和室4、洋室4) で、お風呂・サウナが入り放題のプラン。チェックインは17時から、チェックアウトは10時までとなっています。
価格は5800円〜。公式ホームページで、当日から予約することが出来ます。
その他にも、アカスリやコインランドリーもあります。
コインランドリーは24時間稼働。洗剤はフロントにて販売しています。
●お風呂施設非天然温泉
炭酸泉、あつ湯、薬風呂、水風呂、サウナ、洗い場
●その他の施設
売店、アカスリ、コインランドリー、宿泊施設
●サウナ情報
高温サウナ
98~100℃
水風呂
15~16℃
サウナはTV付き
外気浴 ◯、給水器 ◯
水曜日は男湯と女湯を入れ替え
高温サウナ
90~93℃
水風呂
18~19℃
サウナはTV無し
外気浴 ×、給水器 ◯
水曜日は男湯と女湯を入れ替え
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●黄金湯の動画
●「黄金湯」の口コミ・感想
2022銭湯お遍路その7〜黄金湯〜
— ほししいたけ (@shitakenohoshi) February 3, 2022
錦糸町駅を北にしばらく進んだところにあるこちらの銭湯♨️一瞬これが銭湯なのかと見紛いそうだが、そう、前衛的銭湯の走りなのだ。サウナで名を馳せるも、個人的には湯船も最高。あかすり初体験については改めて。#銭湯 #銭湯お遍路 #黄金湯 #サウナ #あかすり #銭湯絵 pic.twitter.com/3L8bHHpy6h
今日は少し遠征して錦糸町の黄金湯🤍
— らら@ (@guild_r_ar_a) January 26, 2022
水曜日は男女浴室入れ替えで女性おすすめ!
水風呂が広くて深くて気持ちよかった〜☁️すっごく好き!!!!!
サウナも普段男性サウナだから3段目は熱いというか痛いくらい温度が高くて体感95〜100℃はあって最高…
外気浴のイスも8個くらいある!!助かる🤤 pic.twitter.com/mHRO6k1eMg
やって来ました
— おはぎ (@fishingisbeauti) January 15, 2022
黄金湯、関東サ旅で初の銭湯サウナ
温浴はあつ湯、炭酸泉、薬湯の3種類。お客さんが多くて炭酸泉しか入れなかったな…サウナは動線が良かった。ピリピリするぐらいの温度設定のサウナにキンキンの水風呂。吹き抜けの外気浴スペースでは焚き火で暖がとれて最高です pic.twitter.com/dv68yGMtpm
念願の黄金湯でチルアウト。オートロウリュサウナで身体を熱し、クールで都会的なデザインの水風呂で急速冷却かましたあとの外気浴で肌から立ち昇る湯気が空に吸い込まれていった。
— はまだ (@yo_hamham) January 2, 2022
これは飛んだね。本当に飛んだ。そんなオレはビールを一瞬で飲み干した。 pic.twitter.com/WSXti6DQtd
墨田区の黄金湯。番台からスタイリッシュでお洒落(タンテもある)。湯船エリアの奥に広がるサウナ・水風呂・外気浴ゾーンがとても気持ち良い。オリジナルのビールとキュウリも美味し。平日昼でも混んでたなー。 pic.twitter.com/SdGbxDzNbq
— yasswee (@yasswee) December 24, 2021
【黄金湯】
— やましたさん【サウナと音楽】 (@yamashita_blog) November 4, 2021
初めて行ったけど、外気浴あるん最高っす
水風呂は広いし、熱湯?の温度半端なかった 下手したらサウナなしでも整うくらい!
今まで経験したお風呂で1番熱かった
唯一 良すぎる施設だから混雑してるのだけが改善希望。笑
まあしょうがないよな。笑 pic.twitter.com/531SvVYaW2
●公共交通機関をご利用の場合
JR「錦糸町」駅北口より700m (徒歩約9分)
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 黄金湯 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事