狛江湯
住所 | 東京都狛江市東和泉1-12-6 |
電話番号 | 03-3489-3881 |
営業時間 | 13:00〜23:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | なし (近隣のコインPを利用下さい) |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2025/6/10)
●入浴料金 (税込)
料金 | |
大人 | 550円 |
入浴+サウナ (タオル 大・小 付き) |
1,230円 |
小学生 | 200円 |
未就学児 | 100円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい (有料あり)
- 貸しバスタオル:150円、貸しフェイスタオル:50円。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
無料 -
食事
可能 -
コインラン
ドリーあり -
クレカ払い
OK -
交通系IC
OK
お洒落銭湯で癒されよう!!
狛江市にある銭湯「狛江湯」の紹介です。
小田急「狛江」駅から徒歩3分の場所。
1955年創業の銭湯ですが、2023年4月にリニューアルし、コンクリート打ちっぱなしのモダンでおしゃれな銭湯に生まれ変わりました。
浴室では、高濃度炭酸泉やあつ湯、ジェットバスが楽しめます。
タイルに沿って造られた文字がかわいらしい。
ミネラル豊富な狛江の天然水を沸かしており、とっても気持ちイイ♪
サウナは別料金。
入浴+サウナ+タオルセットで1,230円となります。
サウナは3段構造で、銭湯の中では大きめ。
室温は85〜90℃くらい。20分に1度オートロウリュがあり、湿度を保ってくれるため、気持ち良く汗をかくことができます。
水風呂は、天然水を14〜15℃に冷やしており、気持ちイイ。
男湯は深さ90cm、女湯は60cmあり、一気に全身を冷やすことができる。
内気浴スペースの天井には、1人1人に向けられたスポットクーラーがあり、心地よい風を送ってくれる。
これはもう極楽。ととのっちゃいますね。
併設しているcafe bar「SIDE STAND」は、浴後のお楽しみ。
クラフトビールを中心に各種ドリンクや軽食、おつまみなどが頂けます。
営業時間は13:00〜22:30。
●お風呂施設非天然温泉
高濃度炭酸泉、あつ湯、ジェットバス、水風呂、サウナ、洗い場
●その他の施設
cafe bar、コインランドリー
●「狛江湯」の口コミ・感想
小田急線の銭湯サウナ、狛江湯へ。
— 零細社長のサウナ日記 (@CEOsauna) June 5, 2025
スキーマ建築計画が設計。
外気浴はできませんが、室内のととのい椅子それぞれにダクトで外気が吹き出す仕組みが好き。
建築家だけど、サウナ好きの親父なんだろうなー。
錦糸町の黄金湯も同社の設計ですね。 pic.twitter.com/klujRZCquO
狛江湯、昨夜初訪問
— 翔 (@sho_sazare) May 26, 2025
サウナの湿度が良い!水風呂が深い!内気浴が涼しい!セットを終えた後もあつ湯で身体を温められるから最高や……
そんでもってサウナ後のご褒美にオロポと「クラフトビール」!脱水が怖かったからオロポを添えたけど、このビールはゴクゴクいけてしまう……
今度から月一で👍👍 pic.twitter.com/74cHYLv2YL
実家帰り狛江湯へ♨️💚💛
— みーな (@neppa209mina729) April 4, 2025
小田急サ活デジタルスタンプラリー
開催中です🤗🎶
ステッカーGET︎👍🏻✨️✨️
全施設まわれるかなぁ?(自信無し💦)
相変わらずサウナもあつ湯もアチアチ🔥
水風呂14°Cのキンキン🧊最高だった🥹
湯上がりはハートランド🍺
外飲みが気持ち良い季節になってきたね
😌𓂃 𓈒𓏸◌ pic.twitter.com/koR2a1UOFe
狛江湯さんにお邪魔しました〜♨️
— ヴィヒ太郎📕サルでもととのうサウナ教室 (@saunasukijake) December 1, 2024
黄金湯もだけど長坂常先生のリノベ銭湯最高すぎ。熱湯でしっかり下茹で→サウナ室のオートロウリュ→15度水風呂で最高にととのった〜🫠#サウナ #銭湯 pic.twitter.com/shoCLcQ5s9
●公共交通機関をご利用の場合
小田急電鉄小田原線「狛江」駅から220m (徒歩3分)
●車をご利用の場合
中央自動車道「調布IC」から5.4km (約18分)
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事