万葉の湯 東京・湯河原温泉
住所 | 東京都町田市鶴間1685-2 |
電話番号 | 042-788-4126 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | マル得セットで5時間無料 |
●入浴料金 (税込)
マル得セット入館料 | 深夜料金 (深夜3時以降) |
朝風呂入浴 (5:00~9:00) |
|
大人 (中学生以上) | 2,730円 | +2,000円 | 1,420円 |
子供 (小学生) | 1,320円 | +1,100円 | 770円 |
幼児 (3才~未就学児) | 990円 | +1,100円 | 550円 |
- 3才未満無料。
- リンスインシャンプーやボディーソープは備え付けがございます。
- セット入館料は浴衣・タオル・館内利用料金の セット割引料金です。(朝風呂は浴衣なし)
- 入浴のみ (60分):大人1,820円 (施設利用制限あり)
岩盤浴料金 | +1,000円 |
- 小学生以下は岩盤浴をご利用できません。
-
シャンプー等
あり -
タオルセット
付き -
館内着
付き -
ドライヤー
あり -
家族風呂
あり -
食事
可能 -
コインラン
ドリーあり -
Wi-Fi
フリー -
クレカ払い
OK
●客室に宿泊した場合の料金を見る[PR]
●クーポン情報
クーポン情報を定期的に採取し、お得なクーポンにリンクしています。
温泉旅行に来たような充実度!!
町田市にある「万葉の湯 東京・湯河原温泉」の紹介です。9階建ての大きな施設で、24時間営業。
小田急・JR横浜線「町田」駅、東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅からは、無料のシャトルバスが運行していますので、電車でも行きやすい。
タオル・浴衣付きですので、手ぶらの来館でOK。女性はいろいろな柄の浴衣から好きなものが選べるのが嬉しい。
温泉は毎朝、湯河原温泉よりタンクローリーで源泉を運んでおり「美肌の湯」と呼ばれる弱アルカリ性の名湯を使用。
浴槽の種類も露天風呂や水素風呂などバラエティ豊富で、湯巡りするのも楽しい。サウナは、ドライサウナとミストサウナの2種類を備えています。
岩盤浴もオススメ!!
3つの岩盤房と専用の休憩スペースがあり、時間無制限でじっくりと汗をかくことができます。水素水が飲み放題となっており、悪いモノは外に出し、良いモノを取り込んで、体の中から健康になっていきます。
浴後は、休憩スペースでのんびりとお過ごし頂けます。女性専用スペースがありますので、女性の方でも安心。
その他、漫画コーナーやキッズスペース、ゲームコーナーなどもあり、お子様でも楽しく過ごせます。
お食事処は、ゆったりとしたスペースで寛ぎながら食事が頂けます。
旬の食材をふんだんに使った本格的な和食から、麺類などの軽食、デザートまで幅広いメニューを取り揃えています。
7階にある「足湯庭園」や屋上9Fのデッキ広場も、とっても良い感じです!!
天気の良い日は富士山を望むこともできます。足湯庭園は夜に幻想的にライトアップされており、カップルにオススメ。
●温泉データ運び湯
[ 泉質 ] ナトリウム・カルシウム - 塩化物・硫酸塩泉 (弱アルカリ性・低張性・高温泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、内風呂、石風呂、寝湯、浅湯、ジェットバス、水風呂、高温サウナ、ミストサウナ、家族風呂 (別料金)
●その他の施設
お食事処、岩盤浴、リラックスルーム (女性専用エリアあり)、キッズコーナー、ゲームコーナー、コインランドリー、漫画コーナー、ボディケア・あかすり・エステ、宿泊施設、喫煙コーナー、Wi-Fiフリー
●「万葉の湯」の口コミ・感想
本日は『東京・湯河原温泉 万葉の湯 町田』へ
— ビナブログ(海老名情報ブログ) (@ebina_blog) February 4, 2024
海老名から町田は小田急で230円(約10分)
町田から万葉の湯へは無料シャトルバスが出ています。
鱈の天丼が美味しかったです。 pic.twitter.com/q4nn19TMTl
初めての万葉の湯は南町田!サウナ、スチームサウナともベーシックだけど日曜日なのにゆったりできるのが良かった♪露天風呂や外の足湯も良かったし、浴衣着れて娘大喜び。#万葉の湯 #サウナ #サウナ好き pic.twitter.com/G6ZZwcvTcY
— サウナ女子ゆかりん (@saunarinrin) October 30, 2022
万葉の湯 町田
— はよ (@hayo_dayo) October 30, 2022
東名 横浜町田インターそばのスーパー銭湯
ここは景色も素晴らしい!
足湯のある庭園
丹沢 大山を見渡す屋上テラス
国道16号側の夜景と朝日 pic.twitter.com/EjCBDFTMd7
一人で町田の万葉の湯へ。
— トツキ (@to_tu_game) August 16, 2022
万葉庵、半個室だからゆっくりできるんだよねぇ。
さらにビールもキンキンで最高っすわ pic.twitter.com/QWDIJS3D27
『万葉の湯』
— も。ラーメン。47 (@raaameeamazing) August 9, 2022
町田市、南町田駅
🍜ハーフ冷麺(890)
二日目の朝
大浴場行って、アカスリして
なんだかんだまだ部屋の露天風呂
入ってないけど最高……
食べ尽くせないくらい麺の種類豊富 pic.twitter.com/kSXeKaaVjN
ミサオさん
30代 女性
投稿日:2018年2月27日
土曜日に行ったので、それなりに混んでましたが、館内が広いせいか快適に過ごせました。施設は綺麗で、清潔感もありかなり好印象。さすがチョット高いだけはあります。
お風呂も広くて快適。とっても楽しめました。
より大きな地図で 東京都のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
東急田園都市線「南町田駅 北口」から施設までの無料シャトルバスを毎日運行
●車をご利用の場合
・東京方面 : 東名高速道路「横浜町田IC」から国道16号八王子方面へ200m左折
・八王子方面 : 国道16号→国道246号東名入口交差点を左折次の信号を右折
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事